ブログ用

自賠責保険とは? なぜ強制なの? 金額は? 保険内容は? 解説します!

こんにちは。

カーインスペクター・マックスです。

今回のコラムは自賠責保険について意外と知られていない部分も含め解説しようと思います。


はじめに


自賠責保険の正式名称は自動車損害賠償責任保険といい、自動車と原動機付自転車を使用するときに必ず加入しなければならない損害保険です。

自動車損害賠償保障法という法律で定められているため自動車や原動機付自転車を所有する際に必ず加入させられることから強制保険とも言われます。

自賠責保険=強制保険

と認識していただいて大丈夫です。

また自動車保険には2種類があり強制保険の自賠責保険と任意保険の自動車保険があります。書いて字のごとく任意保険は加入しなくても法律上自動車や原動機付自転車を運転することは可能です。

しかしながら今回は自賠責保険についてのコラムになりますので任意保険はまた別のコラムにてご説明します。


自賠責保険の特徴


ご存じない方も多いと思いますが、自賠責保険は人ではなくその車両に付帯する保険です。所有者以外の別の誰かが運転していたとしても交通事故の被害者は補償対象されるのです。

さらに加害者側の不法行為による交通事故でも補償対象になります。

例えば無免許で運転して事故をしてしまった人がいたとしても、被害者補償の観点から自賠責保険は補償対象となるわけです。

任意保険と違い加害者側に不法行為(代表的に無免許運転、飲酒運転、脇見運転、スピード超過)があったとしても被害者は一定の補償を受けることができるというのが特徴といえるでしょう。

飲酒運店で交通事故を起こしても自賠責保険としては個人で賠償しなくても保険会社が補償してくれるということで、第三者からすれば不法行為なんだから個人で賠償しろよ!って思っちゃいますけどね。

視点が被害者を守るということなので仕方ないということです。


自賠責保険はなぜ強制なのか?


自賠責保険が強制だということに納得できない方もいると思います。

前段でお伝えしたとおり自賠責保険はその趣旨から

交通事故が発生した場合の被害者の補償を目的としています。

そのため自動車や原動機付自転車の所有者に強制的に保険料を払ってもらい、交通事故があった際は被害者の救済にあてることとなっています。

また加害者を介することなく直接保険会社への請求ができるようになっています。

仮に自分が被害者の立場にたったとき相手が違法行為だろうとまずは最低限の補償がうけれると考えれば、自賠責保険はないと困りますよね。

逆の立場で考えれば納得できる部分もあるわけです。


自賠責保険の料金


自賠責保険は法律で決まっている性質上、保険料の金額決定は国土交通大臣および金融庁長官が定めた支払基準に基づいてなされることになっています。

毎年金額の見直しがありますが、あまり変わることはありません。

しかしながら非営利目的とはいえ収支が合わなければ金額の見直しははいるということです。数年に1回は金額改正があるような感じです。

前回の見直しでは全体的な平均で約300円ほど高くなりました。

国土交通省のホームページに自賠責保険ポータルサイトというものがあり、そこに自賠責保険料金一覧が掲載されています。

2019年度の簡易表はこちらです。

自賠責保険料の徴収は車検時に行われ民間保険会社や共済や組合などに支払いをし、国が管理をして余った場合は民間保険会社や共済や組合などに分配されることとなります。

まぁ非営利とはいえ足りないよりは余る制度にしなければいけないということは理解できるにせよ、各保険会社などは自分のところで自賠責を掛けてもらえれば利益にはなるということですね。


自賠責保険の注意すべきポイントは最低限の補償


自賠責保険は被害者のすべての損害を補償できるわけはありません。

制度上『最低限の補償』と位置付けており交通事故の過失割合が70%以上の場合重過失と認定され一定の減額が適用されることがあります。

さらに補償金額には上限があり、

被害者1人につき死亡3,000万円まで・後遺障害は段階に応じて、75万円~最大3,000万円(介護を要する重度の後遺障害は4,000万円まで)・傷害120万円までとなっています。

そしてあくまで補償は相手方のみであり、自分側の補償は一切ないことから損害が発生しても自賠責保険は支払われないのです。


総括


自賠責保険は相手方への『最低限の損害補償』という観点から保険としてはやはり不十分であることは間違いありません。

しかしながら自賠責保険ですべてを補償しようとすれば金額が3倍〜4倍になってしまうでしょう。

それでは日本の経済が成り立たなくなってしまいます。

そこで検討されるのが任意保険です。

任意保険では自賠責保険では補えない部分の補償の拡大や、自分側の身体や財産の補償、その他自動車運転以外の部分でも特約などで追加することができる保険です。

しかし任意保険を加入するかしないかは自己判断となります。

まずは自賠責保険をご理解いただければ任意保険の検討もしやすいのではないかと思います。

長文お読みいただきありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?