見出し画像

奇怪な祝日名、勤労感謝の日?

先の敗戦前より、日本のシュメール文化(6500年前の
人類最古の文化とされている)に対する研究は進み、
国民からも期待され、スメル協会ができていた。
*戦前はシューメールでなく、スメル。

スメル日同祖論が普通であり、そのスメルの王なので、
戦前はスメラミコトと言われた。元は日本の首都は
九州にあったが、7000年前の人類史上最大の鬼界
カルディアの爆発で、1000年間、九州に人が住めなくなり、
西に渡ったものがスメル文化を作ったという認識である。

戦後すぐに、頭のいいマッカーサーは神話教育もスメルの
仕様も禁じ、シュメールと改名させた。同時にこの国から
天皇色を一掃させるため、日本の祝日はすべて天皇(スメラ
ミコト)と関係しているので、その表示も禁じられた🤗

本日の祝日は、戦後2年の1947年、社会党の案で、
秋の収穫祭、天皇が植え、天皇が収穫し、天皇が
その年、初めて頂くお米の祭り、新嘗祭(にいなめさい)
は、勤労感謝の日というわけのわからない名前で落ち着いた🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?