マガジンのカバー画像

AI/GPT関連

19
AIやGPTに関する記事・書籍についてまとめます
運営しているクリエイター

#ChatGPT

Azure OpenAI ServiceではじめるChatGPT/LLMシステム構築入門

RAGの構築などがのっている、ドーナツ本として有名な技術書が気になったので読んでみました〜…

Manabu Uekusa
2か月前
5

生成AI推し技大全

いしたにまさきさんが書いてると聞いたので、気になって読んでみました〜 テキスト系の生成AI…

Manabu Uekusa
3か月前
11

Cursorエディタを使って動画内容を要約して時短、長文のプロンプトも対応!

最近は、ChatGPTのWeb画面を使うよりも、Cursorエディタからプロンプトを利用することが多くな…

Manabu Uekusa
7か月前
28

Cursor入門 ChatGPTを活用してプロトタイピング

Cursor 概要めちゃくちゃ便利な、ChatGPT機能を付けたIDEがリリースされたので 簡単に使い方を…

Manabu Uekusa
7か月前
28

ChatGPT時代の文系 AI人材になる

知人が読んでいて、とても気になったので読んでみました〜!たくさんGPT関連の本が出てますが…

Manabu Uekusa
7か月前
10

超ChatGPT時短術

柳谷さんのChatGPT本が出たので、買ってみました〜!テキスト生成だけでなく、画像生成なども…

Manabu Uekusa
8か月前
11

先読み! ChatGPT

初心者向けのChatGPT本が出ていたので、どんな内容が書いてあるのか気になったので、読んでみました〜 2022年11月末に発表されたChatGPTは、登場してわずか5日でユーザー数が100万人を突破、2023年1月には月間アクティブユーザー数が1億人を超えた GTPは、「Generative Pre-trained Transformer」の略で、Generative 「生成」、Pre-trained 「事前学習」、Transformer 「AI学習モデルの1つ」で、『

ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割

GPT-4に対応した、ChatGPT本が出ていたので、気になって読んでみました〜 ChatGPTは、前に書…

Manabu Uekusa
1年前
34

東洋経済のChatGPT特集

雑誌ですが、ChatGPTの特集をしていて、気になったので読んでみました ChatGPTの無料版では入…

Manabu Uekusa
1年前
8

AIが書いたAIについての本

本屋に平積みになっていて気になったので読んでみました!AIが書いたAIについて書かれた本です…

Manabu Uekusa
1年前
10

ChatGPTと語る未来

ChatGPTと対話した内容を本にした、今後のAIの活用のヒントにもなる1冊で、気になったので読ん…

Manabu Uekusa
11か月前
8

堀江貴文のChatGPT大全

18名のChatGPT活用方法がのってて、ホリエモンが表紙なので気になって買ってみました〜 AIは…

Manabu Uekusa
10か月前
7

ChatGPT快速仕事術

いしたにまさきさんが書いていて気になったので読んでみました!ChatGPTが仕事にどう活用でき…

Manabu Uekusa
10か月前
10

ChatGPTエフェクト

GPT系の本で、平積みされてて面白そうだったので、買ってみました〜 生成AIを導入した効果は、質的な面でも目に見えて表れている。採用済みの優秀な広告を相手に、新たに作ったクリエーティブが勝つ確率は現在24%。キャッチコピー文案自動生成機能の利用開始前に比べて14ポイント上がった 「はじめに言葉ありき。言葉とは神と共にあり、言葉は神であった」新約聖書のヨハネによる福音書1章にある言葉 得意としている作業が文章の加工。代表的なのが文章の要約。「だ・である」調と「です・ます」