マガジンのカバー画像

AI/GPT関連

19
AIやGPTに関する記事・書籍についてまとめます
運営しているクリエイター

#読書

Azure OpenAI ServiceではじめるChatGPT/LLMシステム構築入門

RAGの構築などがのっている、ドーナツ本として有名な技術書が気になったので読んでみました〜…

Manabu Uekusa
2か月前
5

生成AI推し技大全

いしたにまさきさんが書いてると聞いたので、気になって読んでみました〜 テキスト系の生成AI…

Manabu Uekusa
3か月前
11

東大教授が語り合う10の未来予測

アカデミア同志の瀧口さんがインタビューして東大教授との未来予測ディスカッションを書籍にし…

Manabu Uekusa
6か月前
6

ChatGPT時代の文系 AI人材になる

知人が読んでいて、とても気になったので読んでみました〜!たくさんGPT関連の本が出てますが…

Manabu Uekusa
7か月前
10

神山 地域再生の教科書

直近で神山に行く機会があるので、予習も兼ねて、神山モデルの本が新しく出たので読んでみまし…

Manabu Uekusa
8か月前
13

超ChatGPT時短術

柳谷さんのChatGPT本が出たので、買ってみました〜!テキスト生成だけでなく、画像生成なども…

Manabu Uekusa
8か月前
11

先読み! ChatGPT

初心者向けのChatGPT本が出ていたので、どんな内容が書いてあるのか気になったので、読んでみました〜 2022年11月末に発表されたChatGPTは、登場してわずか5日でユーザー数が100万人を突破、2023年1月には月間アクティブユーザー数が1億人を超えた GTPは、「Generative Pre-trained Transformer」の略で、Generative 「生成」、Pre-trained 「事前学習」、Transformer 「AI学習モデルの1つ」で、『

ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割

GPT-4に対応した、ChatGPT本が出ていたので、気になって読んでみました〜 ChatGPTは、前に書…

Manabu Uekusa
1年前
34

東洋経済のChatGPT特集

雑誌ですが、ChatGPTの特集をしていて、気になったので読んでみました ChatGPTの無料版では入…

Manabu Uekusa
1年前
8

AIが書いたAIについての本

本屋に平積みになっていて気になったので読んでみました!AIが書いたAIについて書かれた本です…

Manabu Uekusa
1年前
10

生成AI

ソフトバンクの社食で読んでいる人がいたので、気になって買っちゃいました^^ 生成AI系全般…

Manabu Uekusa
1年前
11

ChatGPTと語る未来

ChatGPTと対話した内容を本にした、今後のAIの活用のヒントにもなる1冊で、気になったので読ん…

Manabu Uekusa
11か月前
8

AI2041

年間ベストブック3冠達成で、山積みになっていたので、気になって読んでみました!AIが変える…

Manabu Uekusa
10か月前
7

堀江貴文のChatGPT大全

18名のChatGPT活用方法がのってて、ホリエモンが表紙なので気になって買ってみました〜 AIは我々の仕事を奪うのではなく、我々がより重要な仕事に集中するための時間を与えてくれるツール ホワイトカラーの仕事が9割なくなる可能性がある AIが得意な領域ではAIに任せ、人間が得意な領域で人間が頑張ればいい。それが共存の形 ChatGPTは国内で600万アカウント(2023年6月時点)を超えた程度しか普及していない。いかにまだChatGPTを一部のアーリーアダプターだけし