マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

#エンジニア

元ホストだけど、意外とサクッとエンジニアになれた話

技術の話では無い皆さんがこの記事を開いた動機は一体何でしょうか? ◆ホスト業ってどんな感じの仕事なの? ◆ホストってアホなイメージがあるんだけど、ホストがエンジニアになれるなら俺も簡単にいけそうじゃない? ◆そんなアホが、どういうアプローチでエンジニアになったの? そんなところでしょうか? 安心してください、それらには全て答えます。 これからIT業界に飛び込もうとしている方々の参考になったらいいなぁと思っていますし、プログラミング学習の入り口とかも多少タメになるかと考えて

元ラーメン屋店長の僕がプログラマーになるためにやったこと

はじめまして。note初投稿になります。 iOSアプリ開発をしているObjective-ひろC(@hirothings)です プログラマーになってそろそろ3年が経過するので、初心者だったころの記憶が鮮明なうちに、元ラーメン屋店長だった自分がプログラマーとして実践で通用するまでにやって良かったことを実体験とともにまとめます。 これからプログラマーになりたい人、どうしたらなれるのか不安な人の助けになれば幸いです。 目次 ・まず1個アプリを作る ・作りたいものが実現できる言語

31歳、完全未経験の私がコロナ禍でエンジニアを目指して転職活動〜IT企業から内定を獲得するまでにやったこと

初めまして!おにまゆ(jun_kagura623)です。 私は、2020年3月〜5月にプログラミングスクールのテックキャンプで勉強して、6月から転職活動を行い、5社から内定獲得の末、無事8月からITベンチャーでWebエンジニアとして入社することが決まりました。 30代でエンジニアを目指して転職活動している志をお同じくする方、またこれからエンジニアを目指そうと思っている方の参考になればと思い、自分の活動体験を元に、おすすめしたい内容についてまとめました。 転職活動時の私の

30歳未経験から半年でWEB系エンジニアになるまでの話

■はじめに2019年12月にWEB系受託開発企業に未経験から転職しました! こんな僕の話がこれからWEB系企業を目指す方の参考になればと思い、転職までの道のりをご紹介します! ■転職までの概要2019年6月 会社を辞める、Progateを本格的に始める 2019年7月 プログラミングスクールtechboost20期生として入学(期間3ヶ月) 2019年11月 プログラミングスクール卒業(ポートフォリオが未完成だったため1ヶ月延長しました) 2019年12月 WEB系