見出し画像

キルラキルザゲーム 流子一刀メモ

深刻な過疎化に悩む全国一万人のキルラキラー、その一助になれば

ランク110戦くらいで3150点、三つ星大佐あたりな現状です。
ステップ回避などは流子基準で調べてるため、キャラ個別差はあるかも。

どんなキャラ?

主人公だけど、リーチが短く火力高め、射撃も弱いが必殺の性能は良い。
アーマー付きのブレイク技や無敵突進必殺などでゴチャらせるのが得意。
コンボ火力が壁に依存するので、広いステージを引くとだいぶ厳しい。
どこでも繋がる永久コンボがあるが、常に安定させるのはかなり難しい。

・血威上げるとどうなる?
移動が速くなったりステップが早くなったりブレイク必殺が強くなったり、
ぶったぎるモード(太刀が長くなってる状態の攻撃)の威力が上がるよ。

ざっくり技解説 格闘技

・地上N格闘1~3                         袈裟切り、逆斬り~キック、回転斬り。
初段のリーチそれなり、発生は割と早い方だが、皐月二刀や犬牟田(横格)などには負ける。
ほぼ全ての格闘は、ガードさせた後のフレームは微不利状態。
2段目は2発セットで技が出る。キック部分にステップ追尾性能があり、
相手がとりあえずガード中ステップ入れ込んでる場合はディレイで出すと狩ることが出来る。

4段目は特筆すべき性能もなく、ガードされてる時はまず撃たない。
ヒット時のみ5段目が以下フィニッシュに派生。

N格闘  切り抜け。最低ダメージ保証が高い。
横格闘  ホームランで吹っ飛ばす。必殺近接に繋がる。
前格闘  アッパーカット。だいたいこれでコンボを伸ばす。
射撃   なんかズバーッと衝撃波を飛ばす。普段からそれ撃って。
ブレイク タックル→ストレート。追尾ダッシュ不可。

相手にあまりゲージを与えたくない時はNや横で締める事がある。
射撃は用途が不明。オシャレ感出したい時に。
ブレイクはバーストに耐えるので、一点読みで撃つと気持ちは勝てるかも知れない。ただタイミング次第ではスカって微妙な空気になる。

・地上横格闘
踏み込みの長い二連斬り。N格闘2へ派生。
発生はNより遅いが範囲は広めで、初段の攻撃レベルが高いのか、相手の攻撃と相殺してもそのまま二段目が出て打ち勝てる事が多い。
五分の状態からステップ狩りに使うのは勿論、おもむろに歩いて近付いて振ったり、ブレイクキャンセル横ステップ後や、ダッシュをガードさせて後ろに跳ねてから出す、なども強い雰囲気を出せる。
血威Lv1で、二段目の派生がダッシュ格闘に変化する。

・地上前格闘
昇竜拳。ヒット・ガード時のみN格闘2のキックへ派生。
発生はNより早いかも?対空性能はそれなりだが、前方へ全く伸びないので立ち回りで振るのは少し怖い。空振り必殺キャンセルで保険を用意したい。
血威Lv1で、ヒット・ガード時に空中格闘に派生できるようになる。

・ダッシュ格闘1~3
ショルダータックル、袈裟切り二連、回転斬り。
ヒット・ガード時のみ二段目移行へ派生できる。
タックルは発生は早めだが判定は弱く、相手のガード硬直が短い。
続く袈裟斬りはステップで避けられてしまうが、連続ステップしないと二発目がカウンターで刺さる。

タックルに(空振りでも)硬直をステップでキャンセルできる特性があるため、上手く攻め手に組み込むと相手の的を絞らせない動きが出来るようになる。かも。

・空中格闘1~2
横斬りから多段斬り。
通常は叩きつけダウンで終わらせる技だが、
高度低めで撃つと着地際にキックへ派生可能で拾えるようになる。
空中ダッシュのリターンが高くなるほか、初段の範囲と誘導がそれなりにあるので、立ち回りで振ると刺さる場面が結構ある。
二段目をガードさせると大きく距離が離れてしまう。

ざっくり技解説 射撃

・地上射撃
初段 太刀を地面に叩きつけ、直線に衝撃波を放つ。
   短い、発生遅い、攻撃Lv2なのでダッシュでは抜けられない
   ヒットでダウン、壁バン誘発。以下に派生する

射撃二段目  リーチが少しだけ伸びた同じ弾。
       発生時の射角補正がそこそこあるので、初段を避けた相手に
       当たる…かも?テンポを変えるアクセント技。

格闘派生   高速突進技。発生が早く、リーチは射撃先端よりやや短い。
       射角補正が優秀で、相手のステップを狩りやすい。
       ヒット時は自動で追加攻撃に派生し、
       転げダウン、必殺近接で追撃できる。
       ガードさせてかなり有利な上、
       空振りの硬直も短いので奇襲兼移動手段として有用。

ブレイク派生 格闘よりさらに短い距離を突進する。
       ダッシュキャンセルできないタイプのブレイク技だが、
       相手ガード中に当てると地上よろけで追撃可能。

あまりない状況だが、活用方法としては
近めで射撃をガードさせる→遅らせ格闘を出す(動くと当たる)
            →ブレイクを出す(動かないと当たる) など。

・地上射撃(タメ)
太刀が変形するまでタメて離すと、飛び跳ねてから扇状の衝撃波を撃つ。
レバーを入れることで飛ぶ方向を多少制御できる。射角補正に乏しい。
早い段階から終わりまでかなり強めのアーマー状態が付与されており、
知らない相手だと突っ込んできて食らいやすい。ゴチャらせ技。

ヒットで壁バンするが、多段ヒットで2,3回壁バンしたりするので、
前格など遅めの追撃で拾おうとすると落としやすい。
ガードでガードクラッシュ(よろけ状態)を誘発。そのまま残りの弾が当たることもあるが、一応、近接必殺を出すとよろけの硬直に確定する。

・空中射撃
ほぼ真下に爆撃。地上射撃と似たような性能。
(格闘派生での)コンボパーツが主で、あまり立ち回りで振ることはないが、
中距離で対空迎撃しようと待ち構えてる相手をおちょくる時などに使う。

・空中射撃(タメ)
こちらも地上と以下同文。
重要なコンボパーツで、前格からこれを撃てないとまずお話にならない。
空中で当てるとかなり吹き飛んで壁バンするが、広いステージだと届かない事が多い。
起き攻めに使えそうな雰囲気は出しているが、射角補正が残念なので
普通に歩いて下がられたり対空に負けたりする。

・ダッシュ射撃
発生遅めの、割と広めな範囲射撃がゆっくり前に進んでいく。
なんか調整で弱体化っぽいのされましたが、用途が不明でなんなのって感じ。逃げたい時に置いておくといいかも知れないが、あまり信用できない。

ざっくり技解説 ブレイク

・地上ブレイク
頭突き→(当たれば)ヤクザキック。追撃ダッシュキャンセル可能。
信じられないくらいリーチが短いが、発生は早い。主にコンボパーツ。
N格1、前格1から派生ブレイクもこれになる。
発生前にステップキャンセル可能なので、反応のいい相手には使えるかも。

・地上ブレイク2
N/前/横格闘の二連携目以降、および地上射撃から派生して出した場合、
タックル→左ストレートする技に変化。
追撃ダッシュキャンセル不可能だが、ガード中に当てると相手が立ち状態でよろけるので追撃できるようになる。
発生は早めだが横ステップに弱くステップキャンセルも出来ないため、上手く相手の虚を突いて使わないと当てる事は難しい技。


・空中ブレイク
雷撃蹴。追撃ダッシュキャンセル可能。
飛び込むリーチは前ステ2回分、横格二発目先端が当たるくらいの距離。
蹴りの衝撃波の判定は円形にあるので、相手の後ろに落ちて刺さることも。
たまにやると当たるが、過信できる性能ではない。
こちらも長めにステップキャンセルを受け付けている。相手の反応次第。

なお追撃コンボはディレイを駆使すると低空格闘で伸ばすことが出来るが、位置次第で安定しないので妥協することも大事。

・空中ブレイク2
何か他の行動から派生して出した場合、
クルッと回転してからより鋭角に飛び込む技になり、
追撃のヤクザキックが加わり、ダッシュ・ステップキャンセル不可になる。弱い。とても弱い。

ブレイク全般に言える事だが、バーストに対してアーマー性能があるので、
相手の空中バーストに空中ブレイクを合わせると…すりぬけて着地する。

・ダッシュブレイク
左ストレート。追撃ダッシュキャンセル可能。
前ステ一回分くらいの距離を踏み込み、攻撃判定自体は小さい。
だが強めのアーマー付きで、踏み込み中の横へのホーミング性能が凄い。
相当ヤクザな性能をしており、主戦力技のひとつと言える。
ダッシュ格闘1~2から派生ブレイクした場合もこの技が出る。
めんどくせぇ!まっすぐ行ってぶん殴る!

前格闘など攻撃レベルの高い技や、多段攻撃などにはアーマーが負ける。
パンチ部分まで待ってからのステップや、早めにジャンプでも避けられる。
また、アーマー中に食らう攻撃もダメージは通るので、それで死んだりも。

ざっくり技解説 必殺

・近接必殺
突っ込むぞ!鮮血!で一刀両断する技。
前ステ4回ぶんくらいの距離を突進し、
長い無敵があり、ガードされても反撃を食らわない。
立ち回りの不利をこの技でカバーする優秀な必殺。パなそう。
ガードせずに避けられた場合は反撃される恐れがあるので注意。

地上コンボ中の相手のバーストに合わせて出すと、
ちゃんとカウンター付きで勝てる。えらい。

・遠隔必殺
片太刀バサミ!ぶったぎるモード!で衝撃波を飛ばす技。
無敵も発生保証も誘導性能もないため、ほぼコンボ専用。
当たればかなりの距離を運んで壁バンさせる。

・ブレイク必殺
少し無茶するぞ!鮮血!で回転コマと化して突っ込む技。
完全アーマー状態でガード不能攻撃を持続させながら移動できるが、
歩いて逃げたりジャンプダッシュで相殺するだけで終わる産廃技。

ところがどっこい、血威Lv2で超必殺技へとメガ進化し、
相手を吸い込む性能が付与され威力も上昇する。あと殴る。
また技の間は血威表明も使用不可になるため、キャラと状況によってはかなり回避困難なガードブレイク攻撃になると言える。無茶した。

ざっくりコンボ解説

・適当~フィニッシュ前格派生>空中射撃(タメ)>壁バン
・適当~格闘回転斬り>遠隔必殺>壁バン

・壁バンの追撃
 ・前格~ブレイク
   壁バン未使用かつ距離が近い時
 ・ジャンプダッシュ~空中格闘~着地格闘
   壁バン未使用かつ距離が遠い時
 ・地上ダッシュ~格闘
   壁バン使用済かつ距離が近い時
 ・近接必殺
   壁バン使用済かつ距離が遠い時
  
・ガードへの地上ブレイク2>前ステ~ダッシュ格闘1~2~ブレイク~

・(空中格闘1)~空中射撃~派生格闘>近接必殺
・射撃~格闘>近接必殺
・タメ射撃でガードクラッシュ>近接必殺

・適当~フィニッシュ前格派生>空中射撃(タメ)~横ステップキャンセル~空中格闘~着地格闘~以下ループ

・あとがき
とりあえずこんな感じ。
殆ど自分調べなので、間違ってる事とかあったらごめんなさい。
はやくマコ使いたいですね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?