【答えと解説】釘読みクイズ P沖海5アイマリン-風車上
今回も多数様のご参加ありがとうございました。
アイマリンという問題でしたが沖海5ミドルとほぼ同じです。
ただ運用がミドルと違う印象でしたので問題にしました。
答えは「①・③・②」
正直、差が大きくないので難しかったと思います。
パッと見た印象だと
・②=ひと目で悪いとわかる感じ
・①と③で迷う
このようなイメージを想定しました。
思いの外、答えは割れた方でした。
ただクイズということで優劣は付けましたが、②が致命的に悪いとか打ってはダメというほどマイナスでもないです。
実際はそれほど差はない、打ってみないとわからないといったところです。
この他に、ヘソの大きさ、ステージのクセと相談して‥が現実的と思います。
補助線を入れるとわかりやすいと思います。
いつもは荒い線でもわかるようなメリハリを問題に選んでますが今回は差が小さいのでいつもより繊細な線を入れました。
こう見れば違いがわかりますね。
基本は変わらずこの逆三角形で見れば比較できます。
今回はすべて違う店舗の釘でした。
一般的には
同じお店であればマイナスにする箇所も同じ傾向です
・風車は触らず
・ヨロイの右は触らず
・ヨロイの左を上げる、広げるなど
基本同じ人が調整するので叩くポイントも考え方も同じ傾向です。
まさにこの通りで
「マイナスポイントがそれぞれ違う」問題でした。
普通、釘を見る=ここがこうで‥ここがマイナスで‥と部分的に見がちですがそれだと比較しにくいです。
数学みたいにここがプラス◯点、ここがマイナス◯点=◯点と
釘も数字で出せれば簡単ですがそうはいきません。
そこで私が推奨している「逆三角形で見る」です。
一つのお店だとマイナスにする箇所はほとんど同じなので、通っているうちに傾向が見えてくるものです。
(調整のクセとも言いましょうか)
でも実際は他店舗へも行くので、この店の釘はわかるけどこの店はわからない‥だと困りますね。
一応、いろんな機種の寄り釘を問題にしてますが
「機種が違っても応用できる共通点を知る」
これを大事にしています。
機種ごと多少釘の本数やカタチは違えど風車上の役割は全機種共通です。
同じ物理法則で玉を振り分けます。
どこの店でもわかるようになる
仮に初めて見る機種でもわかるようになるのが目標です。
アイマリンの寄り釘はマイナスが多い、でもゲージは辛いのでしょう
ミドルとの比較ですが高交換店(28玉以上)だと
ミドルより低い回転率(1K17~18)が必要なせいか、マイナスが多い印象です。
ミドルは1K20~23と回してる店も多いので、中にはプラス調整も見受けられます。
ですのでアイマリンはプラスを探すというより
マイナスが小さいものを選ぶイメージでしょう
それでも沖海5シリーズから「かなりゲージは辛い」と思います
私も誰でもパッと見て甘い辛いがわかるわけではありません。
実際ホールで見ていて感じた主観になるのはご了承ください。
他の機種の寄りは、低い回転率を求めるとこのようなもっと大きなマイナスになりやすいです(機種にもよります)
ただ沖海に関しては
それほど大きなマイナスにしなくても低い回転率が実現可能
露骨なマイナスは少ない、そんな印象です。
ステージなど個体差がありますが、そこまでヒドいマイナス調整は見かけません。
①沖海系は今までの海より辛いゲージ
②ひと目でわかるような大きなマイナスも少なく比較困難
③回るにはある程度のヘソサイズは必要
無調整っぽく見えても意外と回らないことが多い印象です。
ヘソが小さいとよほどステージが良くない限り1K21以上は期待できなさそうです。
(沖海は総じてステージ性能は弱いです)
ステージが良くない限り、ある程度ヘソは必要と覚えておいてください。
これから沖海シリーズも多く出るのでポイントをしっかり抑えておきたいですね。
----------------------------------------------------------
BOOKERSで一般には公開できない厳選記事を随時公開中です!
よろしければ御覧ください(noteみたいなもの)
https://bookers.tech/post/e8b33b84-940c-4189-b4e1-1b6c736048e5/
--------------------------------------------------------
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?