マンチェスターシティー好き

元プロサッカー選手です。現在はユース監督をしています。 現役時代からマンチェスターシテ…

マンチェスターシティー好き

元プロサッカー選手です。現在はユース監督をしています。 現役時代からマンチェスターシティー戦略・戦術を勉強していたので、「元プロ」「現役の監督」「ファン」の目線で 自分なりに解説しています。

記事一覧

固定された記事

プロからユース監督 マンCの戦術解説する男の『自己紹介』記事

「偉そうにマンチェスターシティの戦術解説をして、一体お前は誰だよ!?」と思われている方もいらっしゃるかと思いますので、私が何者なのかを少し話させてください。 簡…

左サイドは「グリーリッシュ」より「フォーデン?」リヴァプール戦を振り返る

みなさんは観ましたか!? 監督の視点をすっかり忘れ、いちシティファン目線で見てしまい、 もうあっという間に時間が過ぎてしまうようなGameでした! 僕がこの試合を見て…

マンチェスター・シティ 両偽サイドバックでチャンスを作ったシーンを解説

こんにちは。 マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。 今回はTik Tokで解説したマンチェスターシティの試合映像の中から、サイドバックのポジショニングについて簡単で…

マンチェスターシティvsチェルシーの試合を解説してみた【20-21 CL決勝】

こんにちは。 マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。 マンチェスター・シティ対チェルシーの対戦となった2020-21シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝。 みなさん…

マンCが勝つために考えた。”セカンドボール回収とリスク管理”の大事さ

アイキャッチ画像引用元:Man City.Log こんにちは。 マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。 プロのチームのコーチをしていて大好きなマンチェスター・シティなどに…

DAZNのおかげで観戦が楽しくなった。斬新的な映像の秘密について調べてみた

こんにちは。 ダゾーン大好き松嶋俊です。プロのチームのコーチをしていて大好きなマンチェスター・シティなどについてインスタで解説しています。よければどうぞ。 激動…

マンCが上がって来ない現状に、ロドリとフェルナンジーニョについて考えてみた

引用元:ライブドアニュース こんにちは。 マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。 プロのチームのコーチをしていて大好きなマンチェスター・シティについて考えたい…

最強マンチェスター・シティを色々な角度から考察(戦術・試合・選手・補強・育成)の試合考察

こんにちは。 マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。マンチェスター・シティの試合についてはInstagramで試合ごとに解説しています。 1880年、マンチェスターのセント…

プロからユース監督 マンCの戦術解説する男の『自己紹介』記事

プロからユース監督 マンCの戦術解説する男の『自己紹介』記事

「偉そうにマンチェスターシティの戦術解説をして、一体お前は誰だよ!?」と思われている方もいらっしゃるかと思いますので、私が何者なのかを少し話させてください。

簡単にお伝えすると、プロサッカー選手をしていて引退後ユースの監督をしています。

プロサッカー選手からユース監督へ。

ヴェルディ黄金時代の立役者、三浦知良に憧れて、小学生1年時に、地元の少年団に入部してサッカーを始めました。

三浦知良の

もっとみる
左サイドは「グリーリッシュ」より「フォーデン?」リヴァプール戦を振り返る

左サイドは「グリーリッシュ」より「フォーデン?」リヴァプール戦を振り返る

みなさんは観ましたか!?
監督の視点をすっかり忘れ、いちシティファン目線で見てしまい、
もうあっという間に時間が過ぎてしまうようなGameでした!

僕がこの試合を見て、気になったことは、

・左サイドの適任選手はフォーデン?
・ポケット戦術の有効性

です。まず最初は、フォーデン。

左サイドの適任選手はフォーデン?

やはりこの男はすげぇのね!!
(言葉が汚くてごめんなさい。それだけすごかった

もっとみる
マンチェスター・シティ 両偽サイドバックでチャンスを作ったシーンを解説

マンチェスター・シティ 両偽サイドバックでチャンスを作ったシーンを解説

こんにちは。
マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。

今回はTik Tokで解説したマンチェスターシティの試合映像の中から、サイドバックのポジショニングについて簡単ではありますが掘り下げていきたいと思います。

近年、ペップグアルディオラが作り上げたサイドバックの新定義である「偽サイドバック」やシティのカンセロの名前をとった「カンセロロール」なんてものもありますが、実際どんなポジショニングなの

もっとみる
マンチェスターシティvsチェルシーの試合を解説してみた【20-21 CL決勝】

マンチェスターシティvsチェルシーの試合を解説してみた【20-21 CL決勝】

こんにちは。
マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。

マンチェスター・シティ対チェルシーの対戦となった2020-21シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝。

みなさんももちろんそうでしょうが、私自身かなり前からとても楽しみにしていたこの試合。何度も何度も巻き戻しながらやっと観終えたこの一戦の解説というか、もう感想ですね(笑)を書いていこうと思います!!

1.マンチェスターシティ システ

もっとみる
マンCが勝つために考えた。”セカンドボール回収とリスク管理”の大事さ

マンCが勝つために考えた。”セカンドボール回収とリスク管理”の大事さ

アイキャッチ画像引用元:Man City.Log

こんにちは。
マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。

プロのチームのコーチをしていて大好きなマンチェスター・シティなどについてインスタで解説しています。よければどうぞ。

マンチェスターシティのプレミアリーグ前半戦は厳しい戦いとなっています。

14節を終えて6勝5敗2分の7位と、マンチェスターシティからしてみるととても寂しい結果となっており

もっとみる
DAZNのおかげで観戦が楽しくなった。斬新的な映像の秘密について調べてみた

DAZNのおかげで観戦が楽しくなった。斬新的な映像の秘密について調べてみた

こんにちは。
ダゾーン大好き松嶋俊です。プロのチームのコーチをしていて大好きなマンチェスター・シティなどについてインスタで解説しています。よければどうぞ。

激動のJリーグ2020年シーズンも幕を閉じました。スタジアムで観戦できずにDAZN(ダゾーン)中継で応援した方も多かったのではないでしょうか。

DAZNではJリーグ全試合生中継をしてくれます。J1だけではなく、J2・J3まで。今では58チー

もっとみる
マンCが上がって来ない現状に、ロドリとフェルナンジーニョについて考えてみた

マンCが上がって来ない現状に、ロドリとフェルナンジーニョについて考えてみた

引用元:ライブドアニュース

こんにちは。
マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。

プロのチームのコーチをしていて大好きなマンチェスター・シティについて考えたいと思います。

今回は、「ロドリという存在」についてです。

マンチェスター・シティは長年チームを中盤で支え続けているブラジル代表MFフェルナンジーニョの後継者を決めるのに苦労している印象があります。

そんな中、2019年夏にアトレテ

もっとみる
最強マンチェスター・シティを色々な角度から考察(戦術・試合・選手・補強・育成)の試合考察

最強マンチェスター・シティを色々な角度から考察(戦術・試合・選手・補強・育成)の試合考察

こんにちは。
マンチェスター・シティ大好き松嶋俊です。マンチェスター・シティの試合についてはInstagramで試合ごとに解説しています。

1880年、マンチェスターのセント・マークス教会がチームを結成し、アーディックAFCとなり、1894年に現在の名称となりました。2008年にUAEの投資グループに買収されて以降、豊富な資金力を活かしてプレミアリーグ有数の強豪クラブとなり、2011-12シーズ

もっとみる