まつもり

まつもり

記事一覧

日本の教育について

日経新聞にて、日本で飛び級がほとんど無いという記事を読んだ。 その理由として、同年代の人と関わり合うことが大切のようなことが書かれていた。 同年代の人と関わり合…

まつもり
1年前
1

旅をする木を読んで

自分の日常は面白く無いように思えて面白いのかもと思わせてくれた本 アラスカという大自然の中で暮らす人々は、私よりは不便な生活をしてるが私より豊かな生活をしてると…

まつもり
1年前
1

映えないSNS

今、「BeReal」という、映えないSNSが話題らしい。 ランダムに通知が来て、通知が来た2〜3分で投稿する。 そのため、映えない投稿になるので、フォロワーは親しい人…

まつもり
1年前

DJ社長のジャカルタ戦略

DJ社長の目標 有名になる ジャカルタに進出した理由 ・人口が多く、若者の割合も高い ・SNSの普及率が高い ・YouTubeの1動画あたりのお金が1番安い ジャカルタ戦略 ・You…

まつもり
1年前
2

仕事のストレス解消法

無理な仕事を頼まれた時、どう考えるかでストレス度合いが変わる ・イヤイヤ仕事をする 何で俺が、こんなの無理と思いながらやる ・受け入れて仕事をする しょうがないや…

まつもり
1年前
10

21世紀の鎖国

インドネシアは電気自動車(EV)の電池などの主要材料となるニッケルの生産量が世界最大。 そのインドネシアが3年前に国内での産業育成のため、ニッケルを禁輸した。 そ…

まつもり
1年前
1

古参を名乗れるNFT

曲をNFTで買って、有名になった時に、古参アピールができるっていう活用法は新しいと思った この人が持ってたから信用できるとかも書かれてたけど、ますます有名人は生き…

まつもり
1年前
1

日経業界地図2023年版を読んで①

巻頭特集のインフレについての記事を読んだ。 「どうして日本の物価が上がらないのか」の要因に高齢化でお金を使わないとあるが、疑問に思った。 年を取ると物欲は抑えられ…

まつもり
1年前
1

財形の利子

財形の利子ってどれに付くか皆さんはご存じでしたか? ×預金口座の残高 ○1年間の積立金 積立開始から3年後に利子が付くけど、 3年間、積立てた、そのお金には利子が付か…

まつもり
1年前

「小麦の奴隷」FC会議で学んだこと

何で日本産が良いと思うのか 確かに何でと言われると回答できない 中国製の家電は壊れそうというイメージ 今回、話題になったのは小麦 そもそも中国製の小麦は少ないし、…

まつもり
1年前

ホリエモンとアパホテル対談

従来のホテルはスタンドライトが何個もあり、全部つけても薄暗い、アパホテルはひとつの照明で部屋全体が明るい いくつもの照明をつけたり、消したりしなくて良い これだ…

まつもり
1年前
1

100ドルから90日間で100万ドルを稼ぐ

億万長者が肩書きを捨ててゼロから成功できるか 支給されるもの ・100ドル ・携帯(家族以外の履歴無し) ・トラック 行動1:90日間の生活費はいくらか調査 まずはこの街で…

まつもり
2年前
1

年齢=彼女無しのアラサー男の婚活日記#5

マッチングアプリwithを再登録しました。 再登録までの経緯 iPhoneのアプリだと、通常より高くなるアップル税があると聞きWeb版に移行しようと思い、一度解約 しかし、Web…

まつもり
2年前
2

マッチングした人数9人
メッセージやりとりしてる人数16人 #婚活 #マッチングアプリ

まつもり
2年前

年齢=彼女無しのアラサー男の婚活日記#4

今回は、恋活パーティーやマッチングアプリなどで出没する起業セミナーな女の特徴を記す (ヤバい女シリーズ①) 特徴1 美人、可愛いです 特徴2 すぐデートできる 彼女なし…

まつもり
2年前
1

トークしている人数4人
デートの約束してる人数1人 #婚活 #マッチングアプリ

まつもり
2年前
1

日本の教育について

日経新聞にて、日本で飛び級がほとんど無いという記事を読んだ。

その理由として、同年代の人と関わり合うことが大切のようなことが書かれていた。

同年代の人と関わり合うことは重要なのだろうか?
社会人になれば、同年代だけで仕事をするわけでなく、ましてや年齢は関係ない。年下の上司はいるし、年上の部下もいるのだから。

また、このような同年代重視のため、中学や高校で留年してしまうと、進学という進路を選ば

もっとみる

旅をする木を読んで

自分の日常は面白く無いように思えて面白いのかもと思わせてくれた本

アラスカという大自然の中で暮らす人々は、私よりは不便な生活をしてるが私より豊かな生活をしてると思った

日本で会社員として働いてるこの時、アラスカではザトウクジラがジャンプしているかもしれないみたいな表現をよく見かけた
失敗した時や怒られた時、この世の終わりみたいに思う時はあるが、地球の裏側で人生最高の時間を過ごす人もいると思うと

もっとみる

映えないSNS

今、「BeReal」という、映えないSNSが話題らしい。
ランダムに通知が来て、通知が来た2〜3分で投稿する。
そのため、映えない投稿になるので、フォロワーは親しい人のみになる。

多くの人は映えを気にするのに疲れてきたのかもしれない。
それでも、何かを発信したいと思うんだと不思議に思った。

恋人とこのSNSをやるのが良いと思った。

通知が来た時に浮気相手といたとして、投稿した時に、恋人から「

もっとみる

DJ社長のジャカルタ戦略

DJ社長の目標
有名になる

ジャカルタに進出した理由
・人口が多く、若者の割合も高い
・SNSの普及率が高い
・YouTubeの1動画あたりのお金が1番安い

ジャカルタ戦略
・YouTube広告を出す
→YouTube広告からYouTubeへ移動させる
→物価が安いので広告費が安くすむ

・ジャカルタの地方の曲を歌う
→外国人が歌うのでウケが良い
→面白い日本人がいるとTV出演

YouTub

もっとみる

仕事のストレス解消法

無理な仕事を頼まれた時、どう考えるかでストレス度合いが変わる

・イヤイヤ仕事をする
何で俺が、こんなの無理と思いながらやる

・受け入れて仕事をする
しょうがないやるか

イヤイヤ仕事をすると精神面だけでなく、肉体も疲れやすくすなる

アメリカの実験で、ミカンが入ってる箱を卸す仕事に対して、奇数の箱だけを卸す、偶数の箱だけを卸すという指示(ストレス)を与えたら、肉体的な疲労度も上がったという結果

もっとみる

21世紀の鎖国

インドネシアは電気自動車(EV)の電池などの主要材料となるニッケルの生産量が世界最大。
そのインドネシアが3年前に国内での産業育成のため、ニッケルを禁輸した。
その結果、韓国や中国などのEV関連企業がこぞってインドネシアに進出。外国投資を呼び込む戦略が成功した。

自国の資源は輸出しない。鎖国のようなことをして、資源を使いたいなら、現地に会社を作らせて、外国人が住むことでお金を落とす。税を納める。

もっとみる

古参を名乗れるNFT

曲をNFTで買って、有名になった時に、古参アピールができるっていう活用法は新しいと思った

この人が持ってたから信用できるとかも書かれてたけど、ますます有名人は生きにくくなるなと思った

また、自分達が応援して有名にさせて価値を上げるっていうのも面白い!

読んだ記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf49a4eaf081187834c5886b712ad1

もっとみる

日経業界地図2023年版を読んで①

巻頭特集のインフレについての記事を読んだ。
「どうして日本の物価が上がらないのか」の要因に高齢化でお金を使わないとあるが、疑問に思った。
年を取ると物欲は抑えられるかもしれないが、医療費や介護費を考えると、お金を使うのではと私は思った。

年代別の支出を検索したら筆者の考えは正しかった。
30代〜60代は60代以上より支出が多い。
子供の教育費があるからかと思った。
子供の教育費を抜いても30代〜

もっとみる

財形の利子

財形の利子ってどれに付くか皆さんはご存じでしたか?
×預金口座の残高
○1年間の積立金

積立開始から3年後に利子が付くけど、
3年間、積立てた、そのお金には利子が付かない
ちゃんと契約書を読むべきでした😫

「小麦の奴隷」FC会議で学んだこと

何で日本産が良いと思うのか

確かに何でと言われると回答できない
中国製の家電は壊れそうというイメージ
今回、話題になったのは小麦
そもそも中国製の小麦は少ないし、日本製も少ない。カナダ産が主流とのこと。
メディアとかネットで見て、確かなデータとか見ずにイメージで日本産は何でも良いと思ってた

海外と日本のパンは違う

海外のパンは固く、日本のパンはふんわりしている
それは日本のパン製法が海外と違

もっとみる

ホリエモンとアパホテル対談

従来のホテルはスタンドライトが何個もあり、全部つけても薄暗い、アパホテルはひとつの照明で部屋全体が明るい

いくつもの照明をつけたり、消したりしなくて良い
これだけ言うと大した違いでは無いけど、お客さんが楽なのはどっちなのかと考えるのが大事なんだと思った
また、この小さい積み重ねが大事なんだと思った

堀江さんが、「起業したいけど、何をしたら良いか分からない」という人に対して、何か不満、不便に思っ

もっとみる

100ドルから90日間で100万ドルを稼ぐ

億万長者が肩書きを捨ててゼロから成功できるか

支給されるもの
・100ドル
・携帯(家族以外の履歴無し)
・トラック

行動1:90日間の生活費はいくらか調査
まずはこの街で暮らすにあたり、生活費を稼がないと起業できない

行動2:金を稼ぐ
・何でもやると求人を出す
→シャツのプリントや掃除の仕事をする
・売れるタイヤなど車の部品を探す
→タイヤが売れた
→廃材があることを知り、事前に何が売れそ

もっとみる

年齢=彼女無しのアラサー男の婚活日記#5

マッチングアプリwithを再登録しました。

再登録までの経緯
iPhoneのアプリだと、通常より高くなるアップル税があると聞きWeb版に移行しようと思い、一度解約
しかし、Web版だと電話機能が使えないため、アプリを再登録しました

現在の状況
マッチング52人
トーク中27人

マッチングした人数9人
メッセージやりとりしてる人数16人 #婚活 #マッチングアプリ

年齢=彼女無しのアラサー男の婚活日記#4

今回は、恋活パーティーやマッチングアプリなどで出没する起業セミナーな女の特徴を記す
(ヤバい女シリーズ①)

特徴1
美人、可愛いです

特徴2
すぐデートできる
彼女なし=年齢の私が簡単に、連絡交換できて、ご飯に行けます
相手から誘ってくれます

特徴3
尊敬する○○さんがいる
尊敬する○○さんがいるや社長で凄い人がいるという会話になる
後日、その人に会わせてくれます

特徴4
友達、仲間の集ま

もっとみる

トークしている人数4人
デートの約束してる人数1人 #婚活 #マッチングアプリ