見出し画像

ノコフクライブ参戦新宿antiknock

今回もタイトルの通りですが、はじめてノコフクさんのライブに行って参りました!すごバン。との対バンなどで何度か拝見させていただいてだのですが、いつもはスタッフで行ってるのでそんなにはしゃぐわけには行かないなと気持ちを抑えていたので今日観に行けて良かった。本当に4〜5月ライブ日程が被り過ぎておりました。

セトリ(曖昧)

相変わらず何曲か記憶飛ばしがちなので他の方のツイート等から思い出しています。

  1. SE(あのSEに名前はあるのでしょうか?
    キャッチーで毎回聴くのが楽しいです。)

  2. 酒よ。

  3. ジェットストリームラーメン

  4. わっしょいトゥゲザー

  5. ノコクリ

  6. 助けて部長

  7. 水着大作戦

  8. 魅惑の東京タワー

間違っていたらすみません。

会場への道

なんだかんだ久しぶりのアンチノックだったので新宿駅で迷いました。あそこは人間が通るべき場所じゃない。やっとの思いで南口バスタが見えたらもう安心。ご飯食べてなかったので早めの夕飯を食べに吉野家行きました。そして会場へ。

アンチノックのNewスピーカー

アンチノックのスピーカーが最近新しくなったらしく日本初のアンプだそうです。しかもこの日が初イベント。以前行った時も音が聞こえづらいとかそんなことは全然なかったのですが、聴きやすくなったそんな印象でした。今度行かれる方は是非体感してみてください。

ノコフクさん、ライブ開始

いよいよお馴染みのSEが流れメンバーの入場。
あれ今更ですがメンバーひとりごとで全く曲調変わるの違和感なく続けて聴けるの凄くないですか?最初の「酒よ。」だけ初見に近かったのですが知ってる曲があって楽しかったです。「ジェットストリームラーメン」はたまたまYouTube見返してたら発見してMV見たおかげでとても印象に残りました。頭の中であのMVが再生されながら聴いてるので情報量が多過ぎて混乱しますね。本当にライブ行くの決めたのが今週くらいで復習がてらYouTube見ててマンパワーがすごいバンドさんだなーって思いました。そしてちょっと進んで「ノコクリ」多分去年渋谷star loungeでの「暴れん坊のサンタクロース」が初お披露目だったかと記憶しておりますがパラパラが中々踊れませんでした。2〜3回目でやっとまともになりましたが、次はもっと上手くなっておきたいです。そしてまた少し進んで「水着大作戦」曲はめちゃくちゃ知ってたんですけど実は曲名はじめて知りました。自分の中でノコフクさんと言ったらこの曲と「魅惑の東京タワー」のイメージが強いです。外は生憎の雨でしたがそれを吹き飛ばす夏の気配がしました。そしてラストの「魅惑の東京タワー」(ラストだったはず…)はじめて聞いた時よく聞くとすごい歌詞の歌だなって印象に囚われましたが、踊らずにはいられないノリノリの曲でした。(今日は結構ダンスナンバーが多かったのではないでしょうか。)そしてSEと共に退場。何度でも言うのですがノコフクさんの退場前にメンバー全員で客先へお辞儀して帰って行くのエンターテイナーという感じがしてライブの中でとても好きなシーンです。以前撮らせていただいた写真あるんですけど勝手には載せるのは悪いのでやめときます。

物販

以前対バンの時とかお話しさせていただいてから少し時間も経ったので忘れてもらえた頃かなと思いながら行ったら覚えてもらってて嬉しかったです。(そうです。私がすごバン。のカメラマン兼スタッフの変なスタッフです。)タオルとチェキを買いました。階段を使わせてくれたアンチノックさんもありがとうございます。これで次行く時はタオルを回せます。ノコフクさんサブスクも多いのですがアルバム「折れた背骨」と、EP「GO・CHI・SO・U」に入ってる曲MV含めておすすめです。

余韻です
トッパー本当お疲れ様です。

感想

感想はたのしかった!これにつきます。物販から見るのと客席から見るのでは全然違いますからね。行けて良かった。対バンさんも特につぐものというバンドさん見れて良かった。今日は10人だけどフルメンバー14人いるって聞いてライブ見てえ!?この人圧と音圧と迫力でまだ4人分の余力があるということなのか!?と思いました。「鋼鉄の馬に乗って」アルバム思わず手に取っていました。開けたらびっくり箱みたいな、発砲するし綿飴作り始めるし、組体操するしで先の展開が予想できないバンドさんでした。CDの再生機持ってないのでサブスク回しますね!!普段見ないバンドさんも見れてとても充実したイベントでした。
ありがとうございます!

ハプニング

鞄のチャック壊れた

最後に

是非見てもらいたい動画まとめておきます。

以上!睡眠!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?