WindowsPhoneとかいうMicrosoftの黒歴史を買った

皆さん あけましておめでとうございます。 くそサボってました。 
東方にハマりすぎた。 反省はしてない(?)
まぁ今回はMicrosoftの黒歴史とも呼ばれる、「WindowsPhone」を買ってみた話です。
3Gsはどうしたって? あいつより性能いいし、いろいろできたから...まぁ、置物ですね〜()

1.買った理由、感想

買った理由と感想です。 理由はただ、興味があったからですね。 金も余ってたので買ってしまいましたw それ以上でもそれ以下でも、クソでもないです。
感想としましては、YouTube、Twitter、InstagramはWebで動きました。(Edge)
 Twitterは、それなりに動く感じで、ちょっとたまーに固まったりするくらいかな。 Web版なのでしゃーない。 YouTubeは普通に再生できました。 突っかかりとかは無い感じです。 Instagramもそれなりに動きましたよ。 カメラもある程度いいので、サブサブ端末としては充分です。

2.ダメなところ

ダメなところを挙げていきます。 まず対応しているアプリが少ない。 それはそうです。 もうサポート切れてますからね 古いAndroidもiosも段々とアプリが入らなくなってくるのもそのせいです。 まぁ元々マイナーな機種ですし、そんな対応させるところなんて中々なさそうですが...
サッカーのよく分からないゲームとピアノを弾くゲームなら入りました。
ちなみに Windows と名乗ってる癖に、.exeは対応していません。 その代わり?無駄に、Facebook、Excel、Word、PowerPoint、Officeなどが入っていますw 最初から。以上ですかね。

まとめ

WindowsPhoneは使えんことも無いです。 ですが、ゲーム目的の方などはやめておいた方がいい。 有名どころのアプリは大抵入らない。 それに、カメラも、最近のスマホに比べれば結構劣ります。 ですが、簡単な写真を撮るくらいにはちょうどいいでしょう。 いろいろ調整できますしね。
それでは、お話を終わります。 改めまして、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?