見出し画像

【バトスピ】ネオ・ジオン デッキ解説

はじめに

抹茶です。

今年度は何度か非公認抜けもできたり、悪くない年でした。

今回紹介するデッキは、それとは全く関係ないコラボショップバトルレギュレーションのデッキ、ネオジオンになります(?)。

紹介はするんですが、別に圧倒的に強くはないですし、コラボ戦に持ち込んでも「爆勝ちネオジオン!!(指さしポーズ)」みたいなことはできません。(特にウルトラマンやエヴァと比べれば、カードパワー的にも雲泥の差があります)

ただ、このデッキがどういうものなのか、というところについてはあまり掘り下げられていないように思います。その中で可能性を顧みられないのはあまりにもったいない。ということで、王契約のときのように「このデッキは一体何をするのか」というところを解説していきます。

ネオ・ジオンデッキについて

ネオ・ジオンデッキの何が弱いと言われるのか

とにかく序盤耐える足場がない。

ファンネルで盤面から焼きを打てるデッキなのですが、そのことごとくがLv2からなので、スピリットを出せないまま速攻でねじ込まれて負ける、ということになります。また、肝心の創界神も、確実に引けるとは限りません。低コスト帯もカードパワーを意図的に落とされており、ことごとく弱いです。

これがネオ・ジオンというデッキをデザイナーズで組んだ時の、根本的でどうしようもない欠陥になります。ウルトラマンやエヴァと比べても明らかに弱く作られている、というのはこういうことです。

で、要は、これを解消すればいいわけで、考えた結果、「序盤は手打ちできるドローソースを連打し、汎用防御札でひたすら耐えしのぐ」というところに行きつきました。耐えさえすれば、創界神シャアもいずれは引けます。

ここまでを踏まえたうえでの構築が以下になります。

改めて、ネオジオンデッキについて

受けに回りつつ、恒常ドロソと踏み倒し等で徐々にリソースを稼いで勝つコントロールデッキです。ネオジオンのMSには一部を除き、「ファンネル」という効果があり、こちらを使用して継続的にリソースを稼いでいきます。

「ファンネル」持ちと創界神「ネオジオン総帥 シャア・アズナブル」に中核ギミックを依存しており、これを張れるか張れないかで、動きの幅が大きく変わります。

手札損失なしで打てる除去や強力な誘発札をカテゴリ内に抱えるため、ボードコントロール力は非常に高いです。

VPS装甲の上から焼けるオーブや、7カシをATフィールドの上から除去できる紫エヴァあたりには十分に勝ちに行けます。こちらの盤面を除去してこない閃光などは苦手です。

デッキレシピ(コラボ限定)


3 ヤクト・ドーガ(クェス専用機)
3 ヤクト・ドーガ(ギュネイ専用機)
3 サザビー
3 サザビー[ロング・ライフル]
3 α・アジール
1 ガンダム・キマリスヴィダール

3 ギュネイ・ガス
3 シャア・アズナブル

3 ネオジオン総帥 シャア・アズナブル
3 ラー・カイラム[UC]
1 ナナイ・ミゲル

3 サイコフレーム
3 ダイナバースト
3 白晶防壁
2 絶甲氷盾

以上、40枚

カード解説

・ヤクト・ドーガ(クェス専用機)
シャアと5コスト以上のネオジオンを回収できるスピリット。3投。

α・アジールを繰り返し回収したり、シャアやサザビーを回収してフィニッシュまでもっていくなどの役割があります。ファンネルが打てればドロソにもなるので、回収効果が仮に使えなくても出す価値はあります。無理に召喚時を使おうとしないで、立てられるときに立てましょう。

・ヤクト・ドーガ(ギュネイ専用機)
クェス機で回収できるファンネル持ち。

上の効果はあまり使いません。一応シャアを探せますが、タイミングが遅すぎます。ただし、このコスト支払い効果で創界神シャアの効果を誘発して、サザビーやシャアを投げることがあります。覚えておきましょう。

ファンネルのBP破壊+効果は、1コスト支払った際の自身の分にも適用されます。なので、1コスト払えばきちんと12000まで破壊できます。

これの採用理由は焼き範囲の広さ、そこに尽きます。ギュネイ機の12000で焼きたい相手は、体感かなり多いです。

・サザビー
ネオジオンのエース機。このデッキの表のフィニッシャー。

破壊効果は最も高いBPを持つスピリットを破壊する効果、シャアが乗っているとき限定で耐性貫通効果を持ちます。ドロー効果もおまけのように付いています。シャアが乗っていれば対面オーブのVPS装甲を上からカチ割れます。

また、ファンネル効果でシンボル追加をネオジオン全体に付与します。
シンボル追加効果は期間指定なので、この効果発揮後にサザビーを除去しても、後続のスピリットにシンボルは追加されたままです(重要)。

正面からの盤面荒らし性能が強く、相手対面をボロボロにしながら高打点を叩き込んでいくのがこのデッキの表プランです。

・サザビー[ロング・ライフル]
相手の大型かネクサスを破壊できるバースト。破壊できるとコアが回収でき、そのままファンネルのコストに使えます。

破壊効果はバースト効果ではなく召喚時なので、素で出しても発揮されます。なので、シャア総帥の神域から投げて、相手の大型を割るという小技があります。

破壊対象がなくても、序盤一度開いて立てましょう。BP1万以上の壁になるのもありますし、ファンネルでドローができ、序盤の手札集めに有用なこと、なにより、一度これをちらつかせることで相手に対する牽制になるからです。

召喚時を踏むのが欠点。ネオ・ジオンミラーの場合、原則相手の後に開きましょう。

・α・アジール
ファンネル持ちが場を離れた時に誘発する大型MA。このデッキの裏のフィニッシャーになります。誘発時の支払いが重めですが、それに見合うだけの強さがあります。こいつがネオ・ジオンの裏のエースです。3投確定。

召喚時効果で相手の多シンボルスピリットを割り、ファンネル効果で12000までを割れます。

ファンネルでコスト支払い時の効果は回復という単純なものですが、誘発で出てきた大型がアタック/ブロックを介さずにフラッシュで起き上がるため、攻防どちらでも強いです。また、サザビーのシンボル増加と組み合わせると、ダブルシンボルが2回殴ることになるため、十分にフィニッシュに届きます。サザビー相手に除去を切らせ、後続で召喚されたα・アジールのダブルシンボルの連続アタックでとどめを刺すのがこのデッキの裏プランです。

一度これを見せて、ヤクトやサザビーを除去する動きに圧をかけていくと強いです。このカードがあるということが、ネオ・ジオンの択を圧倒的に広げてくれます。α・アジールのプレッシャーがデッキの強さを支えていると言っても過言ではないので、入れて使いなれましょう。

なお、余るようなら神シャアの神域で投げてしまうのも手です。

・ガンダム・キマリスヴィダール
余り1枠です。

簡単に説明するなら、カシウスとスピッツァーを足して弱くしたようなカードです。ノーコスト召喚(バースト効果による召喚も含む)に反応して場に出せるカードで、相手のコアを3個もぎ取ります。バースト効果自体は許しますが、盤面に生き物を残さないようにできます。

コラボ環境においては、ストライクフリーダムミーティアやインフィニットジャスティスなどのVPS装甲の上からコアを飛ばせるため、奇襲手として1枚採用しています。この枠は何でもいいので、クローズエボルとかの強い煌臨を一枚差しとか、絶甲を入れるなどしてもいいと思います。

ちなみに通常弾の話ですが、バースト後に召喚時で効果を発揮するタイプ、要はフリーデンXVやデスタウロスXVの場合、キマリスヴィダールの効果を先に使うかフリーデンXVの召喚時を先に使うかはターンプレイヤー側に選択権があります(重要)。ここでキマリスヴィダールの召喚時を先に使うこととして、フリーデンXVないしが消滅した場合、消滅した側の召喚時効果は不発となります。

・ギュネイ・ガス
コア回収が便利なブレイヴ。
創界神のコアを飛ばせるので、対面ウルトラマン・オーブ戦でワンチャン役に立ちます。

αや防御札、ファンネルの為にコアを戻して確保できるのが非常に便利です。ギュネイで白晶用のコアを確保して攻め始めるのがいいでしょう。

・シャア・アズナブル
このデッキの主力ブレイヴ。コストは重めですが、マジック封殺、アタックステップ終了封殺と強力な効果を持ちます。サザビーの装甲貫通の条件でもあります。重かろうが、他に採用すべきものもないです。シャアをブレイヴして殴るのがデッキの前提みたいなところがあるので3投。

基本的に雑に投げて、相手のライフやリソースを積極的に削る用に使います。煌臨・チェンジの横行するコラボ環境なので、フィニッシュへの信頼性能はさほど高くないです。むしろ、攻め始めに投げて、そういった札をフィニッシュ前に積極的に吐かせたり、それを拒絶した相手にライフを吐かせたりすることに使います。

効果自体は重複しませんが、一方が除去されても、もう一方が残っていれば続けて封殺効果が発揮され続けるので、並べることそのものに意味はあります。

・ネオジオン総帥 シャア・アズナブル
創界神シャア。このデッキの中核です。

上の神域効果で踏み倒しを発揮します。ファンネルに限らず、効果でコストを支払うことがトリガーなので、ギュネイヤクトのステップ開始時やα・アジールの召喚時で支払っても誘発します。これが強く、単純に一手増える、サザビーでダブシンになった生き物が追加される、大型を投げて壁にするなど、使い方は幅広いです。

下の神域効果はターン1ですが、ファンネル使用に反応して1ドローする神域で単純に手札増加を加速させます。

どちらの神域も期間の指定はありません。自分のターンと相手のターンで同じことができます。このカードがあるかどうかで出力が変わるので死ぬ気で引きましょう。

・ラー・カイラム[UC]
焼き効果を内蔵したネクサス。

序盤の小型速攻への気持ち抑え、くらいの気持ちです。これが置いてあると序盤攻めを抑制できる相手が多少いるので、こちらの防御の負担が若干薄くなります。

・ナナイ・ミゲル
アタック時にファンネルを発揮させてくれるネクサス。焼き範囲も広げてくれるので、ギュネイ機やサザビーなどのファンネルの効果を15000の大台に乗せてくれたりします。また、バウンス耐性を外から配ってくれるので、気持ちオーブ戦で少し楽になれます。

これ単体では何もリソースが伸びないので1枚です。

・サイコフレーム
縦引き一種類目。

正直縦引きならなんでもいいです。オーブ対面でカガリのコアを飛ばしたりもできます。

・ダイナバースト
縦引き2種類目。

守りになるドローカードです。防御札はあるだけいいのでこちらを採用です。

・白晶防壁
カウントがたまるわけではないので旧バージョンです。破壊できない相手をバウンスしたりなどできますし、煌臨もしないのでこれでいいと思います。

・絶甲氷盾
コラボSBのおかげで入手難易度が激的に下がりました。ありがとう梨本P。

序盤何が何でも耐えないといけないので、防御は厚く取りたいです。
白晶、絶甲の比率は手癖に合わせて調節してください。3-3でも全然かまわないと思います。

不採用カード

・脱出ポッド
バースト効果で弱い守り効果とブレイヴの蘇生を行うカード。序盤の脆い立ち回りを支えるために入れていましたが、そもそも序盤生き物自体が立たないので外しました。

・ホビー・ハイザック
回収範囲が狭すぎ、トップで引いた時が弱すぎです。

ミラージュの枠は空いているので1枚くらい刺してもよさげですが、そんなことに枠を使うくらいなら防御札の一枚でも刺しておいた方がいいと思います。

・ギラ・ドーガ
ネオジオンのゴッドシーカー。
回収対象は神シャアが最優先、後はファンネル持ちが優先になります。

回収枚数が一枚なのが余りに弱すぎ、白晶を叩き落とすので採用を見送りました。詩姫のシーカーとかもそうですが、3コストも序盤に支払って不安定1枚ドローは流石に弱すぎです。どうせ先1で撃つなら手打ちのドロソの方が手札枚数も増えるのでいいと思います。

・ギラ・ドーガ(レズン専用機)
バーストを複数枚入れることで対面を迷わせられますし、アタック時に縦引きできるため、効果的には悪くないです。

枠がないため入れていませんが、生き物を増やしたかったり、ネクサスに対策を強く取りたいなら十分考慮の余地はあると思います。

・ヤクト・ドーガ[袖付き]
シーカー効果とファンネル効果を併せ持ったスピリット。

採用してみるとどちらも半端で使いづらさが目立ちます。このデッキにおけるシーカー能力はよほど強くないと縦引きが優先されるべきで、焼き範囲もギュネイ機と比べて下がっているため、届きたいところに手が届かないような性能でした。

・サザビー[ダブル・ホーン・ファンネル]
特殊召喚条件が重すぎます。シャアが9枚くらい来ないとお話になりません。

・AAAヴンダー
破壊に誘発してドローできる、言わずもがなの強力ネクサス。

十分に採用していい圏内のカードです。上のリストでは序盤を重く見て確実に引ける縦引きカードを優先していますが、こちらならば置ければ足場になり、中盤以降のドローが厚くなります。

・ハロ
白晶落として台パン案件だから抜きました。

初動カード。ギュネイの項でも書きましたが、コア回収は大事です。白晶落としてもいいやって思えるのであれば入れてもいいと思います。

・アクシズ
ファンネルの消費負担を軽減してくれるネクサス。動きを楽にしてくれるので、悪くはない効果です。ただし、単体で仕事はできないため、上振れ札として1枚あればいいと思います。

・逆襲のシャア
白晶落として台パン案件だから抜きました。

NZ系統のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを1枚ずつ回収できるオープンサーチです。

防御札を叩き落とすのであんまり信用していませんが、複数枚回収が魅力的です。ただ、縦引きできる方が強いと思っています。このデッキは耐えさすれば、後半はかなり硬い布陣を敷けるため、序盤に防御札を抱え込める方が大事だからです。

回し方

序盤はネクサスを置いたり、ドロソを打ったりして、手札と盤面を整えます。慌てて生き物だけ適当に立てずに、防御札を抱えてゆったりと構えましょう。防御を打つコアの余裕がなければ、ドローゴーも十分に選択肢です。

盤面と手札とコアが揃ったら、徐々にファンネル持ちをおろしていき、さらに盤面を固めて行きます。この時、出来るなら、ファンネル持ちがどかされてもいいようにα・アジールを構えておくといいでしょう。大体、ターン開始時のコアが7・8コアになったら動き始めです。

シャア総帥やファンネル持ちを揃えたら、ここから徐々に攻めます。ワンショットは難しいので、相手の防御を吐かせるつもりで、2~3回に分けて殴ります。気づいたら勝っているような勝ち方が多いので、粘り強く攻めましょう。

最後に

今回はネオ・ジオンデッキについて、簡単に説明しました。受けて返す動きが非常に面白いので、一度握ってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?