MUP Week11 企画設計スキル

今回は事業計画及び企画設計スキルについてです


自分のアイデアを頭の中でロジカルに考えていくことがこれまでのスキルです

次は実際にそのアイデアを誰かに伝えるために形にしていく、つまり資料に落とし込んでいく作業に入っていきます

簡単に言えば、『資料制作スキル』ともいいます

ここで重要なのが上手く資料を作ることではなく、どれだけ効率的に作れるかです


なぜそこまで重要なのかというと、多くの人は業務時間の中で資料を作る作業に時間を費やしています

ですが、資料制作している時間は売り上げになりません

売り上げを上げるために資料制作していますが、その資料制作中は売り上げになりません

なのでなるべく資料制作の時間を効率化していくことが重要です!

ここでもフレームワークが存在し、それに沿って制作していきましょう!



資料制作にも大きく分けて3つ作る場面があります

クライアント提案

社内提案

投資家提案


その中でも今回はクライアントに宛てた資料制作を話していきます


構成は以下の順序で組み立てていきます

AGENDA(目次)

結論

課題の定義

課題解決スケジュール

課題ごとの解決策提案

結論

コスト提案

お見積もり



以前に『Week7 伝えるスキル』でお話しした営業の順序を思い出してください

事前調査→営業姿勢→ヒアリング→提案→制約→契約の順でしていく中の『提案』についての話をしていきます



では今回は株式会社LIMで実際に使っていた資料に沿って話していきます

#AGENDA (目次)

#結論

#課題の定義

画像1

まずは今回の結論である課題を明確にしていきますが、ここで重要なのが赤枠で囲ってあるところです

これは目次になります

よくプレゼン中に相手がどこの話をしているのか分からなくなり、違うページを見ていることがあります

そうならないようにするのと、自分が目次に沿って話していきやすいように目次を付けましょう



次に課題が挙げられたらそれに対しての解決策の話に入っていきます

#課題解決スケジュール

画像2

解決策はスケジュールを組んで説明していくと理解しやすく、全容も掴みやすいです

そしてなにより、このページ自体が目次にもなってくれます

今回の場合はまず、受け皿の構築の為にインスタ運用が挙げられおり、次に認知の拡大に入り、最後に継続的集客施策となっています


画像3

このように赤枠で囲って「今からここの説明を詳しくしていきます」と言えば何がこれから話されるのかが分かり、クライアントも迷子にならないでしょう



#課題ごとの解決策提案

ここでは具体的にこちらができる解決策の提案をしていきます

インスタグラムの運用であれば、こういう順序でしていき、フォロワー数などの目標を挙げて具体的にどうするのかを話していきます



#コスト提案

View毎の費用の比較を挙げて、どれくらいのコストの違いがあるのかを理解してもらう

例えば、ポスティングとこちらのシステムを使ったときの宣伝コストの違いなどを比較してもらいます



#お見積もり

コスト提案が終わり、見積もりに入っていきます

今回であれば6ヶ月のスケジュールを組んでいるので6ヶ月でこれだけの金額になると考えていることをしっかりと説明します



相手先にプレゼンをしてもだいたい聞いてくれた人は決算者でない場合が多いので、聞いてくれた人がどれだけ理解して、上司に話してくれるかが重要になってきます


「上手くプレゼンできた」ではなく、いかに理解しやすい資料作りをするかが重要となります



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?