見出し画像

#コンピュータ談義 #Apple Thunderbolt 27inch Display #思い付きと残念な結果


上記でApple Thunderbolt 27inch Displayを Thunderbolt2 しかサポートしていない、使い方が非常に限られる地雷ディスプレーだとこき下ろしていた私です。😝

思い付き

モニターに付いているThunderbolt2 からでも画像出力できたのだから、その先にHDMI を繋げたら”写るんじゃない?”とふと思い付きました。

これまでは、

上流(Mac)Thunderbolt2 -> HDMI下流(モニター)

とThunderbolt2->HDMI 変換コネクターを介して接続し、HDMI 端子を持ったモニターにて問題無く使えていました。

じゃあこれを逆にして

上流(Mac)HDMI -> Thunderbolt2下流(Apple Thunderbolt 27inch Display)

とすれば写るんじゃない?😝
少なくとも接続は可能です。

これでHDMI を使える様になればディスプレーとして潰しの効く事になり、本体がMacPro Late 2013 とかMacBook Pro 15" Mid 2015  とか以外のThunderbolt2 を持たないマシンでも使えるようになります。

試行と挫折…

結果としてダメでした… orz

Apple Thunderbolt 27inch Display には元々電源ボタンというのが存在しません。
接続している本体側の電源が入れば、モニターも自動的に電源が入る様になっています。
HDMI->Thunerbolt2 変換を噛ませて繋げた場合、モニターの電源が入りませんでした。
HDMI とThunderbolt2 の仕様を調べた所、この面についてはHDMI に機能(信号ピン)が無い様でした。

それじゃという事で、ビルトインされたThunderbolt2 を使って電源を入れた状態ならと試してみても、入力切り替えボタンなども無い事から、HDMI から出力変換した画像は出力ならずでした。

少し悔しく感じたので、じゃあとThunderbolt2->HDMI で、HDMI モニターをデイジーチェーン接続してみました。
残念ながらデイジーチェーンでの動作はしませんでした… orz
(何処かでデイジーチェーンの話を読んだ気がしていたのですが…)

以上思い付きを試して、結局何も進展がありませんでした。
ただこういった時にこそ、色々と知見を深める事が出来るので失敗はそれなりにする事が大事だと考えています。



#コンピュータ談義 #AppleThunderbolt27inchDisplay #思い付きと残念な結果

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?