見出し画像

#カメラ談義 #カメラ収集 という趣味



収集癖

私の世代だと小学生の頃に切手収集は鉄板の趣味でして...
今でも極偶に普段使い用に記念切手シートを購入してたりします。😊
切手を貼って出すこと自体がかなり減っていますね。

画像4


郵便システムへの理解や歴史が自然に学べ、それなりに良い趣味だったと思います。
また切手の銘柄(趣味週間シリーズとか有名人シリーズとか..)によって有名な美術作品(「月に雁」や「見返り美人」は欲しかった!)なども何となく知る事が出来、人気の無かった記念切手が希少性から取引価格がかえって高いなどという自由経済の面白さを収集を通じて知る事が出来ました。
結局そういった時期を過ぎ、ただ収集の為の収集の段階に至って限界を感じ辞めてしまいました。

幼少期にそういった体験があるせいか、何か興味を持つとついコレクションしてみたいという衝動に駆られてしまいます。😝

まあ現実として金銭的な制約、置き場所の制約から収集趣味にどっぷり浸かる事無く過ごしてきました。
元々それ程マメな性格でも無いですし...

収集の制約条件

収集をどのような条件で行うかに個性が表れるように思います。

私の切手収集の場合、日本の未使用記念切手という条件で収集を行っていました。

どこまで広げるか、如何に深めるかに収集の醍醐味があるように思います。

カメラ本体収集という趣味

で、本題ですが...
カメラ本体や交換レンズって見た目カッコ良い物が多いですよね。
並べて置くだけでもインテリア小物として見栄えがすると思います。
特にフィルム初期のザ一眼レフNikon F2 などメカメカしくてグッときます。😊

画像1

デジタルカメラではそれ程にオーラのある製品は少ないですが、それなりにカッコ良い物も多いです。

カメラのコレクションも金銭的余裕があれば手当たり次第に新品を買い漁る事も出来ますが、カメラでそんな事をすると個人では直ぐに破産しかねない程の資金が必要となてしまいます。😝
特にライカ銘柄などに手を出してしまうと大変です!😝😝😝

という訳で収集の方向性(カテゴリー)として、コレクション目的の物は出来るだけ安価(出来れば数千円程度!)に入手可能な物に限定して行う事にしました。
またレフレックスという、おそらく消えゆくテクノロジーのメカメカしさに敬意を表して一眼レフ機という縛りで収集を行っています。
コンデジまで手を広げたら泥沼化しそうですから...
(ポルシェデザインのFinePix 6800Zはつい手がでてしまいました!😝 などの例外も幾つかありますが...)

一台当たり5千円で入手するとしたならば、新品本体15万円(大体ニコンD500の新品購入価格)の資金で30台も揃えられる事になります。
そういう意味では割とリーズナブルな趣味では無いでしょうか?😊

収集カテゴリー1 - ノスタルジー

私の第一次カメラブームは1980年台前半にCanon A-1(New FD50mm F1.4) を購入した頃になります。
A-1 は電子化カメラとして当時最先端(絞り優先AE、シャッター速度優先AEの両対応に加えプログラムモードAEの搭載!)の製品でしたが色々と不満もあり、ある意味当時としてもやや時代遅れのプロ機や、色々と特徴を持ったカメラに憧れもありました。

そういう訳で当時のフラグシップ機として憧れたNikon F3やCanon F1(New では無い方)など入手して、そっとしまっていたりします。😝

今現在フィルムカメラを収集するとしたら、電気に頼らないメカモデルが良いですね。
Nikon F、Nikon F2、Nikon FM、Pentax MX、Pentax LX、Olympus OM-1... 等々です。(既にかなり入手していたりします😊)

Pentax MX のデザインは素晴らしいと感じます!😄画像2

画像3

収集カテゴリー2 - 好奇心

現在最新鋭のカメラは突然生まれた訳では無く、これまでの製品開発における試行錯誤と色々な技術の成熟(AI 技術の応用なんて最たる物の一つ)の上に成り立っています。

多種多様なトライで日の目を見なかった開発の方向性や、色々と苦労していたであろう今なら理解できる事などあると思います。
古いモデルに触れる事によって、そういった事柄に気付けるかという期待があります。

シリーズを追う事でより鮮明に見る事が出来ると考えています。

また時流を変えたと言えるようなエポックメーキングな製品も押さえて置きたい所です。

世界初のCPU搭載カメラ Canon A-1画像5

ま、今考えると4bit CPU だった訳ですが...

収集カテゴリー3 - タイミング

既にミラーレスへの全面的な移行は始まっていますが、もうそろそろ一眼レフは時代遅れと(瞳AF は出来ないし、連射速度等はミラーレスの方が凌駕していたりしますし...)市場で捉えられそうな勢いです。

となると、ミラーレス移行によって中古市場での一眼レフの出物は多くなり、一部は投げ売り状態となっています。

一眼レフの良さが見直される(来ないかもしれませんが...)までの今から数年がDSLR収集の好機と言えると思います!😝

新品購入初と最新!

画像6

画像7

#カメラ談義 #カメラ収集


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?