見出し画像

2024/01/14徒然1

noteが何を意味して行くのか
noteサイドの意図もあるんだろうけど
よく知りもせず、、、
ただわたしの松屋果樹園ガレージのInstagramを鍵アカウント(この先も鍵なので、開けに来てくださる方だけにします。)にしているので、こちらを作ってどなたでも
一か月の内容をお知らせできたらと
そんな思いで作りました。

わたしはお勉強が苦手なので、文章をわかりやすく伝えるって事にプレッシャーがあります。でも、自分の場となると、自意識も下がるから、自由に書けます。

そんなわけで、ここでも、自由に
果樹園のこと、みんなの寄り合い場の
ガレージのこと、他愛のない事を
載せて行きます。
ガレージは松屋果樹園の作物を販売する場ですが、時々、友人知人にキッチンに入っていただき、飲食スペースとして、また寛ぎや交流の場にもしています。(シェアキッチンのように見えますが、シェアキッチンのようにお貸ししついないのです、、、。)

読めばためになる事、書けませんが、
お付き合いくださるとうれしいです。
わたしからは何が出来るかしら、、、
と思いながら、進めていきます。
よろしくお願いします。

今日は日曜日。
溜まった書類や
16日の四季を巡るボタニカルキャンドルのワークショップに使うレシピの
内容を更新したいので、その資料作りをします。

.

わたしは実は西洋蝋燭作家
(ヒノタネヒノカケラ)であり
布を使ったファブリックアートも
若い頃から地道にしています。
中高と女子校に通い、大学へは進学せず、その後、留学(遊学)して、服飾関連、販売職、セラピストなどの経験、そして基盤が商売をしていたうちの子、農家の子が合わさって今に至ります。

転換期がありガレージをリフォームすることにして、今のガレージが2023年5月半ばにゆっくり扉をあけました。起業計画がきちんとあったわけじゃないのですが、ガレージでやって来ていたことがあるので色づけしています。
変化進化はこれからも続いていきます。
どうぞ、よろしくお願いします。

陰で見守る家族、いつもいらしてくださる皆様、お心寄せさてくださる皆様に感謝します。

松屋果樹園ガレージ
オーナーヨーコ

.
読み返さない事がほとんどなので
誤字脱字あるかと思います。
そういう私です。🥂🕊️🌿💓🙏

ヒマラヤユキノシタの花と
ヒノタネヒノカケラの西洋蝋燭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?