マネープレッシャーとは?

ポーカーにおけるマネープレッシャー。
最近こんな記事をみました。
以下抜粋です。

マネープレッシャーによる弊害

正しい判断ができなくなる。
マネープレッシャーによる弊害はこれに尽きるかと思います。ポーカーは期待値計算をしたり、相手のテル(動作やパターンの癖)を見抜いて判断をします。

例えばのお話
資産が1億円あったとします。参加費100万円。サイコロ振って6が出たら1000万円もらえます。

当然ながらこのゲームには参加しますよね?完全に期待値プラス。統計上6回参加すれば必ず1回は6が出て1000万円もらえるわけですよ。600万円の投資で確実に1000万円が返ってくるわけですから。

もし、あなたの資産が100万円しかありません。このゲームに参加しますか?

となるとこれは躊躇しますよね?期待値はプラスですが1回しか参加できませんし、当たる確率は1/6です。

期待値がプラスなのに参加を躊躇してしまう。何故なのか?これこそがマネープレッシャーの弊害なのです。

ここまで、全くもって正論です。
でも、思うんですよ。成長するためにはマネープレッシャーに慣れないといけないと。負けるのを恐れていたら勝つことはできないと。
上の100万しかないときの挑戦は負けるギャンブルです。
一億持ってた時は絶対に勝てるギャンブルです。

たとえば、あなたが4nlから10nlへとレベルを上げる時、50nl、100nlへとレベルをあげる時。
感じませんか?マネープレッシャー。
怖いですよね。50nlでいうと100bbは今の為替相場で6,500円。100nlは13,000円。
ほぼサラリーマンにとっては日当です。

でも、結局、高みへ高みへと目指す時、必ず通らないといけないんですよね。

さて、この記事を読んで改めて思いました。本当に大事なのはバンクロールを持ちつつマネープレッシャーを感じるレート帯に挑戦することだと。

レートを上げ、マネープレッシャーに慣れていた時、そのレートで勝ててるようになってます。
僕は今あれだけ最初は怖かった100nl、今では日常になってます。

僕の打つレートはメイン100nlです。
っといっても100nlが80%。200nlが20%ぐらいですけど。
200nl少しづつ挑戦始めました。フラッシュたってる時は参加してます。

皆さんも一緒に「高み」目指しましょう。
僕より高みへいるプレイヤーは腐るほどいます。
来年には200nl攻略してみせる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?