nicht


シュークリームはひっくり返して食え、とは世間によく言われていることであるが、本当にその通りである。見た目が似ているという理由でメロンパンをひっくり返して食べようとする自分がいたが、本当にその通りである。
ちなみに、カスタードクリームが大好きなのでシュークリームが大好きなのだが、生クリームが好きじゃないので半々になってるやつはもらっても正直食べたくない。


新宿で乗り換えるんだから駅弁買って職場でお昼ごはんにしたらいいじゃん、と思ってやってみたがまあそれなりという感じだった。月一くらいでやればいいかと思うけど、なんかそういうのが増えていってちゃんちゃらおかしいぜ。


ハンカチを持ち歩かない男はハンカチをプレゼントされたことがない。


明日死ぬとしたら~ という話には耳を貸さないことにしている。甚だしいときはその人の他の話も聞かなくてよいと思っている。そんなことを言っている10秒先5秒先に死ぬかもしれないって話をこっちは日々しているのに、明日まで生きていようという魂胆、明日まで生きて明日死のうという魂胆をぶつけるべき相手は俺じゃない。明日死ぬとしたら最後に何食べたいか、って?最後に何食べても変な死に方して終わり。無人島に何持って行っても変な死に方して終わり。こんな人間と話しても(はなししても/はなしても)つまらないか?じゃあお前の手料理を食べたいし、お前の手料理を持って行くよ。


男の人もネイルしたら楽しいじゃんみたいな言説をたまに見ますが、それは革靴を磨くということなんだと思います。あるいは洗車とか。そういうときに観念されていないだろうし、そうだとしたら腹が立つから書いておきますが、それなりにちゃんとした野球部はグラブとスパイクをよく磨いて爪をやすりで整えています。世間一般の野球部のイメージって良いほうとダメなほうどっち?属性や出自でナメられたくないんだけど。まあ道具カサカサの人もいますが。あと寿司職人は魚介類ダメな人が多い。


・親指がやすりになってるから爪切るとき最強の人
・「本当に美味しいウニ!」と書いてある立て看板


俺って否定マインドじゃないと何も書けない?
それが楽しくてやってるからつくづくありがたい話で、ノルウェーのこと考えてたら頭すり切れそうになってきたからノルウェーの映画観て帰る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?