見出し画像

東京スタンドバイミーズ

どうも

東京スタンドバイミーズ監督、ちなヤクのシャープくんです。

大喜利ドラフト会議2022、まだまだいけるかい?


スタバミのこととか監督としてのこととかを書きます!
けど大喜利忙しい週間でもあるからあんまりたくさんは書けないかも!
明日の東京は雪の予報です。


スタバミのみんな


画像1



お題:テレビ番組「世界の大富豪」でカットされたシーン

1巡目  藤光
お中元の鮭がいらない思い出を語った

おもしろい。藤光を指名してよかった。
お中元とか鮭とかくらいの言葉を使ったうえでパシッとまとめてあるのが目に留まりやすくてよかったです。
外れ1位とかそんなことは全くどうでもいい。誇りを持て
ドラ1おめでとう👏



2巡目  モニカレイ
顔が蓄音機の人を呼び出してビルの模型持たせてグラウンド一周させた

変なことが3~4つ書いてあっておもしろかった。
これと前後してパフェでモニカレイさんの回答いくつか見たけどこういうので点取っててよかったです。何食べてたらこれ思いつけるんだろう



3巡目  ンゴ
首輪に繋がれた山本裕典が日本語に近い音で助けを求めてきた

起きていることは分かるとして(分かった上で変なのはこれくらいの順位なんだから当然織り込んで)、「日本語に近い」を「音で」に着地させている技術(!)と思って指名しました。ンゴさんを上位単独指名、吉永は褒めてくれました。どうだ



4巡目  パシフィック
象が落ちたダムに急いでローションを塗った

パシフィー氏も単独指名。あなたを天才だと思ってるからね。
何かやってるけどそれに何の意味があるんだという回答、好きなんでしょうね。



5巡目  ようこそ哲夫ワールド
募金箱にパーを入れ、引き抜くときグーだった

遊び場とかにふらっと行ってようこそ哲夫ワールドさんのこと好きだなーと確認する作業を結構な頻度でしています。
映像(というのか視覚情報というのか)をアホな感じで切り取ってあったことと、大富豪に対して募金箱というチープかつあまり幸せでないととれるアイテムの選択が光って見えました。勝手ながら長距離砲としての期待を寄せています。



6巡目  と鞠ついで
深海で急に、手でミキサーの蓋をやるよう頼まれた

おもしろい。坂本クラブより先にとれてよかった。
してもいいけど、なんか、別に説明するような回答じゃないよね?



7巡目  moemoe
急に自分の家を見つめて、何やこれ、なんやこれ分からんわ

え?
何ですかこれは。
全く知らない人のこれだったら本番で何されるか不安だっただろうけど、moemoeさんの名前は最近よく見るし勢いある系の人だと思うから安心して見ることにします。おもしろいね。間違いなくカットだし



8巡目  紙ビル
金って書かれている人がぐるぐる回っているだけの部屋があった

「金って書かれている人」みたいな言葉の回答がほしくて指名しました。
結局、お金持ちがお金持ってない人をヤバい使い方してるのが一番気持ち悪い。



9巡目  骨密度
オーバーオールを着たキャラクターが「みんなプールが大好きなんだね」と言う

kotsumiちゃん。
なんか嫌な回答で、入れるかどうか最終まで迷ったけど気持ち悪り~と思って入れてみたらちゃんと強い人だった。安心しました。なんとなくショートを守ってもらいたい



10巡目  暴力装置
声豚を小屋に叩き込んでドーベルマンには出来ないことをさせていた

これ単独指名なの意外かも。
回答全体のバランスに対して、「声豚」と「Aには出来ないことをさせる」のウエイトがちょうどよく乗っかってて(そのAがドーベルマンで)おもしろかったです。暴力装置、GO



11巡目  森森
恐竜を復活させてフェラさせてもうてた!

は?
2つしかないのにどっちから突っ込んでいいか難しいんですけど。
確実にフェラって言っちゃってるけどまず恐竜を復活させてるからな...
森森さんには暴れてもらいましょう



12巡目  宇宙の鳥
額にベンツのエンブレムを貼りつけてランニングに行った

このなんかしょうもない感じ。
「カットされたシーン」に対して、明らかカットなのかカットしてもしなくてもなのか両方ある中で前者の指名が目立っているかもしれませんが、こういう回答ももちろん大事だと思っています。



13巡目  ハシリドコロ
アルビノの女の人に靴を履かせるとき、口を大きく開けたり小さく開けたりしていた

ハシドだ。
指名出したあとでハシド感あるかも......と20%くらい思ってたらハシドだった。ハシドかい
アルビノの希少価値感(と少しの不気味感?)の時点でなんとなくこの辺の人たちか?というフィルターになっていて、その上で「口を大きく開けたり小さく開けたり」みたいな書き方ができる人(できる人というか敢えてそれをする人というかできる上で敢えてそれをする人というか)って本当に限られるから(同じようなことでもこの表現というか書きぶりにはなかなかならない)という話で、指名、してみたら友人代表でした、、、、、 ハシリドコロ、お前ヘッドコーチな



14巡目  爽
美しい庭園を抜けて立派な行き止まりに着いた

爽さ~ん
浮ついてたわけじゃないと思うんですけど、浮ついてたチームが爽さんの指名でカチッと締まった感じがしました。もちろん嫌な意味ではなく、知ってる強い人が来てくれてうれしかったんです。
監督はこういう「言い方」の回答がすごく好きです。



15巡目  小野寺1
見上げるほど長身の女性に凧と同じ表情をさせてる

最後のピース、小野寺1さん
こういう回答を何位に置くか結局最後まで悩んでいて遅れてしまったんですが、強い人のおもしろい回答に安心しきりです。名前カッケー
これ書いてる今思ったけどなんか「上」を意識した途端お題ごとおもしろくなってきた。なんで?




どうしても触れておきたい回答

企画の性質上、どうしても触れておきたい回答というものがあるのでここに書いておきます。


38.8℃
昔の自分の写真を見せられて、機関車のジェスチャーをした

残念ですがじゃんけんに負けたので今回はご縁が無かったんでしょう。
これはなんか、ズルいというか、ズルいというのは「本当に調子が良いときにがんばれれば自分もこういう回答を」といったところで、これ以上書いてもアレかもという感じがしてきたのでこれくらいにしますが、CGIで見て4点入れたのはこの回答だけでした。
何はともあれ坂本クラブでの活躍を見届けたいと思います。



時間
冷蔵庫の卵に「コメディ」と書いてあった

コメディを阪神タイガースに掠め獲られました。
1位でいくかかなり迷っていて、でもどうせ俺はじゃんけんになったら負けてたんだろうな。おもしろかったです。
大富豪で番組を作るとしてまあ家(邸宅)だろうし、その中で冷蔵庫と卵というアイテムのちょうどよさやカメラとの親和性、卵に何か書いてあったときの目の持っていかれ方、「コメディ」。映像としても回答の文章としてもめちゃくちゃよかったです。



監督のこと

 この度、誠に僭越ながら監督を務めています。監督としての務めは既に終わっていると言えますが、なんか発破をかけたりする必要が出たらそういうことをするかもしれないという意味ではまだ監督と一応思っておいたほうがいいのか。難しいわ
 シャーくらいのヤツがという思いはありますしあるでしょうけど、同時に今くらいになんとかやっておかないととボケクエ終わりくらいのときにうっすら感じていたので、監督やれて本当によかったです。楽しい!
 あとはこのnote、もっと回答や人をガンガン説明してこれのここがよかったでしょ!というのをやってもいいんですが、なんかそれしてもまあというところはやっぱりあるので、というかそういうチームになったと思っているので。遠慮せず言うと一人ひとりのバランスとか距離とかあると思うし。にしても書いたほうではあると思いますがその辺は名前と回答見ながら押し引きして書いたものであるというふうに読んでもらえればいいかなと思います。本当はもっと書けるし書いてもいいんだろうし書きたいけどねということですが、まあでも書いてるか。(←前の文で長く書いたことと全く同じ内容のことを短く書いていて、それ自体はまあいいかもしれないけど今回のこれは書くことを前の文で完結させてさらに後ろに書いたりしないようにする意図をもって書き始めているのに後ろまで書いてるから結構ヤバいことをしている)
(ここから)選ぶときの感じとかもっと細かく書いておきたいしもっと細かく書いたほうがいいんだろうけどちょっと今それする時間無い!トんでるのが多いかもと思われそうかもと思ってるけど50提出したやつ並べたら別にそればっかりでもないというかある程度ちゃんと選べてると思うしその上で自分が満足できるチームになったわけだからあんまりどうこう言われないと思うしそこでどうこう言われないとしてじゃあ満足できないパターンとかもあったんですかとか言われるとしたらそんな人とはどうせまともな会話を望むべくもないと思う。(ここまで駆け足追記)
監督やったりこういうの書いたりすることで好かれるとか嫌われるとかはあんまり知らん。なるべく好いてくれよ
 ここからは指名した選手のみんなに負けないように、また対戦相手に勝てるように1人のプレイヤーとしてちゃんとします。まあでも、勝ち負けに強くこだわるよりはみんなが自由に回答するところを見たいというか(勝ち負けに強くこだわってもいいけど)、エキシビションでやったこととかは特に気にせず(気にしてもいいけど)、「これかな」っていうのを見せてくれたらうれしいと思っています。監督は埋もれないようにがんばります。


いや~~ いいチームできたな~! 壮観!!

指名は偶然性のファクターがかなり強くて、その上で今の自分がこういうチーム作れてすごくいい思いができています。気持ちいい

ということで、スタバミ、よろしく!


よろしくお願いします。


よろしくお願い申し上げます。

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?