iOSのバグによる大量データ通信

iPhoneのiOS16にしてから、システム自身がモバイルデータ通信を1日で1Gとか使うようになった。通信制限がかかるので、何か対策はないかと、ググってみると、「バックグランドで動いてるアプリを切る」とかはでてくる。問題は、システムサービスによる仕様である。これについては、オフが選択できないようだ。何かやり方はないかを探したが見つからなかった。

これについては、「アップデートに期待」するしかないのかとあきらめていたが、知らない間にやはり2Gも使っている。
新たな情報は無いか調べてみると、データ通信を「省データモードにする」と「5G通信を4G 通信に限定するとよい」とかあったのでやってみることとした。

それで、設定変更後のモバイルデータ通信量をみるために、モバイルデータ通信をリセットすると、アプリと同じく「設定」もモバイルデータ通信オフの選択ができるようになった。とりあえずそれもやってみた。さてどうなるのか・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?