マガジンのカバー画像

松之介の『noteを楽しむ』共同運営マガジン

3,923
【noteや生活を楽しむ記事の共同運営マガジン】🌕 共同運営マガジンに参加希望の方は、鶴城松之介の記事にコメントをお願いします🌕 皆に読んでほしい記事、宣伝したい事、参考になる記…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

聖NS学園23話

この物語を初めて見てくださる人へ 登場人物の設定はこちらから 過去の話はこちらから これまでのあらすじ(これまでの話を簡単に要約しました。) 超名門校の聖NS学園に通う中学1年生の星南羽菜は 生徒会長に憧れ、後期の生徒会に立候補する。 1学期では、羽菜は生徒会のメンバーではないものの、生徒会にやたらと遊びに来たり、生徒会の会議に出席するなど数々の問題行為をしていた。 しかしそれはただの迷惑行為ではなく、行事を成功させるために無理をしている生徒会のメンバーへの気遣い

インプレッション数を上げる。

人は変わりゆくもの。

動画紹介。

ニコニコ

ニコニコはオワコンと言われているが、 自分みたいに大きく伸びていないYouTuberだったら、 レベル0からレベル3くらいになるような成長体験は楽しめるし、 思い出作りにもなるからオススメだ。 ニコニコ民のような感覚が受け付けられない人もいるだろうけれど、 それさえクリアできれば、意外と成長ステージや思い出作りとして まだまだ利用価値があるコンテンツ(場所)だと思う。

どれだけ成功しても、謙虚でいよう。

YouTubeには、まだ投稿しないんだが、 (もう何曲か出来てから、3曲組にしてひとつの動画にしようか、など 悩んでいるところだ。 まあ、ニコニコには、もう投稿したけど❗️ うぽつ(アップロードお疲れ様) というコメントが既に来ている。 視聴者が、コメントを書き込むのは非常に勇気が要ることなので、 ひとつひとつのコメントを大事にしたい。 今でこそ、安定して右肩上がりに成功しているが、 こうなる前は、自分の成功が一時的なものじゃないか、 とても心配だった。 で

教養を深めましょう/本人が歌ってみた

メンバーシップに加入すると全編(01:22)を視聴することができます。

¥500

生きていく術さえ付いてしまえば人生は かなり自由なのである。 今、劣等感0なのは、 劣等感と闘いながらも 生きていく術を付けたからである。

YouTubeのスキルを付けるには、とことん自分に厳しくないといけない。

悲しいなあ。悲しいなあ。 多才で器用なのも、ある意味、悲しいなあ。 (noteの読者は、自分で自分を持ち上げる書き手を、 あまり好きじゃないだろうが) 昔は、自分にも甘く、読者にも甘い、 人たらしライティングをしたよな。 でも、YouTubeのスキルをつけるにあたって、 YouTubeで成功するにあたって、 それは改めなければならなかったなあ。 YouTubeのスキルをつけるには、 とことん自分に厳しくないといけない。 登録ボタンを押されないクオリティの

アマチュア読書家の感想文。

【儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇/ ケント・ギルバード…2017年2月発行】 【日本が叩き潰される日/落合信彦…昭和61年3月発行】 を、ほぼほぼ読んで(儒教の方は、あと1割程度残っている)、 私が備えている知識・経験・センスに照らして、 投げ返す。 本の内容には、全然触れずに、いこう。 まあ、感想文だから、学術的な正確性にこだわらない。 そういう緩さで受け取ってくれ。 中国人、山羊座多いんじゃね、という偏見が浮かんだ。 全くもって、学術的根拠は0で、

小説はインフォメーション多めで、批評本はインテリジェンス多め、という違い。

まず手始めに、インフォメーションとは、 知性・分析・推測などを必要としないレベルの情報を言う。 インテリジェンスとは、 知性によって、見えない因果関係を分析・推測することをいう。 例えば、インフォメーションは、 誰でも、何処でも、手に入る、という特徴もある。 テレビなんかは、インフォメーションの塊だ。 コマーシャルで、ハンバーグが 二つに裁断されて、 肉汁が じゅぱぁ と出てきたところで それ自体は 何の因果関係とも繋がらない。 閉ざされた情報 というか