見出し画像

【半年でフォロワー5万人のインフルエンサーから学んだ】フォロワー爆伸び分析術!数字が苦手なわたしが分かりやすく解説します!

こんにちは、まつなおです。

わたしのnoteを手に取っていただき、
ありがとうございます。

名称未設定のデザイン (3)

このnoteを受け取ってくださる方は、
全員Twitterを頑張っている方たちだと思います。

毎日Twitterの運用、本当にお疲れ様です。


いきなりですが、
Twitterの数字分析ってしてますか?


実はわたし、数字分析が大の苦手でしてね…。


どうしても
数字となると「うっ!」って拒否反応が……。


でも、
Twitterのフォロワーを効率よく伸ばすためには
数字の分析って必須なんですよね。


分析ができるようになると、

・「このツイートはまた流そう」とか
・「こういうツイートすれば反応が取れるんだな」とか
・「フォロワーに効果的に訴求するには○時だな」とか
・「このツイートは○曜日の○時に流そう」とか

一つ一つの動作に
戦略を持つことができるようになります。


その結果、
短期間で効率的にフォロワーを獲得
できるようになります。


フォローをするとか、
リプをするとかももちろん大事です。


ですが、その作業って結構大変じゃないですか。


数打ちゃ当たる!!って感じでやるよりも、
労力を最大限に活かせるように数字の分析を
身につけましょう。


今回わたしは、
【分析の力でわずか半年で5万人のフォロワーを
獲得したインフルエンサー】から
分析の基礎を学びました。


このnoteは自分のアウトプットの意味としても
書いているので、
一緒に学んでいきましょう。

【このnoteを読んだ方がいい人】

✔︎分析が苦手で今まで避けてた人

✔︎分析やった方がいいと思っていたけどやり方がわからなかった人
✔︎効率的にフォロワー数を伸ばしたい人
【このnoteを読んでも役に立たないかも】

✔︎分析が得意ですでにやっている


第0章 はじめに

ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px)

まずちょっと言っておきたいなあ
と思うことがあるのですが…


「○日で○人達成したノウハウ」
みたいなnoteって
いろんな人が出してるじゃないですか?


そういうノウハウって、
少し前までは有料でも出されていましたが、
今や無料でジャンジャン手に入るようになりました。


わたしも何人かのnoteを見てきましたが、
大体書いてることは限られています。


結局フォロワー集めのためにすることは、
プロフィールを整えて、
自分からのフォロー・リプ・いいねだったり、
企画に参加したり企画をやったり。


それを毎日続けていれば心配せずともフォロワーは増えていきます。


加えて
フォロワーの伸びるスピードがすごく早い人は、
その1日あたりの行動量がそれだけ多いということです。


だからフォロワーを増やすノウハウは
限られているので、
数人参考にすればそれで十分です。


ちなみに最近わたしが感動したのは
まるころ(@marukoro_mama)さんのnote。


とりあえずフォロワーを増やすノウハウは
まるころさんのを学んでおけばいいです。

https://note.com/marukoro124/n/n6bdff69eef8d


いくつもノウハウをかき集めて、
毎回いろんな人の影響を受けて
振り回されるのは避けましょう。


何をすればいいのか分かったら、
次のステップ「分析」です。

名称未設定のデザイン (2)

分析は、ぶっちゃけ面倒ですよね。


だからほとんどの人がやりたがらない。


わたしもそうでした。


でも、せっかくTwitterガチるなら
効率的に伸ばしていきたいじゃないですか?


それに、想像してみてください。


分析をしてみて、
戦略を立ててそれがうまく当てはまった時…


めちゃめちゃ気持ち良さそうじゃないですか?笑


マーケターとしてワンランク上に登りたいな
と思ったので、
わたしは分析も学んでいくことにしました。


Twitterを本気で頑張っている皆さんにも
少しでも力になれればと思い、
解説していきますので役立てていただけたら嬉しいです。

第1章 アナリティクスの基礎知識

ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px) (1)

ではアナリティクスの活用について
お話ししていきます。


まず、そもそもアナリティクスとは?
って人のために簡単に説明を。


アナリティクスとは、
Twitterについているアカウントの分析データです。


スマホからは使えないので、
パソコンで自信のアカウントにログインしましょう。


アカウント画面の
「もっと見る」をクリックすると
「アナリティクス」のメニューが表示されます。

リサーチ (1)

【アナリティクスで意識したい数字】

○インプレッション
=ツイートの表示回数(自分が自分が見た数や同一人物が複数回見た場合も換算される)
○エンゲージメント総数
=クリック・RT・返信・フォロー・いいねの総数
○エンゲージメント率
=エンゲージメント総数÷インプレッション数(要するに、ツイートが表示された数に対してどれだけの割合の人が反応したのか)


○インプレッション

インプレッション数とは、
ツイートが表示された数。


他の人や自分も含め、
スマホをスクロールしているときに
一瞬でも表示されたらカウントされます。


確認はツイートの右下にある三本線を
タップすれば見れます。

名称未設定 (760 x 300 px) (760 x 250 px)

Twitterでは「いいね」た「コメント」の数に
ばかり注目しがちですが、
このインプレッション数を見る癖をつけておきましょう。


なぜなら、
「インプレッション数が多い=露出が多い」。


つまり、
露出が多いから新規フォロワーを獲得しやすいということです。


自分のツイートでどんなツイートが
インプレッション数が高いのか傾向を把握しましょう。


傾向がわかったら、
同じようなツイートを定期的に行なって
自ら露出する機会を作りましょう。


インプレッション数で一つポイントは、
トレンドのキーワードやハッシュタグ、
ニュースを扱ったツイートをした時には特に数字を確認すること。


トレンド系のツイートは
普段の発信と一貫性が崩れる場合も多いので、
コメントやいいねなど既存のフォロワーからの反応は薄いものの、
インプレッション数はめちゃめちゃ高いということがあります。


普段の自分と関連のないツイートなので、
そこから新規フォロワーには繋がりにくいかもしれません。


それでもトレンドを使って
インプレッションを伸ばすことも大事。


なぜか。


インプレッションが高いということは、
人気があるアカウントだとTwitter側が認識して、
おすすめに載りやすくなる傾向があります。
(あくまで推測)


そうなると、
結果的に新規フォロワーを獲得しやすい環境になりますよね。

・インプレッション数を高める
 ↓
・Twitterに人気のアカウントだと認識される
 ↓
・おすすめに載りやすくなる
 ↓
・フォロワーが増えやすくなる(あくまで推測)


○エンゲージメント数とエンゲージメント率

エンゲージメント数とは、
クリック・RT・返信・フォロー・いいねの総数。


エンゲージメント率とは、
ツイートが表示された数に対して
どれだけの割合の人が反応したのかを表す数字です。


アナリティクスの画面を開いたら、
上の「ツイート」をクリック。

名称未設定 (760 x 300 px) (760 x 250 px) (1)

下にスクロールしてツイートを見れば表示されています。

リサーチ (1280 x 900 px)

いいねやコメントがつきやすいツイートは
エンゲージメント数が高くなる傾向があります。


いわゆる、ファンのみが喜ぶようなツイート。


例えば、
自撮りやお出かけ先などの日常を投稿した場合、
その投稿を楽しんでくれるのはファンのみですよね。


自分のことを知らない人からすると
どうでもいい情報です。


そういうツイートは、
リツイートされにくいですが、
いいねやコメントがつきやすいという特徴があります。


だから、
インプレッションはそこまで伸びないけれども
エンゲージメント率は高くなる。


一方、
万人受けするような有益情報の場合はどうでしょう。


有益情報なら、
リツイートしたくなる人が多くなります。


ということは、
インプレッションが多くなるということですよね。


ですが、
インプレッション数が増えても
コメントはほぼ自分のフォロワーからのみ。


インプレション数が多くなるので、
エンゲージメント率が低くなるのが有益ツイートの特徴です。


ちょっとわたしはまだデータの数が少なすぎて
「例えばこんなツイート!」って
例を出せないのが申し訳ないのですが、


自分のアナリティクスを見てみて
「このツイートはインプレッション高いな…有益だったってことか?…」
など分析してみてください。


エンゲージメント率に関しては、
10%を超えると高い、3%くらいになると低い
と言っていいでしょう。


エンゲージメント率がいいということは、
ファンができているという指標にもなります。


ただし、
アカウント初期の頃はいろんな企画に参加して
フォロワーを増やそうと、
積極的に他のユーザーに挨拶程度の絡みをしますよね。


そういう効果も非常に大きく影響しますので、
初期の頃にエンゲージメント率が
30%40% いったからって、
「=ファンができた」ではないので自惚れには注意しましょう。

第2章 アナリティクスの活用術

では、ここまでの事前知識を頭に入れた上で、
実際にどう分析してどう行動に移せばいいのかを話していきます。

ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px) (2)

リサーチ (2)

アナリティクスの「ツイート」を開いたら
こんな画面になります。


まずインプレション数の多い
自分のツイートを見てみましょう。


「トップツイート」をクリックすれば
インプレッション数順にツイートが並びます。


どんなツイートが
比較的インプレッションが高いのかをまとめましょう。


「インプレッションが高い=有益と判断された」
もしくは、
「トレンドの波に乗っていた」ということです。


どんな文章構成?
箇条書き?
140文字パンパン?
どんな言葉を使ってる?
などなど、傾向をじっくり分析します。


【分析する内容】
✔︎ツイートの種類(共感系、有益系、マインド系、日常系、企画系)
✔︎見た目(箇条書き、改行、改行なし、文章の長さ)


これで、
どんなツイートが有益と判断されやすいのか、
自分のツイートで伸びやすいのは
どんな系統のものなのかが見えてきます。


なので検証するためにも
先にいろんな形で戦略を持って
ツイートを考えてみることが必要ですね。


ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px) (3)

「新規フォロワーを狙う=インプレッションを伸ばす=RTを狙う」です。


より多くの人にリツイートしてもらうためには、
分析で見えた
自分の発信でインプレッションが高いツイートの型
などを取り入れつつ、


①多くの人が思ってるけど言葉にはしづらい、共感できる万人受けツイート
②ちょっと過激でこの人面白いと思ってもらえるツイート

のどちらかが有効です。


多くの人は
①の方が発信しやすいかなと思います。


①を狙う場合は、
過去にバズったものを参考にすると良いです。


過去に1万いいね以上もらえたツイートを
分析していくと、
どんなツイートが反応を取りやすいのかが見えてきます。


この際わたしのおすすめは、
Twitterの高度な検索を使うことです。

https://twitter.com/search-advanced?lang=ja


過去に1万いいねを獲得したツイートだけを
まとめて見れたり、
さらに参考にしたい人のツイートの中から
バズったものだけを見ることもできます。


有名な機能ですが、
かなり優秀な機能なので
知らなかった人はぜひ使ってみてください。


ただし、
この時参考にするのは
自分の発信と親和性の高い人にしましょう。


全くキャラが違う人を参考にしても、
あなたが本来フォローしてほしい層には響きません。


ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px) (4)

既存のフォロワーの満足度を上げるには、

①アカウントの権威性を明らかにする
②日常を見せる

が効果的です。


①アカウントの権威性を明らかにする

あなたの発信ジャンルにより踏み込んだ
専門性の高いツイートをしていきます。


例えば、
ブログをやっている方なら
「おすすめ有料テーマ」
「おすすめプラグイン」
「ブログタイトルの付け方」など、
ブログをやってる人にしか興味は持たれないけど
自分の権威を表せるものです。


こういったツイートは、
知っている人にしかできないので
この人は詳しい人なんだ。もっと有益な情報を持ってるかもしれない。」
という印象を与えることができます。


「開設○日でフォロワー○人達成しました」
などの報告もこれに含まれますね。


②日常を見せる

「中の人」に親近感を持ってもらうための投稿
をしていきます。


有益なツイートばかりでは、
役には立つからフォローはしてるけど…
止まりになりがちです。


日常を少し見せていくことで、
親近感を持ってもらい、
お金を払っても良いと思ってもらえるくらい
濃いファンを作っていくことができます。


ただし、
例えば先生キャラなのにめっちゃ部屋汚いとか、
自分の発信キャラが崩壊するようなものは逆効果です。
(当たり前ですが)


第3章 ツイート戦略

ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px) (5)

以下の割合でツイートの配分を考えるといいでしょう。

①7割→有益系、箇条書き系の万人受けするツイート(新規フォロワー向け)
②2割→専門性の高いツイート(既存のフォロワー向け)
③1割→日常ツイート(既存のフォロワー向け)


ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px) (6)

発信する時間帯を戦略に加えるのは
非常に大事です。


ここで皆さんに使ってもらいたいのが、
ソーシャルドッグというツールです。


「アナリティクスじゃないんかーい!」って
突っ込まれるかもですが、
ソーシャルドッグをぜひ使ってください。


有料プランの方が細かい分析が見れるのですが、
無料プランでもはじめのうちは十分使えます。

スクリーンショット 2021-12-09 15.59.54

このように
時間帯別でツイート分析できたりします。


このデータを参考にして、
例えばツイートをほとんどしていないのに
いいねが多い時間帯があるなら、
その時間に集中的にツイートを流すべき
です。


ツイートが少ないのに
いいねが多いということは、
活動ユーザーが多い証拠ですからね。


反対に、
ツイートをしているのに
いいねが少ない時間帯があれば、
ユーザーが少ない証拠なので
リツートされなくてもいい日常の投稿などをするべき
です。


無理に新規フォロワーを狙いにいくより、
既存のフォロワーの満足度を上げる方が
効率的だからですね。


ソーシャルドッグですが、
有料プランだと月4980円かかります。


が、
曜日単位でさらに詳しく分析できたりするので、
興味のある方はやってみる価値はあると思います。


ノウハウ集めは程々に (1000 x 200 px) (7)

○おすすめ曜日

火・水・木の朝・・・万人受けの前向きなツイート
火・水・木の夕方・・・バズを起こしやすいので、渾身の有益ツイート
金・土の夜・日・・・既存のフォロワーに向けた発信でコメント数狙う

○おすすめ時間

6:30、7:30、11:30、17:30、18:30
余裕があれば、さらに
8:30、14:30、19:30、20:30、23:30

7:00や17:00など切りのいい時間は
「人が動き出す時間」です。


なので、
そこから少し時間をずらすのがポイント。


朝家を7:00に出て、
電車に乗ったタイミングの7:30を狙う感覚です。


おまけ

【トレンドツイートを事前に作る方法】

インプレッションを稼ぐために、
トレンドを意識したツイートも
週に数回挟んでいくのが理想です。


トレンドが盛り上がっている時間帯に
ツイートできないなどもあると思うので、
先にトレンドを予想して予約投稿しておく方法をお伝えします。


使うものは、テレビ番組表です。


コンビニで数百円で買えます。


その中で視聴率の高い番組をチェックします。


トレンドになりやすい番組は
ホームページを見て、
ゲストや放送内容を把握し、
番組の放送時間に内容にちなんだツイートを
予約投稿しておけばインプレッション増が狙える
というわけです。


例えば、
「マツコの知らない世界」をチェックして
内容がバタートーストの紹介なら、
その時間にバタートーストの美味しいお店を紹介するみたいな感じですね。


トレンドを狙いにいくと、
どうしても普段の発信との一貫性には欠けてしまいます。


インプレッションを稼ぐためなので
仕方ない部分ではあるのですが、
狙いすぎてあまりにも自分の発信からズレるものは避けましょう。



以上が、
今回わたしが学んだフォロワー爆伸び分析術です!


習慣化するまで面倒くさそうだな、
難しそうだなと思うかもしれませんが、
できるようになると
きっとあなたのアカウントも
グングン育っていくことでしょう。


今回は
Twitterを伸ばすための分析をお伝えしましたが、
Twitterを伸ばした先の収益化について、
こちらのメルマガ内でお伝えしています。

https://matsunao001.com/p/r/2BA6MVBB


・いつまでも新規のお客さんを探し続けなきゃいけない
・Twitterのフォロワー2000人以上いるのにほとんど収益化できていない
・フォロワーを集めた先のイメージがわからない


そんな方は
登録特典の動画セミナーを見てもらえると
きっと解決できます。


いらなければ解除もいつでも簡単にできるので、
気になったらとりあえず登録してみたくださいね。↓↓

名称未設定 (1300 x 600 px) (1100 x 600 px) (1000 x 600 px) (1000 x 800 px) (750 x 400 px) (1)


ではでは。


この度は、わたしのnoteを手にとっていただきありがとうございました〜^^


P.S.

こんな最後まで見てくれているあなた、本当にありがとう。

書いた甲斐がありました。

何か一つでも役に立てる知識をシェアできていたら嬉しいです。

最後に。

少しでも役に立ったら、このnoteを貼っているツイートをRTしてくれると嬉しいです!

今度こそ本当に、見てくださってありがとうございました^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?