全財産株式投資日記

全資産の95%を株式市場に投資しています。 ほぼ全財産を株式市場に晒している観点からの…

全財産株式投資日記

全資産の95%を株式市場に投資しています。 ほぼ全財産を株式市場に晒している観点からの視点を発信します。

記事一覧

iDecoは生命保険の代わりになる

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 皆さんは生命保険に入っていますか? 私は一切入っていないんですよね。 理由は単純で資産があるから、と生命保険料を払う…

資産1.75億円突破

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 NVIDIAの株価が131.88ドルまで上がり、私の保有株の損益率は+675%までいきました。 新NISAで年始一括で投資したNasdaq100投…

資産金額また過去最高更新

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週はNVIDIAの株価が1200ドルを超えましたね。 私の円建て収益も元本の7倍に到達しました。 含み益を利確すると税金払わな…

配当金シーズン到来

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週は資産は-42万円と微減でした。株価では日経平均が一時暴落し私の日本株も大きく下がりましたけど、結局は資産全体は特…

資産1.7億円突破

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週はNVIDIAの超絶決算がありついに株価が1,000ドルを超えました。 私が持っているNVIDIA個別株の円建ての損益は+522%と+50…

年初来資産増 +2,000万円突破

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 決算シーズンが通過しましたが、皆様の資産状況はいかがでしょうか 私の方は相変わらずただ単にホールドしているだけです。 …

JRE BANKの口座開設に申し込んだ

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今日は久しぶりに新規で金融機関の口座開設をしました。そうJR東日本のJRE BANKです。 私の基本的な考え方としては口座数は…

一週間で資産197万円減少

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週は日本当局の介入もあって為替がものすごく乱高下してましたが、皆さんの資産はいかがでしょうか。 私は資産の56%が外…

急激な円安でもあまり影響は受けない

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週は円安が急激に進みましたね。 米ドル円は158と一気に4円円安に進み、私の持っているもう一つの主要通貨も急激に円安に…

一週間で資産670万円減少

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週は資産が株価が大きく下がり、日経平均が37,068まで下がりました。米株ではASMLやTSMCの決算が発表されたもののあまりよ…

野村證券ネット&コールでの投資開始

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 あっという間に2024年も4ヶ月が過ぎてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週の資産は、ほぼ全て円安の効果…

一週間で資産265万円減

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週は日本株が弱かったですね。 金曜日には日経平均が-781.06 の38,992.08と結構大きく下がりました。 米個別株について…

投資は人生に確実性をもたらす

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 世の中には投資をやっていない人も多くいますが、あなたが投資をする理由は何でしょうか? 教育資金、住宅購入資金といった…

給料全額投資生活開始

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 今週は資産の変動はほとんどありませんでした。 日本株については配当落ちがあったものの、なんやかんやで資産総額に変化は…

一週間で資産が680万円増加

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 先週は2024年初めて資産が減ってしまったのですが、今週はみなさんの資産状況はいかがでしょうか? 私の方は今週は資産が68…

タイでの証券口座運営方法の考察

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。 皆さんは老後にタイのパタヤなどでリタイアメントビザを使ってのんびり暮らすことを考えたことはありますか? 私は日本の住…

iDecoは生命保険の代わりになる

iDecoは生命保険の代わりになる

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

皆さんは生命保険に入っていますか?

私は一切入っていないんですよね。
理由は単純で資産があるから、と生命保険料を払うくらいなら米株インデックスに積み立てた方がリターンが高いと考えるからです。

とはいえ、家族からすると生命保険に入っていないと私が死んだ時の生活どうするんだ?という話になります。

私の観点からだと、資産を相続して引き継げば一生生活に困

もっとみる
資産1.75億円突破

資産1.75億円突破

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

NVIDIAの株価が131.88ドルまで上がり、私の保有株の損益率は+675%までいきました。

新NISAで年始一括で投資したNasdaq100投信の含み益は+31%であり、新NISAの含み益は早くも100万円を超えています。20年くらいは売る気がないので一喜一憂してもしょうがないですし、どうせ大暴落する局面はあるのですが、非常に気分がいいですね

もっとみる
資産金額また過去最高更新

資産金額また過去最高更新

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週はNVIDIAの株価が1200ドルを超えましたね。
私の円建て収益も元本の7倍に到達しました。
含み益を利確すると税金払わないといけないのでなかなか利確もできません。

さて、資産の方ですが、私は4月から生活に給料を一円も使っておらず資産の中から取り崩すなりで生活費を賄っているのですが、一向に減る気配がなく過去最高を更新し続けています。

2023

もっとみる
配当金シーズン到来

配当金シーズン到来

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週は資産は-42万円と微減でした。株価では日経平均が一時暴落し私の日本株も大きく下がりましたけど、結局は資産全体は特に動きませんでした。
やはり資産運用では資本市場に全ツッパした後は何もせず放置するのが一番です。

個別株ですとどうしても動きが激しいので株の上げ下げで右往左往してしまうリスクがあるので、インデックスを中心にしていくという方針に間違いは

もっとみる
資産1.7億円突破

資産1.7億円突破

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週はNVIDIAの超絶決算がありついに株価が1,000ドルを超えました。
私が持っているNVIDIA個別株の円建ての損益は+522%と+500%(6倍)を超えてきました。AI革命がこれから始まることを考えるとNVIDIAがどこまで上がるのはとても楽しみです。

残念ながら日本株は下がってしまいましたが、給料追加分を合わせると私の資産が1.7億円を初め

もっとみる
年初来資産増 +2,000万円突破

年初来資産増 +2,000万円突破

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

決算シーズンが通過しましたが、皆様の資産状況はいかがでしょうか
私の方は相変わらずただ単にホールドしているだけです。

日本株は決算シーズンが終わり、私の持ち株は悉く過去最高益、増配でしたね。

持ち株の中で買値の二倍を超えた銘柄は7銘柄を超えました。
もう少しすると、リクルート、オリックス、IDOMあたりも二倍を超えてくるでしょう。
非常にいい状況で

もっとみる
JRE BANKの口座開設に申し込んだ

JRE BANKの口座開設に申し込んだ

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今日は久しぶりに新規で金融機関の口座開設をしました。そうJR東日本のJRE BANKです。

私の基本的な考え方としては口座数は集約して運用するのが良いと考えています。このため2022年ごろから段階的に銀行・証券口座の閉鎖を進めてきました。

そんな中でJRE BANKの口座を開いたわけですが今回は私の狙いと計画を説明します。なお、JRE BANK開設

もっとみる
一週間で資産197万円減少

一週間で資産197万円減少

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週は日本当局の介入もあって為替がものすごく乱高下してましたが、皆さんの資産はいかがでしょうか。

私は資産の56%が外貨建ての資産ですので為替によって円評価額はかなり動きますがこんなのは気にしても仕方がないですよね。

とはいえ、私の配当金収入の半分くらいは外貨建てでこれを使って生活をしているので、円安はウェルカムです。

資産については1億6千万円

もっとみる
急激な円安でもあまり影響は受けない

急激な円安でもあまり影響は受けない

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週は円安が急激に進みましたね。
米ドル円は158と一気に4円円安に進み、私の持っているもう一つの主要通貨も急激に円安に振れました。

私のお給料の米ドル換算額は減ってはいるのですが、実際のところ資産的にはそんなに影響は感じていません。

何故かというと私の資産は外貨建てあるいは売上が外貨建ての企業が多いからです。
外貨建て資産(米株インデックス投信は

もっとみる
一週間で資産670万円減少

一週間で資産670万円減少

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週は資産が株価が大きく下がり、日経平均が37,068まで下がりました。米株ではASMLやTSMCの決算が発表されたもののあまりよくなく、米株も下がってしまいました。

結果として、今週私の資産は先週日-670万円です。
2024年での一週間の資産減少金額としては最大ですね。
資産金額としてはだいたい2月中旬ぐらいのレベルまで落ちてしまいました。
ただ

もっとみる
野村證券ネット&コールでの投資開始

野村證券ネット&コールでの投資開始

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

あっという間に2024年も4ヶ月が過ぎてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今週の資産は、ほぼ全て円安の効果で、円建てでの資産は先週比134万円増えました。ただ、外貨建てだと別に特に変わっていないか、あるいは少し減少したくらいなので円建てで資産を評価するのもどうなんでしょうね。

今週はついに野村證券ネット&コールで1545 NF・米国株

もっとみる
一週間で資産265万円減

一週間で資産265万円減

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週は日本株が弱かったですね。

金曜日には日経平均が-781.06 の38,992.08と結構大きく下がりました。
米個別株についてはNvidiaが880.08ドルと900ドルを割ってきました。

今週の資産推移としては先週比265万円減です。

私のポートフォリオの観点では、3月から全然資産が増えていないですね。

投資活動としては、余っていた少額

もっとみる
投資は人生に確実性をもたらす

投資は人生に確実性をもたらす

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

世の中には投資をやっていない人も多くいますが、あなたが投資をする理由は何でしょうか?

教育資金、住宅購入資金といった決まった目標金額を達成するため、あるいは老後のためなどいろいろな理由があると思います。

私自身はなぜ投資をするんだろう?と考えてみました。

一言で言うと、それは人生に確実性をもたらし選択の自由を増やしコントロールの可能性を高めるため

もっとみる
給料全額投資生活開始

給料全額投資生活開始

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

今週は資産の変動はほとんどありませんでした。
日本株については配当落ちがあったものの、なんやかんやで資産総額に変化はないです。

なお、今回から給料分は分けて管理しているので、上記は給料での資産増加分を外したものです。

今週は日本株の配当金を受領したのでそれで資産が減らなかったのかもしれません。

資産増減については特筆すべき点はないのですが、今回

もっとみる
一週間で資産が680万円増加

一週間で資産が680万円増加

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

先週は2024年初めて資産が減ってしまったのですが、今週はみなさんの資産状況はいかがでしょうか?

私の方は今週は資産が680万円増えました。
私の資産はかなり外貨建てが多い中で円安になった効果と思いましたが、実は日本株が大きく上がった結果です。

日経平均株価が40,888とかなり上がった効果でしょうか。

資産総額は過去最高を更新して気分が良いです

もっとみる
タイでの証券口座運営方法の考察

タイでの証券口座運営方法の考察

こんにちは、松永陽央(まつながゆお)です。

皆さんは老後にタイのパタヤなどでリタイアメントビザを使ってのんびり暮らすことを考えたことはありますか?

私は日本の住民票を抜かず日本に住居を置いた上で、タイなどの東南アジアの国で長期間暮らすことも考えています。

その際に当然多くの現地通貨でのお金が必要になりますので、現地での証券投資が必要になります。

今回は、タイでの証券口座運営方法について、ネ

もっとみる