見出し画像

風船脳に勉強針を打つ

何だかんだあって
先延ばしにしていた試験が
再来週に迫ってきた
今の仕事を続けるならば
何とか取得しておこうと思った国家試験

1回目の受験は、
傾向と対策式で1ヶ月集中学習したが、
ギリ落ちた
まぁ、1ヶ月って舐めてんのか?と言われそうだから次は落ちたくないと
今回はタイミング良く無料受講出来ることになったeラーニングを利用している
なかなか面白く学習しているが
年齢なりの記憶力の低下が邪魔をする

眠くても大きく目を見開いて
しっかり頭に叩き込むんだと思うが
何てことだ、
この風船脳はゴムがしっかりしている
知識という氷の塊が蕩けたそうに脳にへばりつくのに「私は結構です」と言わんばかりに跳ね除けていく

怖い、自分が年老いて
忘れる方が増えている事が怖い

今あると仕事を行う上で役に立つ事ばかりなのにな…どうしようと悩んだ

そして独自開発した想像型記憶術、
それはとにかく想像する事だ

風船脳に針をブスッと刺すイメトレ

覚えるべきが発生する度に
自分のピンクのぱつんこ風船脳に
いろんな針を刺すのだ
細針、太針、電気針、
どんな針を使うかは記憶の難易度に拠る

とにかく、刺す!
そしてできた穴に
一気に覚えるべきを流し込むのだ
…結構面白いがしんどい

これを自然に出来る様になれば
もっと効率良く覚えられそうだ

それにしても再来週末には試験だ
大丈夫か?私

試験もいいけど
まだまだ頭を活用出来るのだろうか
活用したいんだけど

その為に仕事終わりに
ピンク風船の厚手ゴム脳に
針を刺しさし勉強を進めるのである

頑張るわ💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?