見出し画像

[質問回答]本業への集中法

こんばんは。
今回はInstagramのDM(ダイレクトメッセージ)の方に
質問をして下さった方がいらっしゃったので
それに対する返信ノートになります。

と言うことで本題に入りたいと思います。
「本業への集中」これは質問して下さった方の悩みです。どういうものかというと、部活に集中したいけど、どうしても夜遊んだり、他のものに気持ちが向いてしまって、部活がおろそかになってしまうというものでした。という事でこれについて僕の対策や考えをまとめていこうと思います。
下に、質問者様の大まかなプロフィールを書いておきますので、それも参考にして下さい。

質問者様プロフィール
・大学2年生の男性
・スポーツ系の部活に所属
・スポーツ推薦での入学

「楽しい方が勝つ」
まずは「なぜ、そうなるか」というところに触れていこうと思います。それは簡単な話で、夜遊びや部活以外の事が、部活の楽しさを上回っているからだろうと僕は思います。これには結構な信憑性があると思います。
まず基本的に僕自身、遊びはとても好きです。
服を買いに行ったり、食べ歩き、温泉、カラオケ、数え始めたらキリがないほどの趣味のようなものを持っています。

僕も大学時代、1度だけ自分の野球の成長が少し足踏みした時期がありました。その時の自分を振り返ると、それこそ先ほど上げた趣味に多くの時間を使っていました。野球を楽しむのがなかなか難しくなっていました。これがちょうど大学2年夏頃の1ヶ月間程です。
しかしその期間以外は、ほぼ全ての時間を野球に費やして生活していました。じゃあなぜ野球に多くの時間を費やして来たかですが、やっぱり野球が好きで楽しいからです。

人は好きなこと楽しいことに必ず執着します。
野球の自主練習をせずにナイトクラブに行くのは、ナイトクラブの方が好きで、楽しいからです。
僕自身は野球が好きで、それはショッピング、もっと言えば女性と遊ぶことよりも野球をしている方が楽しいと感じます(笑)
つまり野球よりも楽しいものなんて無く、何よりも優先順位は高くなります。だから基本的には、他のことに流されず野球に集中した生活ができたというわけです。
これが「楽しい方が勝つ」の根拠です!!

「ワクワクしようぜ」
次は対策法です。他の事に見向きもせず、本業(部活でも仕事でもなんでもいい)に集中して楽しむ方法は、毎日ワクワク出来るようにする事です!結局はこれです。
本業は部活、勉強、仕事、その他色々あるでしょう。
どれに当てはまっていようと毎日ワクワクして充実した毎日を過ごしていると、自然にその本業に熱中して、集中するようになります。夜遊びや異性との遊びなんか
マ・ジ・で!!!どうでも良くなります(笑)

「目標設定」
本業にワクワクして日々を送る為には必ず「目標設定」をして下さい。そして大きい目標も大切ですが、日々達成出来る目標も大切にしてみて下さい。大きい目標ばかり追いかけてしまうと、それが「夢」になりがちです。目標が夢になってしまうと、なかなか達成する事が難しくなります。だからこそ小さい目標を1日1日達成していく。ようは「足元を見ろ」と言う話です。すると、その日々達成しようと思うことが日課になって、それに立ち向かっている自分に必ずワクワクしてくるはずです。
そうなってくると、未来の自分に期待をするようになり、本業にどんどん集中していけるはずですよ!!

「まとめ」
今回はかなりざっくりでしたが、「本業への集中法」という質問に答えて行きました。答えになったかな?またDMで感想を聞かせて下さい。
他の皆さんはどうでしたか?まぁ趣味も、息抜きとかそういうのであればまた変わってくるか、と書きながら思っていました。けどまぁ遊びと息抜きって全然違うか。てな感じで、結構ざっくりだったのでちょっと分かりづらい部分もあったかなと思いますが、そこはご愛嬌ということで宜しくお願いします。
また僕でよければ、このような形で質問にもお答えしていこうかなと思っています。
もし質問等あればInstagramなどで、ご連絡頂ければお答え致します。ではまた〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?