マガジンのカバー画像

アメリカ大学院合格までの道のり

15
筑波大学・工学システム学類の学生が、アメリカの大学院に出願し、合格するまでの道のりをいくつかの"編"に分けて、『ありのままに』お伝えしていきます。 留学に興味のある方、英語の勉…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

他の人に比べたら、色々ギリギリでアメリカ大学院に合格してました。 アメリカ大学院…

これまで13編にも及ぶアメリカ大学院合格までの道のりを書いてきましたが、このnoteではまず、…

【エイプリルフールじゃないよ】退学に至った経緯をお話しします

2022年3月31日で大学院を退学しました。 動画では退学に至った経緯を話しています。 海外の大…

アメリカ大学院合格までの道のり : 進路決定・合格後の過ごし方編

合格までの道のりと言いつつ、合格後の話も書くことにしました。 進学する大学をどう選んだの…

アメリカ大学院合格までの道のり : 合格発表編

僕はアメリカの大学院修士課程に2校だけ、出願したのですが、今回はその大学院の合格発表につ…

アメリカ大学院合格までの道のり : 志望動機書編

アメリカの大学院に出願する時にもっとも時間を費やすであろう志望動機書についてです。 英語…

アメリカ大学院合格までの道のり : 出願編

アメリカ大学院出願について、大学選び、出願日程、提出書類など実際の出願プロセスについて、…

アメリカ大学院合格までの道のり : 英語テスト編

私たち日本人がアメリカの大学院に出願するためには、英語のテストのスコアが必要です。 今回の英語テスト編では、 どんな英語のテストがあるのか どういった特徴があるのか をアメリカ大学院出願を念頭に紹介します。 そして、 アメリカ大学院出願に 必要な英語の試験や英語のスコア、 実際に僕がどの位のスコアで、 大学院に合格したのか をお伝えします。 英語の勉強法などは、英語教材編に書きました。 実際に取ったスコアも書こうと思うので、すごい・ふつう・ざこいなどと思いなが