私の声優のお仕事必需品リスト

松田留奈です

私はぼちぼちとマイペースに
声のお仕事をやらせていただいているのですが
(いつもご依頼いただき本当にありがとうございます)

今回は、そんな私の
収録の時に用意するものを
書いていこうかと思います

期間があいた収録になったとき
たまーに持っていくものを
思い出せなくなる時もあるので
個人的メモも含めて……💦

なにか悩んでいる方がいたら
少しでも参考になりましたら幸いです

私の収録時の持ち物リスト

※私個人のリストなので
他の声のお仕事をされている方も同じとは限りません。
そこだけ、ご注意くださいませね!


お水

収録の時、お水だけだと
喉がイガイガしてきたりするので
たまにのど飴等を溶かし入れたりします。
長時間の収録のときは、2リットルペットの時もありました


りんごジュース

2時間以上の収録は上記の理由で不安なので
大体、持っていきます
リップノイズ(お口の中で発生する音)が気になったときに口に含んだり


リップクリーム

唇を潤すのは大事

龍角散の粉

龍角散は粉が効くんだよ……!
と言われて、嗚咽しつつ流し込んだ新人時代
喉が少し辛くなった時の応急処置に
ほんの気持ち良くなります

自分の唾液で溶かして喉に張り付けるように流して
そのあとは、水を飲まないように
私は龍角散ダイレクトのピーチを持っていきます


響声破笛丸

御守り


小青竜湯

漢方
鼻がひどくなりそうな時に……
これを飲んだときは響声破笛丸は使いません


ブラックチョコレート

喉に油分が欲しいときに
口全体には含まず、喉へ溶かし流すようにいれます
人によってリップノイズの原因になるので注意


ハチミツ100%の飴

喉に違和感を感じるときに
スタジオに向かう途中や休憩中に舐めたりします
本当に喉の調子が悪そうな時はぺラック最強

龍角散の飴は、粉は良いのですが
飴は喉がイガイガして引っかかるので個人的に苦手


タオル

特に夏場だと、テーブルに素肌が触れて
動いた時にノイズが出てしまったり
するので持っていきます
他にもいろいろ使う


台座

座って収録をすることが多いので
喉が若干締まって通らなくなるので
ほぼ常に持っています
予め用意されているスタジオもあります(ありがたや…)


コンビニのお肉の揚げ物

喉に脂がのって気持ちいい
食べ物というより飲み物感覚でいただきます


チョコラBB

長時間の収録の時に喉の疲れが見えてきたら
これでガラガラとウガイしてそのまま飲み込みます
知り合いにこの方法を聞いてから常備してます


ぐーぴたっとか

お腹が鳴りそうor鳴るときに食べたりする


レッドブル

ああ、なんかもうダメだあって日に
クビっと飲むと翼が生える……気がする。
明日の私の肝臓頑張れ…😢


中国のあの飴

日本だと規制で、何かの内容量が違うらしいので
わざわざ中国に行って購入する代物らしい
(今は変わってるのかな…?)
スタジオに置いてくださっているところもある
不思議な味がする
液体バージョンもあって、そっちのが若干効果が高いらしい


目薬

いつもはメガネを装着してますが
撮影の関係でコンタクトを装着して収録する場合
文字が二重に見えたり霞んだりするので
一応持っていきます(今のところ効果はあまりない)
良いもの……ありませんかね……(切実)


iPad&ペンシル

便利ですが、電子機器なので
何かあったときは不安……
紙が一番安心します



日によって、持ち物が変わったりしますが
今のところは、このような感じで落ち着いています

体質によって人それぞれだと思いますので
他にもこんな良きものがあるよー
などあれば、試してみたいです!


Amazonの欲しいものリストにも入れてたりするので
プレゼントいただけたらとても喜びます(笑)


では、またー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?