見出し画像

きらくの郷厨川さんでの2024年1月のおはなし会

 1月30日はきらくの郷厨川さんに伺って来ました。今年初めての訪問、張り切ってお邪魔して来ましたよ!
 皆さんの暖かい笑顔に迎えられ、まずはハンドベル演奏「一月一日」です。演奏が始まると皆さんリズムに合わせて頷いて下さっています。2回目の演奏では皆さんと合唱しました。楽しいですね😃


 一つ目のお話は落語絵本「じゅげむ」をまつぼっくり隊イチ滑舌の良いじゅんさんが読みました。皆さんよくご存知のじゅげむじゅげむから始まる長ーい名前をあっという間のスピードで読み上げる技術!流石です!大きな拍手が起こりました。


 二つ目ののお話は紙芝居「冬のわらたば」をまるが。おじいさんとおばあさんの冬ののどかな絵から始まるお話ですが、いきなり現れた男によってどんどん不穏な空気に。思いもよらない展開にびっくりしましたが、しっかり者のおばあさんの機転のおかげで事なきを得ました。


 ここで中休み、簡単なヨガで肺に酸素を沢山取り入れて体もほぐしてリフレッシュしました。


 四つめのお話はやはさんで、絵本「きりみ」。いつも面白い絵本を選んできてくれるやはさん、今回もとっても楽しい本。なんとお魚の切り身のおはなし!美しい絵で興味をそそられます。ハンドメイドがお得意なやはさん、自作の補足グッズも毎回大好評です!


 最後のお話は紙芝居「つるのおんがえし」全員で役になりきって読みました。とても絵が美しい紙芝居、お話も絵も楽しんでいただけたでしょうか😊


 ラストは毎回恒例歌でお別れです。今月の歌は「豆まき」、歌が始まると皆さんとても大きな声で歌って下さいました。季節の歌を歌うのは楽しいですね〜


更にこの日来所されてた二月生まれの方、お二方にハッピーバースデーソングをプレゼントしました。一緒にお祝いさせていただいて嬉しく思いました。ありがとうございました。また一緒に歌とお話を楽しみたいですね。


今回のプログラム
1.ハンドベル「一月一日」:全員で
2.落語絵本「じゅげむ」:じゅん
3.紙芝居「冬のわらたば」:まる
4.まつぼっくり健康体操
5.絵本「きりみ」:やは
6:紙芝居「つるのおんがえし」:全員
7.歌「豆まき」「ハッピーバースデーソング」:全員、伴奏シロ
司会:シロ
ブログ:まる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?