見出し画像

めぐみデイサービスさん2024年5月のおはなし会

5月30日(木) めぐみデイサービス訪問

今回の訪問には、ボランティア体験の高校生が1名加わりました😊
杜陵高校2年生のあゆかさんです。(そして、副校長先生もこの様子を見守ってくださいました。)


あゆかさんは事前の打合せ&練習から参加してくれたので、ハンドベルも、おはなしの読み手にもチャレンジです!
ところが、ハンドベルの練習が始まると高校生のあゆかさんに戸惑いの色が・・・。
16歳にとって♪いーらーかーのなーみーと、くーもーのなーみー♪の
『鯉のぼり』は歌ったことも、聞いたこともない曲だったのです💦
“えっ、できません💦 ”
(そうなんです。まつぼっくり隊のメンバーは、歌ったり聞いたことのある曲だから、なんとなくリズムに乗れたりして、ハンドベルを振ることが出来る・・・というところもあるんですよねー。)
でもあゆかさん、そこからのリカバリーがすごかったー✨
諦めることなく、“ユーチューブで曲を聞く時間をください!”と。
そして、まつぼっくり隊メンバーのシロさんのアシストを受けて、見事クリア✨✨
メンバーから拍手が起こりました。


読みの練習も終えて、めぐみデイサービスへと向かいます。
ゲラゲラ賑やかに笑う移動の車の中、高校生の目にはどのように映ったかしら。笑
テンション上げてまいりましょう!
何しろ本日向かう先には、もっともっと元気でパワフルなスタッフさんが待っているのですから😊

めぐみデイサービスさんの室内の装飾は・・・感動モノでした✨
おびただしい数のこいのぼり。(よく作ったなぁと思っていたら、手先の器用な利用者さんが沢山作って手伝ってくれたんですよ、と。) 
藤の花の装飾に見守られながら、まるで川を渡るこいのぼりのように、空(天井)高く泳いでいました。
ワー!
えーっ!
すごーい!
素晴らしいー!
感激してしまい、なかなかおはなし会を始められない私たちでした。(笑)


司会が挨拶をして始まります。そして、“顔をよーく見てください。あれ?一人若い?”
“今日はボランティア体験をしたいと希望して、参加してくれた高校生さんがいまーす”と。
あゆかさんの自己紹介が終わると、利用者さんからは孫を見守るかのような優しい笑顔が向けられ、スタッフさんからは“えらーーいっ❣”と声がとびました。


さて、ドキドキのハンドベルは大成功しました✨
『鯉のぼり』の歌をよく知る世代の利用者さんたちの歌声に支えられ、そして天井で泳ぐこいのぼりさんたちに雰囲気を盛り上げてもらいました😊


最初のお話は、わきさんで紙芝居『いのししのおんがえし』
いのししを助けた貧しい若者に、いのししが恩返しをするストーリー。わきさんの味のある語りに、利用者さんひき込まれます✨


次は、高校生ボランティアあゆかさんとかよこで『ねずみのすもう』を読みました。あゆかさんの可愛らしい声が、役にぴったりハマり、めぐみデイサービススタッフのみなさんと、利用者さんたちから大きな拍手と笑顔をいただきました。


ここで、まるさんの登場。「まつぼイキイキYOGA」です。
無理をしてキツイ動きをするのではなく、呼吸に合わせて気持ちよく体を伸ばしてあげましょうね、とまるさん。
皆さん安心して体を動かしていて、心まで癒されるヨガでした😊


続いてのお話は、ヨガに引き続いてまるさんで、紙芝居『なぞなぞむこどん』
まるさんの、表現豊かな語りにはエネルギーが満ち溢れていました✨✨
なぞなぞに挑む若者(むこどん)を助けてくれる謎の子守歌、いったい誰が歌っているのだろうか・・・と、利用者さんも興味深げな様子。謎が解けると、“ほー”とつぶやく男性利用者さんでした。


最後は、ようこさんはじめ、みんなで紙芝居『したきりすずめ』
配役は、可愛いこすずめは、、かよこ、、と言いたいところですが(笑 ジョークですよ)、適任者の、高校生あゆかさんにお任せして、私は意地悪ばあさんに。優しいおじいさん役をわきさん、牛・馬洗いをまるさん、地の文ようこさん、拍子木シロさん。
めぐみデイサービスのみなさんは、笑ったり、驚いたり、表情豊かに聴いてくださいました。


最後に一緒にうたいましょう『みかんの花咲く丘』
めぐみデイサービス音楽隊とようこさんがウクレレ、キーボードをシロさん。豪華な伴奏で気持ちよく歌いました✨


今月のお誕生者は、男性お一人いらっしゃいました。ハッピーバースデーの歌が終わると、すくっと立ち上がって手を振ってくださいました😊毎回感激のシーンです。

めぐみデイサービスさんから、今日お邪魔した全員にプレゼントをいただきました。
ニラが沢山入った手作りのチヂミと、チヂミのたれ。
メンバーようこさんも大絶賛するこのたれは、チャーハン、焼肉などいろいろな活用があるとか。この日の夕飯に美味しくいただきました✨✨



さて、今回、ボランティア体験をしてくれたあゆかさん、どんな感想をもったでしょうか。
めぐみデイサービスの利用者さんたちの笑顔には、ひとりで飛び込んできてくれたあなたを思いやる“励ましの気持ち”が込められていましたよ。
孫を見守るような、特別に温かい眼差しでした✨
そして、“よく来てくれたー、よく来てくれたー”と、明るくやさしく受け入れてくださっためぐみデイサービスのスタッフのみなさん。ありがたかったです✨✨
あゆかさん、ステキな大人との出会いがありましたね。
お疲れ様でした😊

全ての皆様に、心から感謝申し上げます。








本日のプログラム
司会かよこ 

1.         ハンドベル&歌『鯉のぼり』 全員

2.         紙芝居『いのししのおんがえし』 わき

3.         絵本『ねずみのすもう』 高校生あゆかさん&かよこ

4.         まつぼイキイキYOGA まる

5.         紙芝居『なぞなぞむこどん』 まる

6.         紙芝居『したきりすずめ』 ようこ他全員

7.         歌『みかんの花咲く丘』 全員

8.         歌 今月のお誕生者に『ハッピーバースデートゥーユー』

ブログ かよこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?