まつき

読んで面白かった本をまとめています。 主にプロダクト・事業開発関連分野のビジネス書と人…

まつき

読んで面白かった本をまとめています。 主にプロダクト・事業開発関連分野のビジネス書と人文科学・社会科学の古典を取り扱います。 【ブログ】https://ty25148248.hatenablog.com/ 【Job】Sales→BizDev→PMM→PdM

マガジン

  • 仕事に役立つビジネス書特集【組織マネジメント】

    事業開発や組織マネジメントに従事する中で、実務に応用できる学びが得られると感じる本の要約を中心にまとめています。このマガジンでは組織マネジメントについて考えるにあたり役立った本を扱います。

  • 仕事に役立つビジネス書特集【プロダクトマネジメント】

    プロダクト関連職種(PdM・PMM・UXデザイナー・BizDev)に従事する方にオススメの本をまとめます。

  • 仕事に役立つビジネス書特集【経営戦略】

    事業開発や組織マネジメントに従事する中で、実務に応用できる学びが得られると感じる本の要約を中心にまとめています。このマガジンでは競争戦略論を中心に事業運営を考えるにあたり役立つ本を扱います。

  • 岩波文庫特集

    岩波文庫シリーズを要約していきます。 海外著作物を中心にまとめていきます。

  • 仕事に役立つビジネス書特集【ファイナンス】

    事業開発や組織マネジメントに従事する中で、実務に応用できる学びが得られると感じる本の要約を中心にまとめています。このマガジンではファイナンスを中心に事業運営を考えるにあたり役立った本を扱います。

最近の記事

■要約≪理科系の作文技術≫

今回は木下是雄氏の「理科系の作文技術」を要約していきます。タイトルの通り、理解系の研究者・技術者・学生を想定して論文・レポート・説明書・手紙の書き方・学会講演のコツを具体的に記述した本です。情報伝達を使命とするビジネス文書を作成する際に参考になるかと思い、当該分野のベストプラクティスと名高い本書を読んでみようと思いました。報告や意見を述べる類の書類作成・プレゼンテーション全般に通じる考えが本書には詰まっており、非常に参考になりました。 「理科系の作文技術」■ジャンル:思考法

    • ■要約≪ユニコーン企業のひみつ≫

      今回はJonathan Rasmussonの「ユニコーン企業のひみつ」を要約していきます。「アジャイルサムライ」で有名な著者がユニコーン企業と呼ばれたスウェーデン発のSpotifyでアジャイルコーチ・エンジニアとして働いた中で見出したソフトウェアづくりの体制・仕組みと組織文化について体系化しエンタープライズ企業を変革していくためにどうすればいいのかという示唆をもたらしている本です。 「ユニコーン企業のひみつ」■ジャンル:開発管理・IT・経営学 ■読破難易度:中(平易な文章

      • ■要約≪ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」≫

        今回はJesse James Garrett氏著の「ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」」を要約していきます。ウェブサイト黎明期の2005年に出版され現在は絶版となっているウェブデザインの原理原則をまとめた本です。インダストリアルデザインの古典と名高い本であり、ウェブサイトもプロダクトと見立てるとプロダクトマネジメントに通じる考え方・理論が散りばめられていると考えこのタイミングで読んでみました。表層-骨格-構造-要件-戦略と呼ばれる5つの段階でユーザー中心デザインを

        • ■要約≪アジャイルサムライ≫

          今回はJonathan Rasmusson氏の「アジャイルサムライ」を要約していきます。アジャイル開発の古典と呼ばれる本であり、エンジニアリングは勿論、プロダクトマネジメント・UXデザインを学ぶ上でも重要視される内容です。様々なアジャイルスタイルのプロジェクトマネジメントに従事する中で経験で体得してきた技法を改めて体系的に学び直したいと考えこのタイミングで読みました。エンジニア向けですが、ほとんどの項目はコーディングが出来なくても読むことのできる内容になっています。 「アジ

        ■要約≪理科系の作文技術≫

        マガジン

        • 仕事に役立つビジネス書特集【組織マネジメント】
          8本
        • 仕事に役立つビジネス書特集【プロダクトマネジメント】
          39本
        • 仕事に役立つビジネス書特集【経営戦略】
          9本
        • 岩波文庫特集
          20本
        • 仕事に役立つビジネス書特集【ファイナンス】
          4本
        • 仕事に役立つビジネス書特集【会計】
          2本

        記事

          ■要約≪サービスデザインの実践 後編≫

          今回は「サービスデザインの実践」を要約していきます。サービスデザインのバイブルと呼ばれる本であり、デザイン思考を用いたカスタマーエクスペリエンス・イノベーションの実践的なプロセスを豊富な事例と共に体系的に論じています。約600ページの分厚い本となっており、本書は前編後編に分けて要約します。後編の今回はサービスデザインを組織に導入するプロセス・マネジメント上の留意点にフォーカスした内容となっています。 「サービスデザインの実践」■ジャンル:開発管理・経営学 ■読破難易度:中

          ■要約≪サービスデザインの実践 後編≫

          ■要約≪マネジャーの教科書≫

          今回はハーバード・ビジネス・レビューの「マネジャーの教科書」を要約していきます。本書はマネジメントに関する優れた論文11選をまとめた内容となっており、新任マネジャーの心得やマネジャーのスキル・育成方法・上級管理者への移行にあたるマインドセットの変容などについて言及されています。 「マネジャーの教科書」 ■ジャンル:経営学 ■読破難易度:低~中(大概は自分の仕事ぶりや周りの事例を参照しながら棚卸して理解を深めることが出来る内容なので、読みやすいです。) ■対象者:・組織

          ■要約≪マネジャーの教科書≫

          ■要約≪サービスデザインの実践 前編≫

          今回は「サービスデザインの実践」を要約していきます。サービスデザインのバイブルと呼ばれる本であり、デザイン思考を用いたカスタマーエクスペリエンス・イノベーションの実践的なプロセスを豊富な事例と共に体系的に論じています。約600ページの分厚い本となっており、本書は前編後編に分けて要約します。前編の今回はサービスデザインのコアアクティビティにフォーカスした内容に言及します。 「サービスデザインの実践」■ジャンル:開発管理・経営学 ■読破難易度:中(プロダクトマネジメント・UX

          ■要約≪サービスデザインの実践 前編≫

          ■要約≪賃労働と資本≫

          今回はカール・マルクスの「賃労働と資本」を要約していきます。主著「資本論」への最良の入門書として名高く、マルクスが19世紀にマルクス経済学の原理原則を労働者向けにわかりやすくパンフレットに記載した内容をまとめた本です。資本主義経済を批判的に分析・考察する意味においてはマルクス経済学・社会主義/共産主義思想は避けて通ることが出来ず、考えさせられる内容です。 「賃労働と資本」 ■ジャンル:経済学 ■読破難易度:低(賃金労働者向けにわかりやすく記述されているので、読みやすいで

          ■要約≪賃労働と資本≫

          ■要約≪データ・ドリブン・マーケティング≫

          今回はマーク・ジェフリー著の「データ・ドリブン・マーケティング」を要約していきます。マーケティング分野の名著として名高く、タイトルの通り、データを活用したマーケティング活動の透明性・精度向上を成しえてビジネス成果を上げるために参照するべき重要な15の指標と実際のマーケティング活動、付随する部門折衝・システム開発などの要諦をまとめた内容となっております。アマゾン・ドットコムCEOのジェフ・ベゾス氏が選ぶビジネス書12タイトルの1冊になっており、コトラーのマーケティング・マネジメ

          ■要約≪データ・ドリブン・マーケティング≫

          ■要約≪経済学における諸定義≫

          今回はマルサスの「経済学における諸定義」を要約していきます。人口論で有名な古典派経済学の代表的な理論家であるマルサス往年の作品です。アダム・スミスが古典派経済学の理論を構築してから後続研究が進み、専門分化していく過程で経済学に関する基本概念を表現する用語の定義・解釈が人によりバラバラである過渡期にある現状を憂いて、「代表的な著作・学者を引き合いに意味を正していきながら古典派経済学を編み直す」という壮大な構想の内容です。また、経済学を政治学・哲学などの社会科学同等の付加価値を持

          ■要約≪経済学における諸定義≫

          ■要約≪LOVED 市場を形作り製品を定着に導くプロダクトマーケティング≫

          今回はマルティナ・ラウチェンコ著の「LOVED 市場を形作り製品を定着に導くプロダクトマーケティング」を要約していきます。プロダクトマーケティングおよびプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)の役割について体系的に論じた本で、PMMに特化した日本では非常に珍しい書籍です。製品を市場に投下してPMFを狙っていくプロセスにおけるGo-To-Market(GTM)戦略において何をどのように考え進めていけば良いかについて明瞭に記述がなされております。 「LOVED 市場を形作

          ■要約≪LOVED 市場を形作り製品を定着に導くプロダクトマーケティング≫

          ■要約≪誰のためのデザイン?後編≫

          今回はD.A.ノーマン氏の「誰のためのデザイン?」を要約していきます。認知科学者によるデザイン原論をまとめた当該分野の古典的な本です。本書を起点としてプロダクトデザイン/インダストリアルデザイン・デザイン思考などが大きく発展したとされており、サービス・ソフトウェアプロダクト主流の21世紀のビジネス潮流を捉えるには不可欠の概念が散りばめられています。後編の今回は第五章~第七章を取り扱い、「ヒューマンエラーの構造」・「デザイン思考」・「ビジネスにおけるデザイン原理」についてまとめ

          ■要約≪誰のためのデザイン?後編≫

          ■要約≪誰のためのデザイン?前編≫

          今回はD.A.ノーマン氏の「誰のためのデザイン?」を要約していきます。認知科学者によるデザイン原論をまとめた当該分野の古典的な本です。本書を起点としてプロダクトデザイン/インダストリアルデザイン・デザイン思考などが大きく発展したとされており、サービス・ソフトウェアプロダクト主流の21世紀のビジネス潮流を捉えるには不可欠の概念が散りばめられています。前編の今回は第一章~第四章を取り扱い、精神病理学・心理学などの理論にも言及しながら「人間中心設計の考え方」・「デザインの善し悪しに

          ■要約≪誰のためのデザイン?前編≫

          ■要約≪トルネード≫

          今回はジェフリー・ムーアの「トルネード」を要約していきます。ハイテク業界のプロダクトマーケティングにおける重要書籍として名高く、「キャズム」とセットで読まれる本です。本書はアーリー・アドプターとアーリー・マジョリティーの境目であるキャズムを乗り越えPMFした後の「プロダクトライフサイクルに応じた柔軟なマーケティングマネジメントの急所」を体系的に論じています。 「トルネード」 ■ジャンル:マーケティング・開発管理 ■読破難易度:低(身近なプロダクトの事例が豊富に記述されて

          ■要約≪トルネード≫

          ■要約≪LEAN ANALYTICS後編≫

          今回はアリステア・クロール/ベンジャミン・ヨスコビッツ共著の「LEAN ANALYTICS」を要約していきます。EricRiesシリーズエディタの1冊であり、構築・計測・学習における「計測」にフォーカスした内容となっております。本書はソフトウェアプロダクトの代表的な6つのビジネスモデルを例に挙げながら、「プロダクトグロースを志向していく中でいつ・どんな指標を測定・活用すればいいか」の理論枠組みおよび具体的なプロダクトマネジメントの方法にまで言及します。今回は後編ということでプ

          ■要約≪LEAN ANALYTICS後編≫

          ■要約≪LEAN ANALYTICS前編≫

          今回はアリステア・クロール/ベンジャミン・ヨスコビッツ共著の「LEAN ANALYTICS」を要約していきます。EricRiesシリーズエディタの1冊であり、構築・計測・学習における「計測」にフォーカスした内容となっております。本書はソフトウェアプロダクトの代表的な6つのビジネスモデルを例に挙げながら、「プロダクトグロースを志向していく中でいつ・どんな指標を測定・活用すればいいか」の理論枠組みおよび具体的なプロダクトマネジメントの方法にまで言及します。今回は前編ということでリ

          ■要約≪LEAN ANALYTICS前編≫