見出し画像

【たった3分】Premintを使ってNFT・ホルダー認証をする方法

サーバー費用がかさむので、ブログから転載しました。

noteさんありがとうございます。

まず、Premint公式サイトにアクセスしましょう。

リンクはコチラです。https://premint.xyz 

アクセスするとこのような画面になります。

アカウント登録が必要なので、

赤い枠で囲ったGet Startedをクリックしましょう。

クリックすると、次はこの画面になります。

一番上のMetamaskをクリックします。

すると、署名を求められます。

署名をクリックするだけで、アカウント登録完了です。

PremintとDiscordを紐付ける

Premint登録後、下の画面になります。

右上のアドレスをクリックします。

すると、メニューが現れます。

一番上のProfileをクリックします。

設定画面が現れたら、下にスクロールします。

すると、Connect Discordというボタンがあります。

クリックしましょう。

画面がDiscordに移動します。

認証をクリックします。

これだけで、PremintとDiscordの紐付けが完了です。

ポイント:Metamaskと同じブラウザでDiscordがログインしておこう

Vulcan Authenticationのボタンをポチッと押す

ホルダー認証したいサーバーにいきましょう。

ここでは、https://discord.gg/QKdYaYZkh6 を例に。

私の運営するDiscordなので安全です。

ただBOTのハッキングもあるので自己責任。

そして、Vulcan Authenticationのあるチャンネルに移動しましょう。

②のStart Verificationをクリック。

③、④の表示が出たら完了です。

ポイント:対象のNFTが入っているウォレットで認証しよう

複数ウォレット認証したい方はこちら

対象のNFTが複数ウォレットにある...

という方に朗報です。

Premintでは、複数ウォレット登録できます。

Profileの中にConnect Walletという項目があります。

ここから、合計5つ以上のアドレスを接続できます。

ぜひ、やってみてください。

Twitter連携やメールアドレス登録もやってみよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?