見出し画像

【Notion】11月のふりかえり

ほぼフルタイムパートの兼業主婦の、プライベート用途Notionの記録です。
11月にやったことはこちら。

アイコンを統一

Notionユーザーの多くがやっているであろうアイコンの設定。
これまでは気が向いたページだけデフォルトの絵文字の中から選んで設定していました。でも好みの絵柄ではないし、欲しい絵がないことも多く、アイコンを設定していないページが多々ありました。

今月、急に思い立って、左側のメニューに出る全てのページにアイコンを設定しました。大した数ではないはずなのに3日もかけて。その成果がこちら(ごく一部です)。

画像1

時間はかかりましたが、見た目がすっきりしてNotionで情報を見るのが楽しくなったので大満足です。アイコンはこちらのサイトからいただきました。感謝。

レシピ管理方法を変更

料理が得意な方ではないので、ネットで良さそうなレシピを見つけたらとりあえずWebクリップ、という作業を10年くらいやっていました。(以前はEvernote、いまはNotion)

そうして集めたレシピ、繰り返し使う一部を除いて、8〜9割くらいは見ていなかったんですね。メニューに迷うと集めたレシピを見ずに新たにWebで検索していました。無駄なことをしているなと思い、運用を見直すことに。

まず、集めたレシピを使わない理由を洗い出し。
いちばんの理由は「クリップしたレシピを信用していない」からでした。
とりあえずクリップ、という流れが良くなかったようです。

そこでNotionに残すレシピは「作ったことがあるもの(リピートしたいもの)」に限定。作ったときはコメント欄に日付やその時のメモ(材料をこう変えたとか、レシピの○倍量で作ったとか)を残し、コメント数が増えるほど信頼できるレシピという、レシピサイトのような仕組みに。

画像2

作ったことがないけど良さそうなレシピはあとで読む系のサービスで管理。
普段はPocketを使っていますが普通の記事と混ざると使いにくいと思い、レシピ専用にInstapaperを登録。材料ごとにフォルダを作って保存しています。

運用を変えて半月ほどになりますが、前よりメニューを考える時のストレスが減ったように思います。

リマインダーを時々使うように

成長期の子供達の体の痛みなど、「少し様子をみよう」と言っておいて、そのまま忘れることが多々ありました。こういう「とりあえず様子見」のものをNotionに記録、数日後や1週間後など期間を決めてリマインダーを設定することにしました。(下はサンプルです)

画像3

その後の経過を確認したらそのままメモとして残せるので便利。
いままでiCloudのリマインダーを使っていましたが、ルーチンワークはリマインダー、記録を残したいものはNotionと使い分けしています。

Timelineちょっとだけ触ってみた

新機能のTimelineビュー、複数のデータを時系列に一行に並べてくれるような機能を期待していたのですが、そうではなかったんですね。残念。
先月作った夫のプロジェクト管理データベースで試してみましたが、自分のためには使い道がうかびませんでした。


今月は大して変わっていないと思っていましたが、こうして書き出すと意外とあるものですね。少しでも誰かのヒントになれば幸いです。