見出し画像

セッション業の教科書【概要版】


2/25 18:00に発売予定の

セッション業の教科書【入門編】

こちらの内容の概要版を公開します!
(現在必死にプレゼント記事制作中)


購入を検討されている方は
ぜひ参考にしていただければと思います!


「第0章セッション業の魅力」は、
全員読める仕様なので割愛。

第1章 セッションを始めるまでにやるべきこと

☑ 自分のSNSを育てる


発信が大事なのは頭では分かってるけど、
なかなか実行できないという方も多いはず。

わたしはアメブロが現在2,600名。
ブログのおかげでセッションのお仕事が
できていると言っても過言ではありません。


ここではそんなSNSの有用性を解説し、
プロフィール欄や投稿欄に関するアドバイス、
そして数の意識にとらわれないことの大切さを
お伝えしています。

購入者プレゼント記事
【プロフィール欄、適当に書いたらもったいない!Xのプロフ欄の整え方】
*未公開のもの。今必死に制作中
(後日単発で販売予定)


☑  レベル上げ


厨二病的表現ですが、
いわゆるお試しセッションというやつです。


わたしもセッションをお仕事として始める前
100人くらいはやりました。

(もともと仕事にするつもりがなかったので
お試しという感覚はありませんでしたが)


ここではお試しセッションの必要性や
いつまでやったらいいかの疑問点、
その他注意点を解説しています。


第2章 セッションを始めることになったら決めるべきこと

☑ 受付方法を決める


わたしは公式lineで受付をしています。

代表的な受付方法である、

・SNSのDM
・公式line
・e-mail

について、
それぞれのメリット・デメリットを
事務のプロ目線で解説しています。


☑ セッションスタイルを決める


対面とオンライン、
2通りのスタイルについて、

対面では自宅にするのか、お店にするのか
決めるときのポイントや注意点を解説。

ちなみに、東京でのお店選びは
よく褒められます!



また、オンラインツールの選定方法について
zoomとgoogle meetの2つを比較しています。



☑  セッションの金額を決める


最初って値段を決めるの難しいですよね。
受け取り下手な人は必見です!


そもそもどうやって値段を決めるのか
その基準について解説しています。

また、金額を安くしすぎることの弊害や
キャンセルポリシーって大事だよ!
というお話も。

☑  料金の受け取り方法を決める


料金の受け取り方法はいろいろあります。
私はPayPalと現金です。

ここでは、

・現金
・銀行振込
・PayPay
・PayPal

について、ポイントを解説しています。
日々の事務や確定申告のことを考えると、
PayPal最強なんですよね〜

第3章 セッション始動!

☑  告知文を書く


告知文の内容を書くにあたっての
ポイントをまとめています。


告知文はあなたがセッションを始める
際の入り口となるもの。
ここで手間を惜しんではいけません!

後々クライアントさんと揉めないためにも
しっかり作りましょう。


内容も大事ですが、
ライティングの基本も忘れずに。

購入者プレゼント記事
効果的な告知のお作法


☑  個人事業主登録をする


個人事業主登録って必要なの?

個人事業主登録にあたり
どんな書類が必要なのか、
楽に書類を作る方法について解説!

青色申告は絶対にやった方がいいです!

購入者プレゼント記事
【確定申告の仕組みを分かりやすくまとめました!】


☑  嫌な会計処理も待ったなし!ソフトはどれにする?


開業届の提出後、あなたを
待ち構えているのは会計処理!


どの会計ソフトどれを選べばいいか、
金額を比較しながら解説しています。

主なものは下記の3つ


●弥生会計

弥生会計は1年間無料で使えるそう。


●マネーフォワード


●freee



トータル10,000文字超え。

それでは2/25(日)18:00の販売を
お待ちください!



Xのフォロワーが1,500人超えたら
1,000円オフで販売したいと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?