見出し画像

EX0フェスを終えて

こんにちは、まとです。

EX0フェス終わりましたが皆さまいかがだったでしょうか?
基本的にヘイト高めのデッキが多かったので今まで以上に苦痛だったという人も少なくはないはずです。ぼくはそうでもなかったです()

構築

それでは今回使用した構築はこちらです。



強いと騒がれていた勇者エルドを使わせてもらいました。
エルドを使ったのはアンワでふわんや真竜に対して、ドーハでミラー(エルド)にもメタを貼りやすいし、今回フェスの仕様上後手からでも罠が間に合いやすいのが強いと思ったからです。

で、今回の推しポイントはこちら

ターン1なしで場に残る魔法罠を除去し続けられるという事で
エルド
・黄金郷にチェーンする事で実質無効破壊できる
・センサーなどの永続を破壊できる

ふわん
・地図や未知の風などの強力な永続やフィールド魔法を除去して相手の攻め手を潰せる

勇者
・旅路やドラコなどはほぼピン採用なのでギミックを機能停止させられる

ベンケイ
・勝ち


このように環境に出てくるデッキに対して有利を取れるのでライフを取られることさえ気をつければ負けることはなかったです。


それでは各種カード・ギミックの解説をしていきます。

アンワ

最初にも言った通りミラーでの牽制や除去、アンデ以外のアドバンス召喚不可、種族サポートを打ち消すなどとにかく強い要素しかないです。バンシーやドーハにアクセスするために黒きや白きなどのエルドリクシルの枚数を増やしました。


勇者

・罠ビや勇者が多くて神宣やグリフォンを踏むため
・旅路によって手札を捨てられるので素引きしたバンシーやドーハなどの墓地へ送りたいカードを捨てられる
・悪夢でライフがガンガン減るので神宣の代わりにグリフォンで羽根ライストを防ぐ

このような役目があったので純粋な強さだけでなく他ギミックとの噛み合いも意識して採用しました。

屋敷わらし

水遣いのサーチ効果、紅きやワッケーロ、すとりーの除外、墓穴など撃ち所は多くエルドリッチの弱点も補う用途ができるので引けたらいいな程度で採用してました。


アンカモフライト

今回ふわん以外なら入れ得なドロソ兼壁です。ドローが強いデッキなので感触はよかったです。

強欲で謙虚な壺

勇者ギミックや黒きなどのエルドリクシルと相性は悪いものの永続や次ターン用にギミックを引っ張ってこれるので強かったです。


錬装融合

エルドや旅路、ディノミなどのコストになる度に1ドローできるのが偉かったです。


おろかな埋葬

水遣い、バンシー、ドーハ、エルドなどの足りないパーツに化けられる最強カード

ハーピィの羽根帚

エルドやふわんを捲る最強カード

サンダーボルト

相手のドーハやふわんを捲ったりグリフォンを吐かせるために使える最強カード


バージェストマ・ディノミスクス

こちらも手札の不要牌を切れてフリチェで万能除去できるのでエルドやふわん、ベンケイなどに有効でした。


拮抗勝負

後手捲りの手段としてラヴァゴ、ライストなどが候補になりましたが、ラヴァゴはそもそも刺さる対面が少なく、強謙と相手が悪いので不採用、
ライストはエルドに対して強いものの、拮抗の方がリソースを刈り取れるということで拮抗勝負になりました。

ライストの方がバトルを消費しなくていいというメリットもありますが、抹殺で弾かれる可能性があるので採用率が低そうな拮抗をチョイスしました。正直ライストでいいです。


黄金郷

ワッケーロはミラー想定、打点要員として使いやすかったです。
ガーディアンは傘増しとはいえ、エルドリクシルを複数用意できるようになるのでこの構築では必須級でした。


スキドレ

最強カードなので



最後に

割と読みやすい環境だったので構築もあまり大きく変わらずにサクサク進みました。ランクマみたいに連勝する必要もないので羽根ライストケア出来なかったら即サレで回せるのでストレスフリーでしたね。
なんだかんだエルドがフェスでしっかり使えるのが初めてだったのが謎でしたね。サービス開始でパーツは集めてたのが幸いでした。エルドなんてランクマじゃ使う気も起きません()

次のフェスはリンク辺りが来るんでしょうか、イビルツインにも待望のサニーが来たので選択肢は多そうで楽しみです。

ではまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?