見出し画像

香港フレンチトーストを食す。

野村 麻里さんの著書を読んだ時から気になっていた。

表紙の小雷さんの絵からも、魅力があふれていた。

香港フレンチトースト。

一度食べてみたかったのだが、どこに食べに行っていいのかわからなかった。

そんな時に目の前に飛び込んできた看板に、表紙の絵と同じ写真があったのだ!
何日も何日も気になって、2週間ほど経ってしまったが、我慢しきれずに今日ようやっと飛び込んだ。

お店の中は、昼下がり14時過ぎ。お客さんは5組ほどいたが、誰も一言も交わさない。席に案内されて、スマホにて注文。5分も立たぬうちにまずはミルクティが出てきた。

香港ミルクティ

写真だとよくわからないが、通常イメージのミルクティの1.5倍ほどの量がある。だから砂糖も2本ついてきたのかな。でも、フレンチトーストのために砂糖は入れないでおく。

20分ほど待って、満を持して登場。

香港フレンチトースト

おお、本と寸分たがわぬ・・・

はちみつが別についてきた。本ではコンデンスミルクがかかっていたようだが、はちみつでも勿論よかです。

 最初ははちみつをかけず一口。ちょっとぱっさりしている。ミルクが入った液に付け込んでないからか。厚揚げのような感じ。中には粗目に砕かれたピーナッツが入っているピーナツバターがサンドされている。
 バターを上表面に溶かし塗りたくって、一口。あまり甘みはない。ピーナツバターも甘さ控えめ。まだまだパッサリ感が強い。

ここではちみつをかける。

はちみつをたっぷりと。

これだ!ぎっとりとかけて良し!!

断面に寄ってみた画角。

 口当たりがしっとりしてきた。甘々できつくなるかと思いきや、ピーナッツバターの甘さとはちみつの甘さは、まったく戦わなかった。むしろ甘みというジャンルで一体化した。
 思い返せば、砂糖的な甘さより、油の織り成す甘みの方が強かったの知れない。でもその甘さも特に食べるに関して邪魔をしてこない。うまい。
 それどころか、ピーナツバターと乳バター、お二人の塩味が後味にふぅんわと現れて、そこがたまらなく癖になる。

うまうまとぺろりとたいらげる。ミルクティは紅茶葉の味がより濃く感じられる。たぶんフレンチトーストの甘みが、無糖のミルクティのかすかな甘みすら消し去ったのだろう。

美味でございました。また間を置かずに食べにきたい。
ただ、摂取カロリーに不安を感じたので、帰りにジムに寄って走りました。

きょう寄ったお店。今度は腸粉を食べたい。

本日の初体験
「香港フレンチトーストを食す」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?