見出し画像

大阪市中央区の社会保険労務士⚖️マチネ社労士事務所の上田麻美です⚖️


突然ですが・・コミュニケーション能力は高い方ですか?



私は、基本的には学校でもどこでもあまり人から嫌われた事はなく、無難に当たり障りないコミュニケーション能力はあると思います。


でも、会社内で自分の意見を誤解なく相手に伝えるというコミュニケーション能力はまだまだ低いと思っています。


誰からも嫌われないことと、自分の本音や意見をストレートに伝えて理解してもらう、また同時に相手を理解するということは全く違うスキルだと思います。



否定される怖さという記事にも書きましたが、人間はみんな否定されたくない「核」の部分があります。


私の好きな芸能人を友人が「自分は嫌い」と言ったとしてもなんとも思いませんが、私が仕事で大事にしているビジョンについて否定されたら私は怒ります。


自分の本質(核心)に近づけば近づくほど否定されたときの感情がぶれます。



でも、その核心に一度も触れず本気で仕事をすることは不可能なんじゃないでしょうか?


相手が大切にしているだろうことを、会社の方針でやめさせなければいけないこともあります。


例えば、営業社員がとても大切にしている顧客があったとします。

でもその顧客は、利益率がとても悪い。

営業社員がその顧客にどれだけ時間を使っても、会社の目標に到達しないことがわかっている場合、上司はその営業社員に

「その顧客だけに時間を使うな。目標達成のためにやらないといけない事をやれ」

と指導しなければいけません。


営業社員にとってその顧客がどれだけ大切で、心の拠り所になっていたとしても、他に利益のでるお客様があればそちらに時間と労力を使う方が会社は儲かります。


会社は利益を出し続け存続しなければいけませんから、どんなに気の合うお客様でも利益の薄いお客様にコストをかけることはできません。


その指導はとても難しいです。


それは、営業社員が頑張っていることを否定することになるから


営業社員は自分を否定されたと感じれば、「自分の頑張りを会社は無駄だと判断するのか?」と受け取ってしまうかもしれません。


では、上司はその指導をしないほうがいいのか?


そんな事はありません。


会社は慈善事業ではないので、言わないといけないことは言う義務がある。


その時、上司はきっと悩む

悩んだ上で、勇気を出して指導をする


営業社員も、指導されたことで一旦は否定されたと感じ傷つくかもしれません


でも、その指導を上司も営業社員も、なぜ言わないといけなかったのか?なぜ指導されなければいけなかったのか?振り返り消化することがコミュニケーションだと思います。



相手を理解するとはそう言う事なのでは?



ちなみに・・

最近は、部下に指導ができない管理職がとても多いです。


指導ができないから(指導することが怖い)、指導を飛ばして懲戒処分をしたいと相談されます。


もちろん、指導を飛ばしていきなり処分はできません。

指導の結果改善がないから処分です。


定期的な管理職研修の大切さ、また指導される側のマインドセットの研修も必要だなと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?