見出し画像

朝日杯FS 追い切り評価

またたぬきです。
朝日杯FS追い切り評価です。


※先週追い切りS評価ステルナティーアが
馬券圏外でしたので
朝日杯FSの追い切り評価は無料となっていますm(__)m

画像2

☆追い切り評価の方法☆
・追い切りタイム
・前走との比較
・好走時との比較
主に3項目をもとにS,A,B,C,Dの5段階で評価し、
追い切りでの動きで加点・減点をしています。
S→好仕上げ
A→良い
B→普通
C→あまり良くない
D→良くない

★追い切りでの動きによる加点と減点★
◎→加点
〇→加点・減点なし
△→減点
✕→大幅な減点
【注意】
追い切りタイムは最終追い切りのみ載せていますが
追い切り評価は今回の追い切り全体の評価です。

画像1

人気が予想される
・セリフォス
・ジオグリフ
・ダノンスコーピオン
の個別評価

その他の追い切り評価

追いきり注目馬

気になった穴馬

に分かれています。


過去の追い切り評価もマガジンにて全開放してます。
よければ一緒に見てくださいm(__)m

画像3


セリフォス

画像4

最終追い切りは調整程度の追い切りでしたが
1週間前にCWでしっかり負荷をかけているので
問題はないと思います。

1週間前 CW(稍重) 6F:80.4ー1F:11.5
前を走る2頭を追走する形で
併せ馬をおこない
直線並びかけると 一気に加速し
中:6歳2勝馬 外:3歳1勝に先着

追い切りタイムもよかったですし
1週間前の内容を評価し『S』にしました。

画像5


ジオグリフ

画像6

最終追い切り3頭併せでの追い切りでした。

併せた馬と比較すると動きが少し見劣る気がします。
CWでしっかり追い切りはしていますが
タイムも少し物足りなく感じたので
今回は『B』評価にしました。

画像7


ダノンスコーピオン

画像8

最終は坂路での追い切りでした。

前走最終時からタイムを大幅に縮めてきた事は評価したいと思います。
ただ坂路を真っ直ぐ走っておらず、
左右にふらつく場面があったのが少し気になります。

少し気になる所があるので『A』評価に留めました。

画像9


その他の追い切り評価

画像10

画像11

追いきり注目馬

1頭目

画像12


2頭目

画像13

最終追い切りは走りやすいポリトラックでの併走でした。
外ラチ沿いを力強く回り、
直線に入ってからは併せ馬を圧倒する走りでした。

1週間前はCW(重) 6F:78.4ー1F:11.4 
単走でしたが好タイムをマークしました。

画像14

気になった穴馬

画像15


画像16

最後まで見て頂きありがとうございます。
気に入って頂ければスキ・フォロー・サポートお願いします。


よければ見てください


サポートお願いします。 頂いたサポートは次の競馬予想の活力にさせていただきます。