見出し画像

たまごかけごはんの話

どうも「またたび」です。
今回はうちでは当たり前だった、たまごかけご飯の話をしていこうと思います。

私の家では小さい頃から、たまごかけご飯にバターを入れて食べていたのですが、それが当たり前の事だと大人になるまで思っていました。

家族全員やっていましたからね。

食べ方はバターを入れる以外はいたって普通
ご飯の中心に穴を空け、そこへバター半欠け位を入れる

しばらくするとバターは溶けますので、そこへ醤油を入れた卵を注ぎ込み混ぜて食べるというもの

大人になり、人と食事をしたりお付き合いしている方との食事の機会が多くなり、その食べ方をしていると・・・

  • 何その食べ方!

  • 気持悪い!

  • バターなんか入れないよ!

こんな事を言われる事が多く、当たり前に皆さんもやっていると思っていた食べ方が、うちだけで行われていた事を知る😅

それから色んな人に聞いてみたりもしましたが、やっぱり入れていないみたいでした。

でも試しに一回やってみる方もいて
食べた感想は凄く評判も良く、今では当たり前にやっているそうです笑

たまごとバターはひじょうに相性がよく、少しコクがでる感じですかね!

たまごに入れるのは醤油でも、たまごかけご飯用の醤油でも大丈夫です。

旅館やホテルに泊まった際に食べる場合はバターなど無いケースもありますので、その時は入れずに食べますが何か物足りないんですよね~!

読んでくれている皆さんも1度試しにやってみて下さい!!
指標にしたいので、食べてみて美味しいと思った方だけスキしてみて下さい。

絶対オススメなんだけどな!?
海苔巻いて食べても美味しいよ😊

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?