見出し画像

自己紹介 アニメーターの知識とは?

■初めまして、商業アニメーションでフリーの監督・演出をしている
「益山亮司」と言います。この場を借りて自分なりの商業アニメーターに知ってほしい共有知識を公開していきます。

日本のアニメーション業界が抱える大きな課題

■解決の糸口が見えない賃金問題、増え続ける作品が引き起こす人材不足、
教育を自主性に任せた結果の技術不足によって起こる集団作業上必要な共通言語の消失。

ひと昔前のアニメーターが動画マンを経て原画マンになり、
その工程で「見て・聞いて・描いて」知りえた知識、先輩から教えて貰うなど受け継がれて来た知識、それらの共有工程が時代の流れで途絶えてしまい、新たにアニメーターになりたいという人が本来知っておくべき事柄を知らずに現場に入り、誰にも教えられないまま,「絵のうまさ」「やる気」とは別の部分で業界を圧迫する事態がここ数年続いています。

かつ、スケジュール破綻によるレイアウトと原画作業の分離で仕事に対しての責任が希釈。修正からの学びも、描いた本人の手元に帰らず個人での知識や経験の積み上げもどんどん弱くなっています。
集団作業の崩壊、これが間違いなく現場で加速度的に進んでいて、
現状で商業アニメーション制作の作り手を幸せにする未来はありません。

私はボランティアで新人アニメーター向けに講習会を不定期で開き、アニメの教科書には載っていない知っていてほしい事柄や演出チェック時によく見られるミスなどを教えていました。

ですが、講習も不定期開催で参加も限られる中、もっと新人の人に必要な知識を知ってほしく、いつかまとめて同人誌などで出せたらと思っていましたが、多忙により中々作業に至らず、本は作れないが小さく情報を出してゆくことは出来るかと思いここに至ります。

自身スペシャルなものが描けるアニメーターとは思いませんし、とんでもなくパースの理解が深く、極上の演出ができるとも思いませんが学んだことや知りえたことは新人アニメーターの方には役に立つ情報だと思っています。

画像1


これから書かれる事柄の注意事項

共有するアニメの知識は必ずしも絶対ではありません。
各スタジオ、演出によってルールが多少異なる場合があります。

ですが、それぞれの現場なりのやり方があれば改めて伝えられる事だとは思うので、これから書かれている事柄を実践して大きな問題になることはないです。

説明時の業界用語に関しては販売されているアニメ業界本を手に取って理解して下さい。これから書く事の他にも知るべきことはたくさんあり、
本来は教えてくれる先輩や指導員がいて、仕事の上りに対して細かく指導していくべきと思って言います。

ただ、難しいのは教える側にも向き不向きがあり、作画系の指導の仕方、演出系の指導の仕方など、人それぞれになりますので、教えてくれる人は複数人居て、何が正しいのではなく、沢山の情報を得て自身で咀嚼してアウトプットするのがおススメです。


SNSでアニメーターの勧誘を受ける新人の方へ

WEB勧誘を受ける時、自身が絵以外のシートや用語を知らない場合、
それを伝えたうえで教育をしてくれる人がついてくれるかを制作に必ず確認してください。

アニメの仕事で怖いのは、水準を満たさない仕事でも受け取ってもらえることです。リテイクの可能性はさておき、そういった指導なき場合でも選択肢は減るかもしれませんが、アニメある限り仕事はあります。

そうして知識や技術の向上なきまま仕事を重ねるのは一番危険です。
一定時間をそれが当たり前として過ごすと是正するのはかなり難しくなるからです。

基本的な事柄は無料でリリースしていきつつ、いずれ特定の事柄など全文記事で投げ銭化も考えております。その際はよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

For the glory of Animation

最後まで読んで頂きありがとうございます。小さな知識の積み重ねが力になり、あなたがより自由な表現が出来るよう応援しています!