マガジンのカバー画像

ますたやよもやま話

4
ワインの話じゃない話、ちょっとだけパーソナルな話。 誰でもいいわけじゃない誰かに、そっと聞き流してもらいたい話。 バーカウンターの隅で繰り広げられる、「どうでもいいけど、どうでも…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年総まとめ 〜ワインとわたしの生きた道〜

プロローグ│物語と光物語の筋書きは、光の当て方によって如何様にも変化します。 たとえば、誰もがうらやむ成功者のストーリーが、一方では家族崩壊のエンディングを迎えるかもしれません。 あるいは、売れない小説家の鬱屈とした日々が、腕のいい編集者の物語に書き換えられるかもしれません。 光の当て方が変われば、筋書きが変わる。 そもそもストーリーそれ自体は、ただそこに存在しているだけで意味はありません。あるのはただ、日々のできごとだけ。そこに意味を見出すのは、作者であり、読者であ

有料
300

心理療法家における心的かまえと、ワインテイスティングの共通項

ワインエキスパート資格勉強がピークの頃、わたしははたと『心理療法とワインのテイスティングって、そっくりだな!』と思うに至り、衝撃を受けました。 あまりの衝撃に、「ねぇみんな聞いてよ!」と興奮気味に心理Twitterに書き込んだのにも関わらず、特に誰からも共感されることなくそっとスルーされました。なんでよ。 ▶ メンバーシップを立ち上げたワケはこちら。どなたもお気軽に、バーの奥の扉を開いてみてください。 いま思えばあの頃は、エキスパート二次試験対策のまっただなか。来る日も

有料
300