マガジンのカバー画像

自助グループ「にじのこころ」

31
運営しているセクシュアルマイノリティと精神疾患の自助グループ「にじのこころ」について知っていただくためのマガジンです。
運営しているクリエイター

#発達障害

こころの相談窓口など一覧(随時追加中)

にじのこころは今の段階では相談窓口などを設置していないため、現在電話やSNSなどで相談をやっている所を書き出していきます。このノートに来た人が少しでも相談などに繋がればと思います。 《2019.4.10現在》※少しずつ追加していきます。 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター東京自殺防止センター 法務省人権相談 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 東京弁護士会セクシュアル・マイノリティ電話法律相談

自助グループ活動ご協力のお願い

2018.12.30現在(随時内容追加していきます) noteでユーザーが仕事依頼ページというものを作れるようになったみたいなので、活動している自助グループを知っていただく機会になればと思い作成しました。 セクシュアルマイノリティと精神疾患、発達障害など複数の生きづらさを抱えた人たちで集まる場「にじのこころ」を立ち上げて活動しています。 当事者が会っていろいろな話をする場「にじのこころカフェ」の開催、チャットによる交流などをしています。 またSNSでグループの活動を知

自助グループでメルマガとLINE@をやっています。

自助グループ「にじのこころ」では、グループの活動の情報、セクシュアルマイノリティや精神疾患のニュースなどをお知らせするLINE@をやっています。ID検索で「@nijinokokoro」で検索して追加していただくか、下のQRコードを読み取ってください。 現在こちらから情報発信のツールとしてのみ使用しており、登録している方おひとりずつとのトークや相談受付などは行っておりません。運営をひとりで行っているため、そこまで手が回らないのが現状となっております。大変申し訳ありませんがご理