マガジンのカバー画像

Merci’s Note📒

31
こどもの教育アイデアをシェアします😊 英語/知育/家庭学習/親子留学
運営しているクリエイター

#家庭学習

🚩おうち英語の悩み その①英語の読みを始めるならこの二つ!!

おうち英語をしているパパママがきっとこれから感じるであろうこの悩み。 「この先どうしたらいいの?」問題😂 英語の歌や動画に慣れ親しみ、簡単な単語や簡単なフレーズが言えるようになってきた💕 さて、この先どうしよう? 我が家も同じ悩みを持っていました💦 環境や年齢によっても違うと思いますが、次は「読める」を目指してみてはいかがでしょう? 特に文字に興味を持ち始める4,5歳であれば楽しく吸収してくれると思います😊 また、小学生になってから英語を始めるお子さんも、中学生

0歳からおうち英語を始めた8歳の英語記録✐

まもなく9歳🎂娘の英語記録です✐ 0歳からおうち英語スタート! 始めたころも今でも、目的は「バイリンガルになってほしい!」ではありません。 英語が『勉強』になる前に、英語に興味をもってほしい!そして中学生になったときに困らない程度に😅 そうすることで、「英語は1つのコミュニケーションツールであって、その先にはわくわくする世界が待っているよ!」ということに気付いてもらいたい。 将来を考えたときに、英語が強みになっていることで選択肢が広がるという事実も知ってほしい。 で

おうち英語におすすめ!英語絵本!

※こちらの投稿は、私の英語教室アカウント @masumi_iwasaki_english でシェアした内容を編集したものです😊 アカウント整理のため、こちらにおうち英語・知育情報を順次まとめていきます💕 ー💛ー💚ー💛ー💚ー おうち英語に欠かせないアイテムと言えば「英語絵本!!」 英語の絵本は表紙もとてもかわいくて、インテリアとしても問題なし✨✨ 小さい子向けの英語の絵本でも、知らない単語が結構ででくるので大人でも勉強になります😊♡ 基本的にはAmazonで買うこと

【今話題のトド英語をやってみました!】

自宅で開催している英語子育てサロンでもたびたび話題にあがる『トド英語』! 手軽に英語が学べるアプリっていろいろありますが、その中でもトド英語ってどうなの?と気になっているママたちも多いと思います。 そんな中、トド英語 @todoeigo さんからお声がけいただき、お試しさせていただきました✨ 現在小学2年生の娘にとりあえずタブレットを手渡し、どんなふうにアプリを楽しむのか観察してみました😂 ① レベルチェックの結果、レベルIからのスタート。(レベルはA~Zまであるそう

【英語も大事だけれど、国語も大事!!】

最近Youtubeで見たこちらの動画↓ 『未就学児の英語教育は逆効果「英語を学ぶ最適なタイミング」とは?こどもチャレンジ監修者の研究結果』 by NewsPicks /ニューズピックス 4人の子どもを全員東大理Ⅲに入れた佐藤ママと「こどもちゃれんじ」の監修など、長年、子どもの教育を研究する内田伸子さんが、早期教育の有害性について議論しています。 私は早期英語教育賛成派の人間なので😅「いや、そうかなぁ」とか「でもこれはこうなんじゃない?」と自問自答しながら興味深く拝聴しま

📒小学生の英検チャレンジ!

📒小学生の英検チャレンジ! 先日、私と娘で英検を受けてきました! 私は1級!3回目の挑戦でしたが、手ごたえは全くなく😂また次頑張ろう!と思っています✨ 私の勉強記録アカウントで詳しく書く予定です✨ぜひこちらも💚 @mercy.studies.english 娘は4級に挑戦しました! まだ結果は出ていませんが、自己採点を見てみるといくつかミスはありましたがたぶん大丈夫かと😊 昨年5級に合格してから、この1年間どんなことをしたのか振り返りたいと思います💕 まず、娘の感

【こどもとポモドーロ勉強法‼︎】

前回の続きです ☻ 子どもも大人も時間を有効に使い、集中力高く勉強する方法! それが『ポモドーロテクニック』! 📖Learn Like a Pro という本で具体的に紹介されています✨ 25分集中+5分休憩を繰り返す、テクニックで、長時間、勉強や仕事に集中したい時に使えます💡 初めから25分だとちょっと長いので、まずは15分+5分でスタートします! YouTubeで「ポモドーロ」と調べると、とてもたくさん動画が出てきます! スマホのアプリやアレクサ(◯分のポモ

HELLO!

こどもの教育に関するアイデアをシェアします😊 Please follow me⭐️ #こどものいる暮らし #教育 #英語育児 #おうち英語 #英語子育て #知育 #家庭学習 #親子留学