マガジンのカバー画像

Merci’s Note📒

31
こどもの教育アイデアをシェアします😊 英語/知育/家庭学習/親子留学
運営しているクリエイター

#マレーシア親子留学

マレーシア親子留学日記②オープニングセレモニー

●○●○●○●○●○●○● ✈️2023年7月から8月まで小学3年生の娘と一緒に初めてのマレーシア親子留学! ✈️ジョホールバルのインターナショナルスクールが開催するサマースクールに2週間参加! ※現在はもう日本に帰ってきていますが、その時の様子を追って投稿しています✏︎ ●○●○●○●○●○●○● 今回はサマーキャンプのOpening Ceremonyについてまとめます。 娘は朝早くから起きて、自分で全部準備してとてもワクワクしていました! ホテルからインターまでは車で

親子留学計画⑨ 準備をしよう!(母のこと編)

●○✈決まったこと✈ ○● ・今年の夏休みに1か月程度の短期親子留学! ・目的地はマレーシアのジョホールバル! ・インターナショナルスクールが開催するサマースクールにしよう! ・エージェントさんにお世話になろう! ●○●○●○●○●○●○●○● Instagramではシェアしてきましたが、無事マレーシア親子留学から帰ってまいりました!少しタイムラグがありますが、順番にまとめていきたいと思います! 今回は出発前にした準備についてです! 全部で25日間の滞在でした

親子留学計画⑧ パスポートを作ろう✈

●○●○● ✈決まったこと✈ ●○●○● ・今年の夏休みに1か月程度の短期親子留学! ・目的地はマレーシアのジョホールバル! ・インターナショナルスクールが開催するサマースクールにしよう! ・エージェントさんにお世話になろう! ●○●○●○●○●○●○● 今回は、パスポートについて書きたいと思います😊 今年になって「そういえばパスポートを申請しなくては!」と思い出した私😂 初めてパスポートを作ったのは大学2年生の時。カナダに短期語学留学をした時です。 そして

親子留学計画⑦ 留学エージェントさん🌈

●○●✈決まったこと✈ ●○● ・今年の夏休みに1か月程度の短期親子留学したい! ・目的地はマレーシアにしよう! ・インターナショナルスクールが開催するサマースクールにしよう! ・ジョホールバルにあるインターに決めた! ●○●○●○●○●○●○●○● 今回は、前回の投稿で少し話題に挙げた「留学エージェント」についてです🌟 わが家が今回お世話になることに決めた経緯について記録しておきます✐ 昨年のこと。 はじめての親子留学。(私は久しぶりの海外。それも大人一人

親子留学計画④ 無料カウンセリングにお世話になりました🌈

●○●○●○ ✈決まったこと✈ ●○●○●○ ・来年の夏休みに1か月程度の短期親子留学したい! ・目的地はマレーシアにしようかな?? ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ だいたいの時期と目的地を決めましたが、次に何をしたらいいのかわからなかったので😂 「マレーシア」「親子留学」と検索💻 Instagramでもステキな情報を発信されている方々のアカウントをフォローさせていただきました💖 そして、一番最初に目に入った、マレーシア親子留学

親子留学計画③どんなことがしたい??

●○●○ ✈決まったこと✈ ●○●○ ・来年の夏休みに1か月程度の短期親子留学 ・目的地はマレーシア ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ひとまず目的地をマレーシアに決め、 #マレーシア留学 や #マレーシア親子留学 で 情報を集め始めました! でも他の国と比べると情報が少ないのが現実💦💦 あとは、私がやっているオンライン英会話 @cambly_japan でマレーシア在住の先生をみつけていろいろなお話を聞いています★ 留学エージェントを通して決めて行

親子留学計画②どこの国に行こうかな?

親子留学をしよう!と考え、まずはネットで親子留学に向いている国やだいたいの相場を検索しました。 やはり検索すると出てくるのが、英語圏のアメリカやカナダ、オーストラリア、イギリスなどなど。 また、オンライン英会話ではメジャーなフィリピン、タイなども! やはりアメリカやカナダなどはお金がかかります💰 一方フィリピンやタイなどは欧米に比べるとお手頃価格🙆 留学の目的が、「本場の英語に触れたい!」の場合は欧米の国の方がいいのかなと思いましたが、今回の目的は前回も書いたように