見出し画像

「蓮ノ空感想文」ユニット甲子園観に行ったら蓮ノ湖に沈められた件について

はじめましてマストと申します。
元々μ'sを追っていていたんですが、今はアイマスやアイプラを追っています
ラブライブシリーズだと虹学以外はアニメ視聴済みです

蓮ノ空との出会い

蓮ノ空を本格的に知ったのは先月のユニット甲子園のDAY2に参加したのがきっかけです
Saint Snowのパフォーマンスを生で見たくて参加したんですが、、、、、


やってくれたな!!!


DAY2の🪷のトップバッターはみらくらぱーく!だったんですけど
1曲目のハクチューでかわいいふわふわ系のユニットなのかと思ったら急にヒーロー様のお出ましなんてやり出すわで

もう頭の中ぐっちゃぐちゃにされたよね

流石特攻隊長!

(ユニット甲子園でド!ド!ド!コールしたかった!)

その後のスリーズブーケDOLLCHESTRAも素晴らしかったんですけど
やっぱり一番印象に残ったのはシクレ枠で披露されたDEEPNESSです

おいおいおい!!!
コンテンツとして本格的に始動して1年も満たないグループのパフォーマンスじゃねぇぞ!?!?

なんであんな素人目で見ても難しそうな曲をカッコよく歌い切れるのか
なぜあのキレッキレのカッコイイダンスを踊りながらそれができるのか…

もうライブが終わってから彼女達のことを知りたくって仕方ありませんでした!!

そう思っていたそんな時、、、
公式、動く!
引き摺り込む、沼に!


そして我々(1人)は彼女達の魅力をしるべく

マハラジャ〜

ではなく

    石川県金沢市に向かった、、、


そして金沢へ

満を持してストーリーを拝見させていただいたんですけどいい、、
面白すぎて止まらなくなりました

最初はYouTubeに投稿されているものを追っていたんですが次の更新が待てなくなり途中からアプリ内で見始め気づけば18話まで見終わってました
これが現実の時間とリンクして展開されてるのがすごい本当にすごい

さらにそれをより実感させてくれるのがゲーム内のスクールアイドルコネクトにて蓮ノ空のスクールアイドル達が定期的に配信しているコンテンツであるwith×MEETS

初めて見たのは綴理の振り返り配信だったんですけど目を疑いましたね

まじで夕霧綴理が配信してる!?!?

画面の向こう側に夕霧綴理がいるんですよ!!
コメント読んでるんですよ!!!

特に綴理は独特の空気感なのにリアルタイムの配信で演じ切る佐々木琴子さんしゅごい、、、

いや、演じてるなんて生ぬるいもんじゃないあれは完全に憑依していると言っても過言じゃない!
あれはまごうことなき夕霧綴理役の配信なんですよ!

ずぶずぶと蓮ノ沼に沈んでいきストーリーに追いついてしまった私はせーはすを全話視聴しその後みらぱのラジオを聴き漁り、、、


気がつけば


金沢にいました????
ちなみにこれが3月末のお話です
身体が金沢を求めていたから仕方ないね

近江町市場や兼六園、もちろん卯辰山の高台にも行きました!
まだまだ巡りたい場所や食べたい料理も沢山あるのでまた行きます✨

初の単独ライブ参加

そして1ヶ月高めに高めまくったモチベをどこにぶつけるのか
そんなもん決まってんだろ!!!!

現地ライブだ

元々蓮ノ空を追っていた友人のおかげで蓮2ndの 幕張DAY1に参加することができたんですけど

ほんっとうに素晴らしかった!!!!!

このタイミングで蓮ノ空と出会えてよかったそう思える素晴らしいライブでした!
103期の"これまで"と104期の"これから"を感じられる内容で色んな思いが詰まっててよかった!

現地特攻演出が多すぎてびっくりしましたね
特にノンフィクションヒーローショーの爆発音には度肝を抜かれましたね
DAY2は配信での参加だったんですけど体感ピストルとロケランくらい違ったよね

あの演出めぐちゃんなら本当にやりそうなんだよな…

私が蓮ノ空の楽曲で初めて聴いた曲であるTake It Overそして私の推しである村野さやかちゃんのソロ曲Runway、スリブ披露宴に参列できたのが嬉しかったです

アンコールからの6人DEEPNESSからの
On your mark
あげ出したらキリがない
誇張なしに全部良かった…

そして沙知先輩関連は案の定めっちゃ泣いた
ツバサ・ラ・リベルテしかり抱きしめる花びらしかり
そして最後の沙知先輩のアナウンスはサプライズがすぎる

こんなんされたらオタク感動でズタボロになりますわ

みなさん最高にカッコよかったし可愛かったので機会があればまた現地参加したいですね✨


好きな楽曲について

蓮ノ空の楽曲も色々なものがあって、かわいいものからカッコイイものや思いの詰まった楽曲や重い楽曲まで多種多様です。
そんな個性的で素晴らしい楽曲が多く好きな曲も多いんですけど今回はDream Believersについて

μ'sの曲で一番好きな曲がSTART:DASH!!なんですがドリビリにも近しいものを感じたんですよ!!!
どちらも新しい始まりを感じさせてくれ夢や目標に向かって進む勇気や力をくれるそんな楽曲だと思ってるんですけど明確に違う部分があるんです

感覚的な話になるんですけど
スタダは"手を引いてくれる"
ドリビリは"一緒に進んでくれる"

どっちもいい!

先日のライブで1公演2回聴けたのよかった
103期verも104期verどっちも好き



………………

以上になります。
あんまり長くなりすぎても良くないですし!
急足で書いたので読みづらかったかもしれませんがここまでお付き合いいただきありがとうございました!

物事を伝えるのが苦手なので上手く伝わったかわかりませんが、とにかく蓮ノ空のことが大好きです!

これからも自分のペースで応援していけたらいいなと思いますのでよろしくお願いします✨
それでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?