見出し画像

じぶん Release Note ver 0.32.03

あけましておめでとうござます。
2021年にお世話になった方々、ありがとうございました。2022年もよろしくお願いいたします。|

今年も引き続き、じぶんRelease Noteを更新していきたいと思います。月末にまとめて書こうとすると、大体のことを忘れてしまうので1週間に一度、その週の振り返りを行って書き溜めていくつもりです。

読んだ本


グルメ

焼き鳥屋さんなので、焼鳥が美味しいのはもちろんなのだけれど、お刺身も美味しかった。今回は食べなかったけれど、馬刺しもあったので次回は馬刺しも食べたい。

Three Paints

小田原でクラフトビールが楽しめるお店。店内にはごろ吉という猫がいる。とてもかわいい。

2021年の振り返り

小田原に引っ越した

引っ越してきたのは2020年の12月で、ちょうど引っ越してきてから1年が過ぎた。だいぶ小田原での生活にも慣れて、どの道がどこにつながっているのかも頭に入ってきたように思う。

元々は藤沢に住んでいたが、妻がパニック障害を患い仕事を辞めたことをきっかけに妻の地元である小田原に引っ越してきた。結果的に妻の体調もかなり良くなり、今ではなんの問題もなく日常生活を送れるようになった。
やはり生まれ育った場所だと、安心感が違うらしい。

気にしていた通勤も、新幹線を使えば30 ~40分で都内に出ることができるし、湘南新宿ライナーやロマンスカーを使えば快適に都内まで出ることができたので何も支障はなかった。そもそもフルリモート前提なので年に数回しか出勤しないが。

あとは、海が近くなったので海釣りを初めた。ルアー釣りをやっているのだけれど、釣果はまだない。アジやアオリイカを釣ってみたいものである。

何はともあれ、小田原に越してきてのんびり生活している。

結婚した

2021年の2月に入籍した。

転職活動

自分のやりたいこと、目指すキャリアを追うには今の会社だとちょっと難しく感じてきていたこともあり転職することにした。
定期的に参加しているもくもく会の方々に相談しながら転職活動を進めた。最初はなかなか内定が貰えず落ち込んだりもしたが、「転職活動は恋愛みたいなもん」と気楽に考えるようになったら、うまくいった。

自分の興味のある会社から内定をいただくことができ、2022年の2月から株式会社ヌーラボで働くことになった。今の職場と同様に、フルリモート・フルフレックスで働けるので大変ありがたい。

2022年の目標

エンジニアとしての基礎力を高める

今まではweb制作の仕事が多く、アーキテクチャを考えたり、設計を考える機会があまりなかったので、自分はこの当たりの力が弱いと思っている。
なので、アーキテクチャや設計についての知識をインプットしていき可能な限りアウトプットしていきたい。

ReactとTypeScriptのベースにScalaにも挑戦したいきたいと考えている。

英語

壊滅的な英語力をどうにかする必要がある…。今はオンラインで英会話が習えるので選択肢はたくさんあるけど、どのサービスが良いのかが全然わからないので色々と比較してみる。
勝手な偏見だけど、ネイティブで1on1で出来る方がいいんだろうなぁ。


プライベート

  • コロナでほとんど出来なかった御朱印集め

  • ダイビングのライセンス取得

  • 生き物を釣り上げる

  • 旧東海道の石畳を通って湯本から芦ノ湖まで歩く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?