マガジンのカバー画像

massmass_event

30
マスマスのイベントレポートのマガジン。 #massmass_event のハッシュタグのついたnoteをまとめます。
運営しているクリエイター

#イベント

【3/23】マスマスカフェ|まちの遊休資産を活用しよう!あたらしいローカルスポットの作り方〜

久々のマスマスカフェを開催します!今回も完全オンライン配信でお届けします! 今回のマスマスカフェでは、全国各地のローカルエリアで、まちの遊休資産を活用して、これまでにないあたらしい場を生み出すチャレンジをしているお三方をお招きして、それぞれの”場”のチャレンジのきっかけ、どんな場を生み出したいのか、共通テーマとしてある【コワーキング】のワークプレイスに込めた想いなど、たっぷりとお話を伺います! 廃校・未利用地を活かした、地域の魅力づくりと暮らしのデザイン 今回ご登場いた

「MOVIES MEET UP MASSMASS #2」で紹介された映像8選

こんにちは、ほりごめ(@hiroyuki_ho)です。 6月に続き、7月も映像をみる会を横浜・馬車道のコワーキングスペースmass×massで開催しました。 今回は、横浜で映像やwebに関わるお仕事をされているフリーランスのみなさんが集まってくれました!普段は映像には関係ないお仕事をされている方もいて、様々な角度から議論ができてとても有意義な時間になりました。 また動画を全てアウトソーシング化して、ディレクションのみするという動画制作のスタイルについても話が盛り上がりました

「MOVIES MEET UP MASSMASS #1」で紹介された映像9選

こんにちは、ほりごめ(@hiroyuki_ho)です。 昨日、「MOVIES MEET UP MASSMASS #1」を横浜・馬車道のコワーキングスペースmass×massで開催しました。 イベントというよりは、集まったみんなでおすすめしたい映像をシェアしながら、それぞれの視点から感じたことをざっくばらんにお話しするスタイル。ゆるく、楽しく開催してます(笑) 今回はYoutubeをやっている方、カメラマン、フリーランスで映像制作をされている方が集まってくれました!募集し

「映像をみる会(β)」で紹介された映像【追記あり】

こんにちは、ほりごめ(@hiroyuki_ho)です。 先日、「映像をみる会(β)」というのを横浜・馬車道のコワーキングスペースmass×massで開催しました。 今回は第0回のβ版として、進め方や定期開催について相談しながら行いました。今後は月1回程度で、進めていくので興味ある方や関心を持ってくれた方はぜひ次回以降、参加してもらえると嬉しいです! それでは、今回紹介された映像です!URLからもチェックできるのでぜひご覧ください。 1.Justin Bieber -

Yokohama Food Renaissance Project キックオフイベント

まちづくりでは欠かせない視点が“食”である。 mass×massでもこれまでに「食と農のプロデューサー養成講座」を開講したり、『横浜の食卓』という横浜の若手農家を紹介するレシピ本のプロデュースなどをしてきました。 ・食と農のプロデューサー養成講座 (http://massmass.jp/project/food_and_agriculture_training_program/) ・横浜の食卓 (https://massmass.jp/project/faavo_yokoh