大喜利茶屋のシーズン9がはじまった!

2024/5/19より、大喜利茶屋が新シーズンを迎えました!
シーズン8の振り返りと、シーズン9の目標をさくっと書き残します!


シーズン8の振り返り

シーズンごとに戦績が記録されるため、
シーズン8の戦績を恥ずかしげもなく載せておきます!

シーズン8!

2024/4/13から開始し、1ヶ月とちょっと。
これまで大喜利自体をやったことがなかった人間の熱量とは思えないほど、
ほぼ毎日参加することができました!
大量のお題を答える楽市楽座という企画が5夜連続で行われた期間もあり、
投稿数は587となかなかの数になりました。

実績としては、以下のようなことが達成できました!

  • 日めくり入賞2回

  • 日めくりランキングに載る

  • 季節の茶屋入賞1回

最近はめっきりダメですが、
日めくりで4位入賞と7位入賞が短期間で重なったことで
日めくりランキング100位前後に載れたのは嬉しかったです!

また、5月13日の季節の茶屋では初めての入賞をすることができ、
なかなか決勝に進むことができない中で
上振れを掴むことができて本当に嬉しかったです。

何より一番嬉しかったことは、
大喜利に初めて触れる初心者であっても
仲良くしてくださる方が非常に多いことです!
新人戦や世代対抗戦もあったからなのか、
同じシーズンに始めた方同士の繋がりであったり、
大喜利茶屋の中に留まらないコミュニティとして
楽しめているのもモチベーションに繋がってます。


シーズン9の目標

  • 継続して楽しむ

  • 毎日コツコツやる

  • 日めくりで表彰台に乗る

  • 昼夜茶屋で入賞する

  • いいねをもっと活用する

  • 課題を一つずつ潰す

上二つは行動面の目標です!
シーズン8は一ヶ月あっという間で、まだまだ熱がある状態です。
ただ、辛そうに悩んでいるプレイヤーも結構見かけたりするので、
どう楽しむか、或いは今楽しめているのかというのを主軸において、
ここからの3ヶ月を駆け抜けたいと思います。

三つ目と四つ目は戦績の目標です!
シーズン8では日めくり最高4位ということで、
一度でも3位以上を獲るというのを目標にしてみました。
3ヶ月もあるんだからと体感的には思えますが、
逆に1日に1答しかできないというのは難しさだと考えてます。
せっかく4分以上考える時間があるわけなので、
考えていたことが文章で伝えられなかったという
表現のミスを減らしていくことをここで学びたいです!

また、昼夜茶屋での入賞はまだないので、
まずは一回でも入賞して戦績のページに残せるように頑張りたいです。
こちらは大きく凹むことが無ければ、上振れすれば手が届く時もあると
季節の茶屋で一度体感できたので、根気強くやっていきます!

五つ目はいいねを活用することです。
せっかく課金しはじめたので、
これまで画面キャプチャで好きな人のネタを残していたのを
この機能で代替して、たまに見直すようにしたいなと思います。
やっぱり面白いネタを見ると何度でも笑ってしまいますし、
笑うとモチベーションが上がるので最高です。

六つ目は課題を一つずつ潰すことです。
課題とは?というところからになりますが、
「大喜利茶屋のしおり」というのを自分なりに作ってみて、
①回答が出てこない
②回答を出す前に
③時間があればチェック
という三つの項目を作って、
箇条書きでこれを気を付けようみたいなことを書いています。

ただ、これって作ったのは良いものの、
4分で見切れるわけがない分量なんですよね……!
なので、振り返り時間でどの部分が一番出来てないかをまず絞って、
その観点を改善していくことに力をいれようと思います。
他の人の回答をその場で見れるという良さもあるので、
「やりたかったこと」がちゃんと出来ている回答を探していくというのも
有効かも知れないなぁと思っています。


さいごに!
まだ第一目標が「楽しくやる」というところなので、
本気でやっている人からすると思うところもあるかも知れませんが、
一生懸命やっていきます!!
今シーズンもよろしくお願いします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?