見出し画像

人を癒して喜ばれたい本来の自分の使命を見つけたい方

瞑想シータヘッドマッサージメソッドの方法から本来の生まれ持つあなたの自由な人生の生き方のヒントお伝えします。


🔶こんな想いをお持ちですか?


✅健康に関わる仕事がしたい。

✅自分のサロンを開きたい。

✅技術をランクアップしてメニューに
プラスして自信をつけたい。

✅セラピストとして人を癒していきたい。

✅一対一でのコミュニケーションが好き。

✅お金に縛られない生き方をしたい。

✅人間関係に振りまわされない生き方をしたい。

✅社会のルールに囚われない生き方をしたい。

✅本来の自分の使命を見つけたい。

✅家族が喜ぶリラクゼーション技術を身につけたい。

✅生涯続けられる定年のない仕事をしたい。

✅自分の好きな時間で収入を得られるようになりたい。

✅子育てが落ち着いたから、手に職をつけたい。

 体験説明会のお問い合わせ

お申込み(4.000円)はこちらから
スケジュールを調整いたします
↓↓↓

🔶瞑想シータとは?

脳波にはアルファ波、ベータ波、シータ波、ガンマ波があります。

瞑想シータとは脳波をシータ波状態にするヘッドマッサージメソッドです。緩やかな力加減とリズムで筋肉マッサージを行いながら、脳をシータ波状態に作り上げていきます。
「瞑想したい」と思っていても雑念が入ってくる経験はありませんか?深い瞑想状態を手技で作り上げてしまうということです。

意識と無意識の狭間にいざなわれ、寝ているのに自分のお腹が鳴る音が聞こえ(脳腸相関)不思議とインスピレーションが湧いてきます。

脳がシータ波になることで、人生において
ありとあらゆるポジティブな可能性を得ることができます。

🔶瞑想シータによって得られる効果


深い瞑想状態になることでストレスが緩和され、左脳と右脳のバランスが整い脳内伝達物質が活発になります。ホンモンバランスや自律神経が整い健全な日々を送れます。

また、シータ波によって潜在意識が働き、インスピレーションが湧くと、クリエイティブな発想をもたらすこともできます。

さらに、満腹時に分泌されるセロトニンが生成され、「おなかがいっぱいだ」と感じることで食べ過ぎを抑制でき、ダイエットにも大きく寄与するのです。

普段気が付かないようなアイディアが引き出される点にも見受けられるように、集中力が上がり、身体全体の感度が研ぎ澄まされます。ヘッドマッサージをすることで、リラックスできた、リフトアップした、眼精疲労がやわらいだといった経験、あなたにもあるのではないでしょうか。

現代人はスマホやパソコンで目を酷使することが多く、脳が疲れている方が多いです。脳の疲労は老化の原因にもなり、ストレスからのうつや更年期障害、自律神経の失調など、さまざまなトラブルを招いてしまいます。何かとストレスフルな現代社会では脳の疲れをリセットさせる瞑想シータが必要になります。

🔶瞑想シータが生まれたきっかけ


私は箭代和弘(やのしろ・かずひろ)と申します。

私は美容師として働く母に勧められ、18歳で美容業界に飛び込み、26歳にして独立を果たしました。
店を持った以上、自分なりのスタイルを築き上げていかなければなりません。

そこで思い至ったのが、予防医学の大切さでした。

予防医学とは、病気になってしまってから対処するのではなく、病気にかかる可能性を未然に減少させるためのもの。
そして首から上の部位を専門とする美容師が取り入れてきた予防医学の手法こそ、ヘッドスパだったのです。

脳の血行を良くし、脳に十分な酸素を運ぶことで、頭痛の緩和や全身の血行促進といった効果が期待できるヘッドスパ。

身体のすべての器官とつながっている脳の疲れを取ることは、女性が持つ本来の美しさを引き出す上でも欠かせないことだと気が付きました。
こうして「よし、ヘッドスパを取り入れよう!」と心に決め、試行錯誤を重ねながら、自分なりの手技を確立していきました。

そんなある日、ヘッドスパの施術を受けながら涙を流される女性のお客様がいらっしゃいました。
何か不快な思いをさせてしまったのだろうかと不安に感じたのも束の間、彼女は意外な言葉を口にしたのです。

「こんなにも丁寧に、優しく扱ってもらったのは初めて。感動して、思わず涙が出てしまいました」

目元を指先で拭いながら照れたように笑うその女性は、施術前よりも心なしか輝いて見えたことを覚えています。
その女性がいらっしゃる以前から、泣かれることこそなくとも施術中にいつの間にか寝入っていらっしゃるお客様は本当に多く、ヘッドスパが深いリラックス効果を与えていることは明白でした。

ひどく疲れた顔をしてやってこられたお客様も、お帰りになられる頃には、素敵な笑顔を見せてくれたのです。

とある経営者同士の集まりに参加した際、こうしたお客様の反応を話題に上げたところ、有識者の一人から「それって、ヘッドスパによって脳からシータ波が出ているのでは?」と教えていただきました。

これは、まさに目から鱗が落ちるような話でした。

さっそくシータ波について調べるとともに、施術のスピードや力加減などを徹底的に研究し、脳波を確実にシータ波状態にするための技法を独自に開発しました。

こうして完成したメソッドが、脳を完全な瞑想状態にできる「瞑想シータ」なのです。

🔶瞑想シータヘッドセラピストになるとどんないいことがあるの?

瞑想シータを受けてくださった方からは、多くの喜びの声をいただいております。

うつ病が改善した方、更年期障害が良くなった方、ホルモンバランスが整ってお肌の調子が良くなった方。
中には長年、服用していた精神科の薬を必要としなくなった方もいます。

瞑想シータのヘッドマッサージを通じて、女性が本来の美しい笑顔を取り戻していく。
その様子を見ていられることが、この仕事の一番の醍醐味です。

瞑想シータヘッドマッサージを人に施術する事で、本来の自分を生きるようになれます。なぜならば、瞑想シータの施術中は、自分も脳がシータは状態いわば瞑想状態になり潜在意識が顕在化され、本来のやりたい事や、夢やビジョンがより明確になります。相手も、心から癒され、本来の笑顔を取り戻すことができます。

人を癒すことに喜びを感じる方、人から感謝される仕事をしたい方に、私が20年以上にわたって研究を重ねてきた技術を、身につけていただきたいと思います。

プロフィール

1978年2月4日 愛媛県生まれ
一般財団法人 日本ヘッドエステ協会 代表理事 
株式会社marika creation 代表取締役
瞑想シータ開発者

メディア実績
美容専門誌『プロRIKEI』「正しいシャンプー技術」
(理美容教育出版株式会社)
DVD「一瞬で究極の癒しを提供するヘッドマッサージテクニック」(医療情報教育研究所)

美容師である母親からの勧めにより、18歳で見習いを始め、 26歳で美容室を開業。
ワインディングコンテストにて四国大会2年連続1位、西日本大会1位の実績を持つ。
(*ワインディング……パーマをかける際、頭髪にロッドなどを巻く作業のこと)
店舗を運営しながら「女性の本来の美しさ」を追求するうちに、本当の美を得るためには、身体のすべての器官とつながっている頭の疲れを取ることが大切だと気付く。

同時に、美容師とはもともと首から上の予防医学を任されていた外科医に匹敵する職業だったと知り、「瞑想シータ」によってお客様をストレスから解放し、より美しい自分を手に入れてほしい」という思いから、シータ波に関する研究を重ねる。
お客様に施術をするなかで、感動のあまり涙を流される方も現れ、「瞑想シータ」は日本のストレス社会において必要不可欠なものだと実感。
約13年かけて1万人以上のお客様にヘッドスパを施術してきた経験から、脳を完全な瞑想状態にすることで、本当に心の中から人を癒すことができる究極の独自メソッド「瞑想シータ」を開発。

ドイツで発明された波動測定器EAVを使ったビフォー・アフター計測では、身体が中庸(=完璧な健康状態)であることを示す数値「50」を記録することに成功。
脳波測定器により瞑想シータ施術20分後にクライアントの脳からシータ波が発生したことを測定。
「瞑想シータ」は瞑想状態になることで、五感が冴え渡り、心も体も癒されることが証明される。


現在は、ヘッドスパニスト育成スクール「一般社団法人 日本ヘッドエステ協会」を設立・運営し、「人を癒して笑顔の社会をつくる」を理念に、世界中の女性をストレス社会から解放するヘッドマッサージの専門家として活動している。


プロフィール

1969年11月3日 神奈川県生まれ
一般社団法人日本ヘッドエステ協会
瞑想シータ認定講師

リラクゼーション店舗で累計10.000人以上の身体を緩めるも、ストレス、不眠、頭痛でお悩みのお客様の多さに「何かできることはないか」と模索し、身体を緩めるだけでは満足できないと感じていた頃、瞑想シータと出逢う。

養成講座を受講中に自らの潜在意識が加速していき、店舗を退きサロンを立ち上げる。

サロンでは生理痛が酷くて鎮痛剤を手放せなかった自身の経験から、子宮のお掃除、内臓を温める「ヨモギ蒸し」や「脳腸相関」から内臓や腸へのアプローチする施術を取り入れ瞑想シータとの相性も良いと感じている。 

パニック障害、うつのお客様からの喜びのお声を聞き、ますます瞑想シータの必要性と広がりを感じながら活動。

50代で変われた自分が「変わりたい」の想いをお持ちの方に寄り添いたい想いです。
自分らしく生きること、応援します。

お申込みはこちらから
スケジュールを調整いたします
↓↓↓

日本ヘッドエステ協会瞑想シータ認定講師
             神山 まゆき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?