マガジンのカバー画像

デザイナーに人気の記事まとめ

15
【厳選まとめ】合計30万PV・7000スキを超え、多くのデザイナーに読まれている人気記事まとめです。
運営しているクリエイター

#グラフィックデザイナー

デザイナーとして成長するためにやってきた5つのこと

ネタを募集したところ、一番投票数が多かった「デザイナーとして成長するためにやってきたこと」を自分の過去を振り返り5つにまとめてみました。 またそこそこ力つけたデザイナーが伸び悩むみたいな課題もリクエスト頂いたので、自分がやってきたことを踏まえ、なるべく参考になるように具体的なアクションもあわせて書いてみました。 (あまり参考にならなかったらごめんなさい) デザイナーとして成長するためにやってきた5つのこと1、 圧倒的な量をこなす 2、フィードバックと改善を繰り返す 3、論

デザイナーから経営者になるためにやってきた5つのこと

「若いデザイナーが起業して失敗した話」というGoodpatch Anywhereデザインマネージャーの大堀さんが書いたnoteを読みました。 筆者も24で独立し、デザイナーから経営者になった身なのでとても共感できることが多く、刺激を受けました。 これに触発され、起業してこれまで経験してきたことを、自分なりの視点で振り返ってみようと思います。 デザイナーから経営者になるためにやってきた5つのこと1、 自分の仕事を言語化する 2、 人に頼る 3、 組織をデザインする 4、

【永久保存版】デザイナーのための有益参考/素材サイト・便利ツール厳選100選

ふと、あの素材サイトなんだっけ?と思って探すのに手間がかかったことがあり、社内用にデザイン制作に必要な全てを網羅した有益参考/素材サイト、便利ツールをまとめることで「車輪の再発明」を無くしたいと思ったことがきっかけでした。 ただ社内だけに留めておくのは、もったいないので、全てのデザイナーのためにシェアできればと思いnoteにまとめました。 ただ普段自分が使用していて、主観的にこれは便利と判断したものを厳選しているだけなので「これもおすすめです!」などあればぜひコメント頂け

未経験からデザイナーになる方法を本気で考えてみた。

どうして書いたの? デザイナーとして食べていけるようになりたいという相談が増えてきたので、デザイナーに興味がある、将来デザイナーを目指しているという方向けにスキル0、実務未経験の人がどうやったらデザインだけで生活ができるようになるのかというのを筆者の経験談も踏まえまとめました。 どうやったら未経験からデザイナーになれる?結論からいうと、大きく以下の3つの選択肢があると思います。 1、学校に通う 2、独学で勉強する 3、さっさと働き始める(最短ルート) それぞれ細かくみて

デザイナーが経営リテラシーを学べるおすすめ本まとめ

先日東京国際フォーラムにて開催された日本最大級のデザインカンファレンスDesignshipにて登壇されたエイトブランディングデザイン代表の西澤さんがオススメ本を紹介されていたので、自分も読みたいなあと思い、調べてまとめてみました。 Takram田川さんも早速購入するほどのお墨付き フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法経営リテラシーを学べる西澤さんおすすめ本まとめどちらもアルライズさん。古典的名著。事例は古いですが「売る」という目的より「伝える」に重きが置か