マガジンのカバー画像

デザイナーに人気の記事まとめ

15
【厳選まとめ】合計30万PV・7000スキを超え、多くのデザイナーに読まれている人気記事まとめです。
運営しているクリエイター

#UIデザイナー

デザイナーがポートフォリオをつくるときに絶対に読むべき記事まとめ20選

記事を書こうと思ったきっかけ先日bosyuでインターン生を募集させて頂きました。 計10名から応募がきたのですが、ポートフォリオを事前に用意していたのは、わずか1名のみでした。 ポートフォリオがないと、採用側は判断がしづらいきちんとしたポートフォリオでなくても、何かしらアウトプットがないと、依頼するにもどういった仕事をお願いできそうか?とか実際にどれぐらいのスキル感があるのか?がイメージしづらいため、判断が難しいなと採用する立場として感じました。 ポートフォリオの作り方

デザイナーが月収100万になるまでにやってきた5つのこと

ネタを募集したところ、一番投票数が多かった「デザイナーが月収100万になるまでにやってきたこと」を自分の過去を振り返りながら5つにまとめてみることにしました。 会社員を辞め独立し、法人化するまでの半年間フリーランスをしていた頃の話です。 デザイナーが月収100万になるまでにやってきた5つのこと1、 ポートフォリオをデザインする 2、とにかく発信する 3、継続案件を獲得する 4、上手に仕事を振る 5、信頼を積み上げる 1、 ポートフォリオをデザインする まずこれがファース

未経験からデザイナーになる方法を本気で考えてみた。

どうして書いたの? デザイナーとして食べていけるようになりたいという相談が増えてきたので、デザイナーに興味がある、将来デザイナーを目指しているという方向けにスキル0、実務未経験の人がどうやったらデザインだけで生活ができるようになるのかというのを筆者の経験談も踏まえまとめました。 どうやったら未経験からデザイナーになれる?結論からいうと、大きく以下の3つの選択肢があると思います。 1、学校に通う 2、独学で勉強する 3、さっさと働き始める(最短ルート) それぞれ細かくみて